advertisement
advertisement
TOKYO MET SaLaD MUSIC FESTIVAL 2024[サラダ音楽祭]のスペシャルコンサート「SaLaDスプリングコンサート 野音 de オーケストラ」が2024年5月3日、日比谷野音にて開催される。抽選で2,000名が無料招待される。4歳未満の入場不可。
サントリーホールは2024年4月6日、本格的なクラシック音楽のコンサートを気兼ねなく楽しめる春恒例のイベント「オープンハウス~サントリーホールで遊ぼう!」を開催する。0歳から入場可。入場無料。出入り自由で、事前申込不要。
『ムーミン』の“リフレッシュ”をテーマにした物販イベント「ムーミンマーケット2024」が、大阪の阪急うめだ本店で全国初開催されることがわかった。森をイメージした会場でムーミンたちとリフレッシュできるもので、3月27日から4月1日まで実施される。
万博記念公園は2024年3月23日から4月29日まで、「ポピーフェア」を開催する。また、3月30日から4月10日には「チューリップフェスタ」を開催。料金は無料で、別途、自然文化園・日本庭園共通入園料大人260円、小中学生80円が必要となる。
科学技術館は2024年3月25日~31日、2024年春休みミニイベント「もっと知ろう!火災と消防」を開催する。科学技術館への入館料だけで参加できる。入館料は大人950円、65歳以上850円、中学生・高校生600円、子供(4歳以上)500円。期間中無休。
東京都は2024年4月12日、秩父宮ラグビー場で行われるNTTジャパンラグビー リーグワン「リコーブラックラムズ東京VS埼玉パナソニックワイルドナイツ」の試合に無料招待する。対象は都内在住・在勤・在学の人。抽選1,000名(1人2名分応募可)。自由席。応募締切は3月25日午後8時。落選者には優待で自由席を販売。先着500名。
東京ディズニーランド開園当初より親しまれている人気アトラクション「スペース・マウンテン」が7月31日(水)のパーク閉園をもってクローズするが、「スペース・マウンテン最終日搭乗キャンペーン~新たな未来へ!ザ・ファイナルイグニッション!~」を開催する。
サンリオキャラクターの人気投票イベントとして今年で39回目を迎える「2024年サンリオキャラクター大賞」が、4月11日から5月26日まで開催される。
東京都は2024年3月11日、都内在住・在勤・在学の小学生以上の人を対象に「ビリー・ジーン・キング・カップ by Gainbridge 2024」Qualifiers(ファイナル予選)に400名を無料招待すると発表した。試合は4月12日、13日に有明コロシアムにて開催される。
アニメ『ドラえもん』の新作映画『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)』の公開を記念し、新しい未来のテレビ「ABEMA」に『映画ドラえもん特集』チャンネルが新規開設されることがわかった。
「第88回アカデミー賞」の長編アニメーション賞を受賞したピクサーの感動作『インサイド・ヘッド』の続編『インサイド・ヘッド2』が、日本では2024年8月1日より公開されることがわかった。
・京急バスがラッピングバスデザインを募集
・2024年秋から新デザインバスが運行予定
・20周年記念の特別企画として実施
『【推しの子】』のポップアップショップが「タワーレコード」にて開催決定。2024年3月8日より渋谷店、名古屋近鉄パッセ店、あべのHoop店、福岡パルコ店の4店舗にて展開される。
遊園地「よみうりランド」は2024年3月19日、コクヨとコラボした「BUNGU factory」を、グッジョバ!!エリア内にリニューアルオープンする。国内2号機となる文具のIoT自販機「BUNGUSTAND(ブングスタンド)」を、期間限定で設置するという。
日本航空と羽田エクセルホテル東急は2024年3月6日午前10時、本物のコックピット部品を活用したコンセプトルーム「JAL Cockpit ROOM」の予約販売を開始した。1室2名3万5,300円~(消費税・サービス料込・東京都宿泊税別)。
Gakkenは2024年3月1日~4月30日の期間、「学研 春の本まつり2024 総額300万円相当!Gakkenの本を買うと合計1,500名様に豪華賞品が当たる」キャンペーンを開催する。対象商品は、日本国内のリアル書店で購入したGakkenの書籍・ムック・雑誌・マルチメディア商品。