advertisement

2011年12月の教育ICTニュース記事一覧(4 ページ目)

長岡技術科学大学の統合図書館システム、NECがプライベートクラウドで構築 画像
ソフト・アプリ

長岡技術科学大学の統合図書館システム、NECがプライベートクラウドで構築

 日本電気は2日、長岡技術科学大学、および全国の国立高等専門学校51高専55キャンパスが共同で利用する統合図書館システムをプライベートクラウドで構築したことを公表した。

茨城大学「電子黒板・電子教科書の可能性を考える」12/6 画像
学校・塾・予備校

茨城大学「電子黒板・電子教科書の可能性を考える」12/6

 茨城大学では、「電子黒板・電子教科書の可能性を考える〜これからの学校教育の情報化について〜」と題した講演会を12月16日に開催する。

東工大「学生時代に知っておきたいソーシャルメディアの使い方」12/13 画像
インターネット

東工大「学生時代に知っておきたいソーシャルメディアの使い方」12/13

 東京工業大学は、シンポジウム「学生時代に知っておきたいソーシャルメディアの使い方」を12月13日に東工大蔵前会館にて開催する。

アルク、「英辞郎 on the WEB Pro」のスマートフォン対応開始 画像
ソフト・アプリ

アルク、「英辞郎 on the WEB Pro」のスマートフォン対応開始

 アルクは12月1日、「英辞郎 on the WEB Pro」のスマートフォン対応開始について発表した。

Z会「速読速聴・英単語」シリーズ4作がiPhoneアプリに 画像
ソフト・アプリ

Z会「速読速聴・英単語」シリーズ4作がiPhoneアプリに

ブックモールジャパンは11月30日、「学参ドットコム」ブランドのiPhone向け学習アプリの新作としてZ会の「速読速聴・英単語」シリーズ4作をApp Storeにて発売した。

JAPET、被災地の復興に向け学校教育の情報化を提案 画像
その他

JAPET、被災地の復興に向け学校教育の情報化を提案

 日本教育工学振興会は12月1日、「東日本大震災被災地の復興に向けて学校教育の情報化を推進しよう」と題し、教育委員会・教育センター等に宛てた提案資料を公開した。

内田洋行、未来の学習空間でクラウド活用校務&授業をデモ 画像
学校・塾・予備校

内田洋行、未来の学習空間でクラウド活用校務&授業をデモ

 内田洋行は11月30日、新川本社ビルにて、「ウチダ教育クラウドサービス」の新規提供および、12月1日オープンの未来の学習空間「フューチャークラスルーム(東京)」の紹介を行った。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 4 of 4
page top