advertisement
advertisement
甲南大学は、親子を対象としたイベント「キッズフェスティバル」を2024年12月1日に岡本キャンパスで開催する。一部プログラムを除き、イベントへの参加は事前申込不要で、参加費は無料。
ポケモンと工芸の融合をテーマにした展覧会「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」が、2025年4月26日から6月15日まで名古屋市中区・松坂屋美術館で開催される。愛知会場は、5会場目の国内巡回先となる。
東京都は「未来の東京」戦略推進事業として、2024年12月11日と18日のアルバルク東京ホームゲームに都内在住・在学の子供たちを招待する。募集数は各日200名。応募はWebサイトより行う。
NIJINが運営するメタバース学童「NIJINアフタースクール」は、小中学生が地方の観光課題に取り組み、理想のホテルをマインクラフトで表現するコンテストを開催する。コンテスト開催にあたり、2024年11月に4回にわたって講座を開く。
2024年12月1日、お台場で、自転車をはじめさまざまなスポーツが体験できるイベント「マルチスポーツ」が開催される。ステージイベント、デモンストレーション、体験コンテンツなどを楽しめる。入場無料。「レインボーライド2024」と同日開催。
CS日本は2024年11月13日より、第103回 全国高校サッカー地区大会の決勝をCS放送 日テレジータスで全地区放送する。東京ABと茨城の準決勝・決勝は生中継中心に放送、11月18日に開催される運命の抽選会も生中継する。
埼玉県立近代美術館は2024年11月20日、赤ちゃんや子連れの家族がMOMASコレクション(常設展)を親子で楽しむことができる「ファミリー鑑賞会」を開催する。子供優先時間を設けスタッフによる案内などを行うほか、北浦和公園で遊ぶこともできる。事前予約不要。
東京ガスは、クリスマスや2025年の干支をテーマに親子で楽しむ料理教室など6つの教室を2024年12月に開催する。クリスマススイーツ教室では、親子でカップケーキをデコレーションし、トナカイやスノーマンを作る。完成したケーキは持ち帰り可能。イチゴでデコレーションした「ワンちゃんサンタアイス」もその場で楽しめる。
東京都は2024年11月27日に開催する「東京港夜景観賞ツアー」において、参加者を募集している。ガントリークレーンやレインボーブリッジなど陸上と海上から観賞する。荒天中止。参加費無料。抽選250名。応募締切は11月11日。
東京都内ケーブルテレビ8社とジェイ・スポーツ(J SPORTS)は「2024年度秋季東京都高等学校野球大会(秋季東京都大会)」の準決勝を2024年11月3日、決勝を11月7日に放送する。準決勝は「早稲田実業学校VS淑徳高等学校」「二松学舎大学附属高等学校VS帝京高等学校」。