advertisement
advertisement
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでは、11月8日(水)~12月25日(月)までの48日間、スペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」を開催中だ。パーク内にはクリスマスをイメージしたデコレーションが数多く期間限定で登場しており、多くのゲストを魅了している。
全日本かるた協会は2024年2月18日、小倉百人一首文化財団、ちはやふる基金と共催し、「小倉百人一首競技かるた 第5回ちはやふる小倉山杯」を嵯峨嵐山文華館にて開催する。チケットは、1月10日正午より発売する。
サンリオキャラクター「ハローキティ」の50周年を記念し、「マクドナルド」のハッピーセットとのコラボが決定。2023年12月15日より、ハローキティのぬいぐるみ全50種類が登場する。
『チャーリーとチョコレート工場』のウィリー・ウォンカの若き日の物語を描く映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』が、12月8日に日本公開を迎える。このたび本作より、声優の石田彰がナレーションで参加した、チョコレートアートムービーがお披露目となった。
東京ディズニーリゾートは12月1日、2024年1月10日(水)から開催するスペシャルイベント「ディズニー・パルパルーザ」シリーズの第1弾、「ミニーのファンダーランド」テレビCMを一足早くWEB公開した。
『ラブライブ!』のTVアニメ放送10周年を記念して、「μ's」メンバー出演のキャストトークイベントおよびオーケストラコンサートが開催決定。あわせて、劇場版『ラブライブ!The School Idol Movie』の4DX上映も発表された。
ディズニー創立100周年記念した「Disney100 ミニフィギュアコレクション」全100種が、2023年12月5日より「ABEMA」公式オンラインストア「ABEMA Mart」にて販売開始となった。
『ドンキーコング』をテーマにした新エリア「ドンキーコング・カントリー」が、世界で初めてオープンへ!
理化学研究所と編集工学研究所は2023年11月30日、書籍を通じて科学者の生き方や考え方、科学のおもしろさや素晴らしさを届けることを目指し、毎年選りすぐりの100冊を紹介する「科学道100冊」を総括した「傑作選」を発表したことを公表した。
大規模アニメイベント「中野×杉並×豊島 アニメ・マンガフェス2023 in 杉並」が、11月4日(土)・5日(日)に杉並会館・桃井原っぱ公園にて開催された。
大阪市は、大阪市民を対象に日本を代表する伝統芸能「能楽」を体験・鑑賞できる「こどもとたのしむ能狂言」を2024年1月28日に、「初心者のための能狂言」を2月18日にそれぞれ開催する。会場は大槻能楽堂。前売・当日チケット(税込)は一般1,500円、高校生以下500円、未就学児の膝上鑑賞は無料。
イー・ガーディアンは2023年11月29日、「SNS流行語大賞2023」を発表した。2023年の大賞は、累計360万回以上つぶやかれ2位に大差をつけた「かわちい」に決定。部門別では「ゼルダの伝説」「機動戦士ガンダム」「シン・仮面ライダー」「みそきん」が1位に選ばれた。
スタジオジブリ作品の世界観を表現した公園施設「ジブリパーク」では、2024年3月16日に魔女にまつわる作品の世界をイメージした新エリア「魔女の谷」が開園する。このたびそのポスタービジュアルが初公開され、「魔女の谷」エリアの最新情報も発表された。
埼玉県障害者アートフェスティバル実行委員会は2024年2月25日、埼玉会館(さいたま市浦和区)にて、彩の国バリアフリーコンサートを開催する。入場料無料(事前申込制・抽選)。申込締切は2月2日。出演はヴァイオリニスト・穴澤雄介氏、シンガーソングライター・わたなべちひろ氏。
アニメ『鬼滅の刃』の激闘を全身で体感できる、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」のVRジェットコースター「鬼滅の刃 XR ライド ~夢を駆ける無限列車~」が、復活することがわかった。2024年2月1日から6月9日までの期間限定で運行される。
Amazonにて、