advertisement

2015年10月の教育ICTニュース記事一覧(2 ページ目)

ワオ・コーポレーションが七色に光るランプ作りワークショップ、大阪 画像
小学生

ワオ・コーポレーションが七色に光るランプ作りワークショップ、大阪

 ワオ・コーポレーションは10月31日と11月1日に大阪南港ATCで開催される、デジタルものづくり体験イベント「メイカーズワークショップ大阪」に、ロボットプログラミング教室「WAO!LAB(ワオラボ)」を出展する。対象は小学生から中学生まで。事前に申込みが必要。

電子開発学園、実習できるeラーニングシステム「無限大キャンパス」 画像
その他

電子開発学園、実習できるeラーニングシステム「無限大キャンパス」

 広島情報専門学校、福岡情報専門学校、北海道情報専門学校を展開するeDC(電子開発学園)グループは、「ひろしまIT総合展 2015」のブースにて学生が開発したゲームやeラーニングシステムを展示デモしていた。

制作から印刷まで…DNP・東大・丸善、教材開発支援を開始 画像
先生

制作から印刷まで…DNP・東大・丸善、教材開発支援を開始

 大日本印刷(DNP)、東京大学出版会、丸善は共同で10月23日、大学の教員の授業スタイルに合わせたオリジナル教材を、紙と電子を問わず最適な媒体で提供する「大学・大学教員向け教材開発支援サービス」を開始すると発表した。

桐蔭学園中・旺文社・レアジョブ、英検二次試験対策トライアル実施 画像
中学生

桐蔭学園中・旺文社・レアジョブ、英検二次試験対策トライアル実施

 オンライン英会話サービス事業を運営するレアジョブと旺文社が、桐蔭学園中学校・中等教育学校に「英検二次試験面接対策レッスン」を提供し、オンライン英会話による英検二次試験対策のトライアルを実施すると発表した。

NEC、Windows10搭載、顔認証で端末共有実現のタブレットPC発売 画像
先生

NEC、Windows10搭載、顔認証で端末共有実現のタブレットPC発売

 NECは、10月22日、ビジネスや教育現場向けに11.6型タブレットPC「VersaPro(バーサプロ) タイプVS」を発表した。あわせて同日、Windows10を搭載した多様な利用シーンに応える新製品・全16タイプ43モデルを発表した。

大学がキュレーションサイトを開設…近大「Kindai Picks」オープン 画像
高校生

大学がキュレーションサイトを開設…近大「Kindai Picks」オープン

 近畿大学は10月19日、受験生や保護者、在学生や企業に向けて近畿大学の情報を収集、再発信するキュレーションサイト「Kindai Picks」を開設した。ニュースサイトや情報発信メディアに掲載された記事を中心に収集し、オリジナル記事の充実も図る。

2015年eラーニングアワード受賞、RPG型英語教材11/11登場 画像
小学生

2015年eラーニングアワード受賞、RPG型英語教材11/11登場

 リップル・キッズパークは11月11日、RPG型英語教材「英剣伝説~英語でRPG~」をリリースする。「英剣伝説~英語でRPG~」はeラーニングアワードでEdTech賞を受賞。英語に関する知識がゼロでも、英検3級レベルまでの文法力、単語力をゲーム感覚で身につけることができる。

CA Tech Kids×任天堂、マリオでゲームクリエイター講座開催 画像
小学生

CA Tech Kids×任天堂、マリオでゲームクリエイター講座開催

 小学生向けプログラミング教育事業を行うCA Tech Kidsと任天堂は、ゲームクリエイターを目指す子どもたち向けの特別講座「ゲームクリエイター講座 with SUPER MARIO MAKER」 を東京と大阪で開催する。任天堂のゲームクリエイターから直接学ぶことができる講座だ。

ファミマ、朝日新聞の電子ドリル「今解き教室」をプリント販売 画像
小学生

ファミマ、朝日新聞の電子ドリル「今解き教室」をプリント販売

 ファミリーマートとファミマ・ドット・コムは10月20日、全国のファミリーマート店舗に設置しているマルチコピー機のプリントサービス「ファミマプリント」において、朝日新聞社が発行する総合学習教材「今解き教室 電子ドリル」のプリントサービスの販売を開始した。

ASUS、個人・法人・教育向けに360度画面回転するChromebook発売 画像
先生

ASUS、個人・法人・教育向けに360度画面回転するChromebook発売

 ASUS(エイスース)JAPANは、Chrome OSを搭載し、画面が360度回転するタッチ搭載10.1型モバイルノートパソコン「ASUS Chromebook Flip C100PA」を、10月に個人および法人・教育機関向けに発売すると発表した。

インターナショナルスクールレベルを提供、オンライン英語学校開校 画像
小学生

インターナショナルスクールレベルを提供、オンライン英語学校開校

 GLOBAL EDUCATIONAL PARTNERSは10月19日より、グローバル人材育成に特化したオンライン学校「GLOBAL STEP ACADEMY」で、特定の目的に特化した「マスター・コース」を新設し、サービスを本格的に開始した。

教育支援にも活用、インテルが超小型・低消費電力の開発ボード発表 画像
その他

教育支援にも活用、インテルが超小型・低消費電力の開発ボード発表

 インテルコーポレーションとArduinoの創業者は、10月16日、初心者のメーカーや教育現場での利用に最適な手頃な価格の学習・開発ボード「Arduino101」を発表した。超小型で低消費電力なインテルCurieモジュールを搭載した、初の一般向け開発ボードだという。

リセマム5周年によせて…お子さまのよりよい未来を応援 画像
小学生

リセマム5周年によせて…お子さまのよりよい未来を応援

 リセマムは2010年10月20日のサイトオープンから、本日2015年10月20日に5周年を迎えることができました。読者の皆さま、リセマムを支えてくださったすべての皆様に心より感謝申し上げます。

第12回e-Learning大賞はサカワの黒板アプリ「Kocri」…ほかClassiや桜丘中高 画像
その他

第12回e-Learning大賞はサカワの黒板アプリ「Kocri」…ほかClassiや桜丘中高

 第12回 日本e-Learning大賞の受賞者が決定した。ハイブリッド黒板アプリ「Kocri(コクリ)」(サカワ)が大賞を受賞。経済産業大臣賞を「Classi-先生とともに生徒の学びを支援する学習プラットフォーム-」(Classi)が受賞した。

アジア初「FAB LEARN ASIA 2015」…スタンフォードやMIT教授ら登壇、実践ワークショップも 画像
大学生

アジア初「FAB LEARN ASIA 2015」…スタンフォードやMIT教授ら登壇、実践ワークショップも

 慶應義塾大学ソーシャル・ファブリケーション・ラボは12月12、13の両日、「FAB LEARN ASIA 2015」を横浜市開港記念会館で開催する。ワークショップやディスカッションなど、2日間にわたって多彩なプログラムを展開する。

学研から動く図鑑…動物、鳥、魚、虫325種類 画像
小学生

学研から動く図鑑…動物、鳥、魚、虫325種類

 学研ホールディングスのグループ会社である学研教育アイ・シー・ティーは10月16日、図鑑アプリ「学研ニューワイド学習百科事典『ムービー図鑑』」の配信を開始した。生き物のようすをムービーで観察できるiPad専用の図鑑アプリだ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 2 of 4
page top