advertisement

2016年10月の教育ICT 中学生ニュース記事一覧(2 ページ目)

地球規模の算数大会、ソニー「第四回 世界算数」11/17-19 画像
小学生

地球規模の算数大会、ソニー「第四回 世界算数」11/17-19

 ソニー・グローバルエデュケーションは、ネット上のグローバルな算数大会「第四回 世界算数(Global Math Challenge)」 を 11月17日~19 日に開催する。参加費無料。世界算数のWebサイトから申し込む。

「学研ゼミ」グランドオープン、電子書籍読み放題ほか新機能 画像
小学生

「学研ゼミ」グランドオープン、電子書籍読み放題ほか新機能

 学研ホールディングスのグループ会社、学研教育アイ・シー・ティーは、小中学生対象のオンライン学習サービスに3つの新サービスを追加し、7月からサービスを開始していた「学研ゼミ」を10月5日にグランドオープンした。

おしゃべりプログラミングロボに「ドットちゃん」が仲間入り 画像
小学生

おしゃべりプログラミングロボに「ドットちゃん」が仲間入り

 ドリームチームが運営するバランスボディ研究所は、スマートフォン&タブレット連動型の動くおしゃべりロボット「ダッシュくん」に続き、10月4日から「ドットちゃん」の発売を開始した。価格は12,800円(税抜)。

学研プラス、「マイクラ」プログラミングワークショップ10/9・16 画像
小学生

学研プラス、「マイクラ」プログラミングワークショップ10/9・16

 学研プラスは、「マインクラフト」ゲームを使った小中学生向けのプログラミングワークショップを10月9日と10月16日に紀伊国屋書店・玉川高島屋店で開催する。定員は各日10組20名で、応募者多数の場合は抽選となる。Webサイトから応募する。参加費無料。

光村「国語デジタル教科書」来春発売、モニター100校募集 画像
小学生

光村「国語デジタル教科書」来春発売、モニター100校募集

 光村図書出版は10月3日、小学校国語と中学校国語の学習者用デジタル教科書を2017年春に発売すると発表した。商品改善につなげることを目的に、活用モニター校として100校の小学校を募集する。

U-22プログラミング・コンテスト2016、入選16作品が決定 画像
その他

U-22プログラミング・コンテスト2016、入選16作品が決定

 22歳以下対象「U-22プログラミング・コンテスト」の最終審査会が10月2日、秋葉原UDXで行われ、入選作品16作品についての各賞受賞が決定した。経済産業大臣賞総合は、ECCコンピュータ専門学校のチーム「藤原重工」が輝いた。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top