advertisement

2011年1月の教育ICTニュース記事一覧(3 ページ目)

デジタル教科書・教材がもっとも有効だと思う教科は何? 画像
学校・塾・予備校

デジタル教科書・教材がもっとも有効だと思う教科は何?

 リセマム リサーチでは、Webアンケート(2クリック形式)にて1月18日11時まで、「中学受験の面接時の服装」アンケートを実施中だ。

JAPET「教育用コンピュータ等に関するアンケート調査報告書」を公開 画像
学校・塾・予備校

JAPET「教育用コンピュータ等に関するアンケート調査報告書」を公開

 日本教育工学振興会(JAPET)は1月7日、「教育用コンピュータ等に関するアンケート調査報告書」のPDFデータをダウンロード可能な資料として公開した。

東大・一橋などの2次試験対策をプロが指導、Z会「自由英作文オンライン」 画像
受験

東大・一橋などの2次試験対策をプロが指導、Z会「自由英作文オンライン」

 Z会は1月6日、東大などの2次試験対策講座「自由英作文オンライン」を、1月17日〜3月10日までの期間限定で開講すると発表した。答案の提出や返送はすべてオンラインで行う。

CEC、ICT活用の学校教育実現に向けた方策を提言 画像
行政

CEC、ICT活用の学校教育実現に向けた方策を提言

 財団法人コンピュータ教育開発センターは「提言書 21世紀にふさわしい学校教育の実現に向けて」をとりまとめ、関係省庁に提出した。

自宅でセンター試験に挑戦、旺文社「大学受験Web模試」 画像
インターネット

自宅でセンター試験に挑戦、旺文社「大学受験Web模試」

 旺文社は1月6日、教育測定研究所と共同でWeb上で大学受験用の模擬試験を提供する「大学受験Web模試」のサービスを開始したと発表した。第1弾として同日より「第1回センター模試」をスタートした。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top