advertisement
advertisement
TVアニメ『銀魂』の期間限定アトラクションが、2019年4月26日から7月28日まで東京・池袋の「ナンジャタウン」に登場する。これを記念して、同テーマパークにて「銀魂inナンジャタウン 2019『怪談 銀魂旅館へおいでやす』」の開催も決定した。
東京都福生市の多摩川中央公園において2019年5月4日、キッズとそのファミリーのためのアウトドアイベント「アクティブキッズキャンプ」が初開催される。ランニングバイク大会を中心に、キッズとファミリーが思い切り体を動かして遊べるイベントを多数展開。入場無料。
鈴鹿サーキットは、自然界の川の流れをイメージした流れるプール「アドベンチャーリバー」を2019年6月29日、リニューアルオープンする。
世界のフード、ドリンク、音楽、ショー、スポーツ、あそび、絵本が集合する「万国フェス2019」が、各国大使館の協力のもと、2019年4月28日に駒沢オリンピック公園中央広場にて開催される。入場無料。
京都水族館は2019年4月27日から5月6日のゴールデンウィークの期間、午後8時まで営業時間を延長し、夜のいきものの姿や幻想的な水の世界を楽しめるイベント「夜のすいぞくかん」を開催する。
横浜赤レンガ倉庫とMARINE&WALK YOKOHAMA、みなとみらいの夜景を臨む2つの野外シアターで無料で映画鑑賞が楽しめる「SEASIDE CINEMA 2019」を2019 年5月1日(水・祝)から5月5日(日・祝)に開催する。
イギリスのサセックス公爵ヘンリー王子が、西ロンドンにて行われたキリスト教青年会のイベントにて、ゲームの中毒性を危険視する発言を行ったことがわかりました。
アディダス ジャパンは、子どもを対象にしたマルチスポーツトライアルイベント「ADIDAS YOUNG ATHLETES CHALLENGE SUPPORTED BYアタック」を2019年5月19日(日)にあおばスカイフィールドにて開催する。
埼玉大学STEM教育研究センター「ロボットと未来研究会」は2019年4月から5月にかけて、埼玉大学研究室・昭和女子大研究室・押上研究室の3つの研究室において、5月から活動開始する第35期の“子ども研究員”募集のための「無料体験会」を実施する。幼児から高校生が対象。
アークヒルズ(東京都港区)は、2019年5月3日(金・祝)から5日(日・祝)の3日間、街の中心にある「アーク・カラヤン広場」で、都会にいながら親子で木とふれあい、森を感じる木育イベント「木とあそぼう 森をかんがえよう with more trees」を開催する。
東京ディズニーリゾートを運営する株式会社オリエンタルランドは2019年4月1日、2018年度の両パークの入園者数が過去最高数であると発表した。
新横浜プリンスホテルは2019年5月6日、小学生の子どもを対象にした新横キッズアカデミー「親子で学ぶテーブルマナー教室」を開催する。一般参加費は、大人8,000円、子ども4,000円。事前予約制。
あんふぁには2019年4月3日、おしゃれに楽しく学べる「かけ算九九ポスター2枚組」を発売した。ポスターはカラフルでおしゃれな作りなので、家族で集まるリビングにも馴染むという。価格は1,350円(税込)、あんふぁにショップで購入できる。
ストライダージャパンは2019年5月26日、子どものための体験型イベント「やってみる。こDoもフェス by STRIDER」をパシフィコ横浜で開催する。0歳から小学校低学年までの子どもを対象に、ストライダーやものづくり教室などさまざまなコンテンツを実施。入場無料。
東京都の練馬区立美術館は2019年4月28日から6月9日まで、くもんの子ども浮世絵コレクション「遊べる浮世絵展」を開催する。公文教育研究会が所蔵する浮世絵、絵巻、屏風、絵本、玩具など、「子どもの遊び」をテーマにした約170点の作品を展示する。
アクトインディが企画運営する、子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は毎月第3土曜日、誕生日を迎える子どもを対象におでかけスポット無料チケットをプレゼントするキャンペーン「こどもBIRTHDAY」を実施する。第1回開催は2019年4月20日。