advertisement

2015年10月の教育ICTニュース記事一覧(4 ページ目)

ICT活用教育アドバイザー、文科省が派遣する自治体を募集…10/23まで 画像
保護者

ICT活用教育アドバイザー、文科省が派遣する自治体を募集…10/23まで

 文部科学省は10月5日、「ICT活用教育アドバイザー」を派遣する自治体の募集を開始した。対象は、30地域。申請のあった自治体へ赴き、推進計画や研修計画の策定、教員・庁内の理解促進などへの助言を通して、ICT環境整備を促進していく。募集期間は、10月23日まで。

教育産業市場、横ばい2兆5千億超…eラーニングなど6分野が拡大 画像
その他

教育産業市場、横ばい2兆5千億超…eラーニングなど6分野が拡大

 矢野経済研究所は10月2日、「教育産業市場に関する調査結果2015」を発表した。2014年度の教育産業全体市場は、2013年度比ほぼ横ばいの2兆5,253億円で、主要12分野のうち、6分野が市場拡大した。

CA Tech Kids、プログラミングスクールをリニューアル…低学年コースも 画像
小学生

CA Tech Kids、プログラミングスクールをリニューアル…低学年コースも

 小学生向けプログラミング教育事業を行うCA Tech Kidsは、同社が運営する小学生のためのプログラミングスクール「Tech Kids School」のカリキュラムをリニューアルし、10 月新学期からの新規受講生徒を募集すると発表した。

武雄市のICT教育「効果を上げ始めている」…第2次検証報告 画像
先生

武雄市のICT教育「効果を上げ始めている」…第2次検証報告

 東洋大学は9月28日、同大白山キャンパスにて、佐賀県武雄市の「ICTを活用した教育」の第2次検証報告会を開催した。教員や保護者を対象としたアンケートでは、ICTを活用した教育に対して肯定的な回答が得られ、「効果を上げ始めている」と評価した。

eラーニングの総合フォーラム開催10/28-30…デジタル・ナレッジほか講演 画像
先生

eラーニングの総合フォーラム開催10/28-30…デジタル・ナレッジほか講演

 1,000を超える企業・スクール・学校のeラーニングシステムを立ち上げているデジタル・ナレッジは、10月30日に開催されるeラーニングの総合フォーラム「eラーニングアワード 2015 フォーラム」において企画講演を行う。

東京都、H27年度ICT活用推進校12校の公開授業実施…10月より順次 画像
先生

東京都、H27年度ICT活用推進校12校の公開授業実施…10月より順次

 東京都教育委員会は10月1日、平成27年度「ICT活用推進校」として指定している都立学校12校について、ICT活用実践事例の発表の場として公開授業を実施すると発表した。平成27年10月から平成28年3月にかけて順次実施される予定だ。

ことばと学びをひらく会、アクティブ・ラーニング含む研究大会を開催 画像
先生

ことばと学びをひらく会、アクティブ・ラーニング含む研究大会を開催

 ことばと学びをひらく会は、10月17日、慶應義塾大学三田キャンパスで第9回研究大会を開催する。後援は、文部科学省、言語教育振興財団。

純国産教材や他社1/3価格…小3-中1向けロボットプログラミング講座開講 画像
先生

純国産教材や他社1/3価格…小3-中1向けロボットプログラミング講座開講

 学研エデュケーショナルとアーテックは、協働で新しいコンセプトの国産ロボットプログラミング講座「もののしくみ研究室」を開発し、2016年4月の開講に向けて講座を導入する全国の学習塾・学校の会場選定を開始する。

ベネッセ×FC今治、オンライン英語教材でグローバル人材育成 画像
中学生

ベネッセ×FC今治、オンライン英語教材でグローバル人材育成

 ベネッセホールディングスは、元サッカー日本代表監督・岡田武史氏がオーナーを務めるFC今治の下部組織所属の中学1年生を対象に、グローバル人材育成支援の一環としてオンライン英語教材「Challenge English」を無償提供すると発表した。

オンライン英会話レアジョブ、4技能を伸ばす中高生コース開始 画像
中学生

オンライン英会話レアジョブ、4技能を伸ばす中高生コース開始

 オンライン英会話サービス事業を運営するレアジョブは、「聞く・話す・読む・書く」の英語4技能をバランスよく強化し、英検二次試験面接対策も行える、中学・高校生コースの提供を新たに開始すると発表した。

福岡市の小学校で見守りサービスのテスト運用開始 画像
小学生

福岡市の小学校で見守りサービスのテスト運用開始

 ottaは29日、ビーコンとスマートフォンによる見守りサービス「otta(オッタ)」が、福岡市の協力のもとに市立警固小学校の全校児童を対象としてテスト導入されたことを発表した。公立校として初のテスト導入となる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 4 of 4
page top