advertisement
advertisement
2月27日、東京ディズニーシー8番目の新テーマポート「ファンタジースプリングス」グランドオープン100日前をお祝いするセレモニーおよび展示会が開催され、様々な新情報が解禁となった。
『【推しの子】』のポップアップショップが「タワーレコード」にて開催決定。2024年3月8日より渋谷店、名古屋近鉄パッセ店、あべのHoop店、福岡パルコ店の4店舗にて展開される。
東京ガスは2024年4月、「東京ガス料理教室」を開催する。親子で参加できるコースでは、お花パンとカード、こどもの日クッキー、いちごジャムなど、中学生以上対象のコースでは、骨付きラムのグリルなどを作る。受講料4,000円より。先着順。事前申込制。
東京都と東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京、日本芸能実演家団体協議会が主催する伝統芸能の体験プログラム「キッズ伝統芸能体験」は、2024年3月にプログラムの集大成となる発表会を開催する。宝生能楽堂と浅草公会堂で行う発表会は、無料で一般観覧可能。3月10日までWebサイトで観覧申込みを受け付ける。
Minedが運営するスコラボは2024年4月14日、21日、28日、小学2年生以上の小中学生を対象に、全3回の限定クラス「~CELL~ 細胞をきわめる」を開講する。受講費無料。定員300名。
遊園地「よみうりランド」は2024年3月19日、コクヨとコラボした「BUNGU factory」を、グッジョバ!!エリア内にリニューアルオープンする。国内2号機となる文具のIoT自販機「BUNGUSTAND(ブングスタンド)」を、期間限定で設置するという。
日本航空と羽田エクセルホテル東急は2024年3月6日午前10時、本物のコックピット部品を活用したコンセプトルーム「JAL Cockpit ROOM」の予約販売を開始した。1室2名3万5,300円~(消費税・サービス料込・東京都宿泊税別)。
港区立みなと科学館は2024年3月13日~5月26日の期間、「すごいぞ!昆虫総選挙」を開催する。入館料無料。3D昆虫図鑑やフォトスポットなど参加体験型の展示や、多数の関連イベントを予定している。
Gakkenは2024年3月1日~4月30日の期間、「学研 春の本まつり2024 総額300万円相当!Gakkenの本を買うと合計1,500名様に豪華賞品が当たる」キャンペーンを開催する。対象商品は、日本国内のリアル書店で購入したGakkenの書籍・ムック・雑誌・マルチメディア商品。
4月12日(金)にリニューアルオープンを迎える「ポケモンセンタートウキョーベイ」。プレオープン・優先入場の応募締め切り迫る!
漫画家の藤子・F・不二雄の生誕90周年を記念し、ダイキャスト製ミニカー「トミカ」の新商品として人気キャラクターたちをモチーフとする「ドリームトミカ 藤子・F・不二雄生誕90周年記念コレクション」が登場する。
『プリキュア』『おジャ魔女どれみ』『クリィミーマミ』などキャラクターの本格“なりきり玩具”を展示・販売する期間限定ポップアップストア「NARIKIRI WORLD Store Pop Up」が開催決定。2024年3月より東京および大阪にて展開される。
国際子ども図書館は2024年3月26日~6月23日、「子どもの本の夜明け 帝国図書館展」を国際子ども図書館レンガ棟3階 本のミュージアムにて開催する。入場無料。5月19日と6月9日午後2時からは、職員が展示の見どころを紹介するという。
「サンリオキャラクターズ」より、新学期や新生活が楽しくなるようなアイテムが「サンキューマート」から登場する。
2月27日、東京ディズニーシー8番目の新テーマポート「ファンタジースプリングス」グランドオープン100日前をお祝いするセレモニーおよび展示会が開催された。
「アウトドアフェス」が3月2日と3日に万博記念公園(大阪府吹田市)で開催される。自然の中での遊びをコンセプトに、家族連れやアウトドア愛好家に向けて多彩なプログラムが用意され、最新のアウトドアグッズやキャンピングカーの展示販売が行なわれる。