2016年10月の教育ICT 中学生ニュース記事一覧

グランプリは3きょうだいの「ママロボ」 第一回全国小中学生プログラミングコンテスト 画像
小学生

グランプリは3きょうだいの「ママロボ」 第一回全国小中学生プログラミングコンテスト

 角川アスキー総合研究所、UEI、CANVASによる全国小中学生プログラミング大会実行委員会は10月22日、第一回全国小中学生プログラミング大会の最終審査と表彰式を開催した。グランプリ・総務大臣賞は「ママロボ ハートちゃん」が受賞した。

タブレット学習「Z会Asteria」3月開始、添削はオンラインで 画像
中学生

タブレット学習「Z会Asteria」3月開始、添削はオンラインで

 Z会は、タブレットを使った学習サービス「Z会Asteria(アステリア)」を2017年3月に開始する。サービス開始に先立ち、Z会Asteriaの予告サイトが10月26日に開設され、講座の詳細やサービスに関するQ&Aが掲載されている。

自治体で大差、マイクロソフト「教育ICTリサーチ2016」公表 画像
その他

自治体で大差、マイクロソフト「教育ICTリサーチ2016」公表

 日本マイクロソフトは、「教育ICTリサーチ2016~学校におけるICT環境の現状と目標~」を公開した。ICT整備の進捗状況がもっとも進んでいる「1人1台端末ステージ」と分類された自治体は、わずか1%。公立学校のICT環境整備の現状は、都道府県によって差が大きかった。

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2016」発表 画像
小学生

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2016」発表

 リセマムでは5周年を迎えた2015年に「ReseMom Editors' Choice」をスタートしました。第2回となる「ReseMom Editors' Choice 2016」では、10のサービスを選出させていただきました。

世界各国のプログラミング学習ツールを体験、早大11/12 画像
小学生

世界各国のプログラミング学習ツールを体験、早大11/12

 早稲田大学とフジテレビKIDSは、プログラミング学習教材に特化したワークショップ&体験型展示会「G7プログラミングラーニングサミット」を11月12日に開催する。事前申込みが必要で、入場無料、ワークショップ参加費は2,000円。

ブロック形状の電子タグ「MESH」ワークショップ11/19 画像
小学生

ブロック形状の電子タグ「MESH」ワークショップ11/19

 ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」は11月19日、アプリとつなげるブロック形状の電子タグ「MESH(メッシュ)」のワークショップを開催する。参加費は無料だが、別途、入館料が必要。参加申込みは11月2日まで、Webサイトで受け付けている。

「理科の教材」検索時に注意、不適切サイトへ誘導の危険性 画像
先生

「理科の教材」検索時に注意、不適切サイトへ誘導の危険性

 科学技術振興機構(JST)は10月13日付で、Webサイト上で理科の教材を検索する際に「理科ねっとわーく」を名乗るJST外のサイトには接続しないよう注意喚起を行った。「理科ねっとわーく」は提供を終了しており、接続すると不適切なサイトに誘導されるという。

文教向け富士通「ARROWS Tab」新製品…重さ半減、活用範囲を拡大 画像
先生

文教向け富士通「ARROWS Tab」新製品…重さ半減、活用範囲を拡大

 富士通と富士通クライアントコンピューティングは10月下旬から順次、教育現場での利用を考慮した「ARROWS Tab Q507/PE」を含む計12シリーズ24機種の発売を開始する。「ARROWS Tab Q507/PE」は12月中旬から。1台10万700円(税別)。

講師は大学生、静岡大・静岡教委・LINEが情報モラル教育を共同研究 画像
小学生

講師は大学生、静岡大・静岡教委・LINEが情報モラル教育を共同研究

 静岡大学と静岡市教育委員会、LINEは10月12日、「しずおかSNSマナーアップ共同研究プロジェクトに関する協定」を結んだ。小中学生向け情報リテラシー・情報モラル教育について、産学官が共同で取り組むのは全国初だという。

授業のヒントに…アクティブラーニング動画で2社連携 画像
先生

授業のヒントに…アクティブラーニング動画で2社連携

 Findアクティブラーニングは、イー・ラーニング研究所と協業し、10月14日から「Find!アクティブ・ラーニング」内で小中学生向けの無料動画教育サービス「スクールTV」のコンテンツ「アクティブ・ラーニング動画」の配信を開始した。

科学者に学ぶ「宇宙探求ワークショップ」10/30 画像
中学生

科学者に学ぶ「宇宙探求ワークショップ」10/30

 アルバ・エデュとサイボウズは、ICTを使った情報活用能力と子どもの「話すちから」を同時に伸ばす探求型ワークショッププロジェクトの第1弾として、宇宙について探求するワークショップを10月30日にサイボウズ東京オフィスで開催する。

H27年度普通教室の電子黒板整備率、1位は佐賀…文科省調査 画像
小学生

H27年度普通教室の電子黒板整備率、1位は佐賀…文科省調査

 文部科学省は10月13日、「平成27年度 学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果」を公表した。教育用コンピューターの整備状況では、佐賀県の2.2人/1台が全国1位に。普通教室の電子黒板整備率も非常に高く、全国平均値21.9%のところ佐賀県は126%に達した。

文教向け、エイサー初のコンバーチブルクロームブック登場 画像
小学生

文教向け、エイサー初のコンバーチブルクロームブック登場

 日本エイサーは、法人・文教市場に向けて、エイサー初となるコンバーチブルクロームブック「C738T-A14N」と「CB5-132T-A14N」の販売を開始した。Google Playストアに対応し、Chrome OS上でAndroidアプリを使用できる。タブレットとしても利用可能。

院内で遠隔授業、ベネッセこども基金に分身ロボ「OriHime」が協力 画像
小学生

院内で遠隔授業、ベネッセこども基金に分身ロボ「OriHime」が協力

 オリィ研究所は、ベネッセこども基金が行う取組みの一貫として、分身ロボット「OriHime」を東京都の特別支援学校に提供した。OriHimeは、オリィ研究所の開発する、インターネットを用いた遠隔操作が可能なロボット。

マピオンが学校向け教育アプリ開発、デジタル地図アプリ10/12登場 画像
小学生

マピオンが学校向け教育アプリ開発、デジタル地図アプリ10/12登場

 マピオンは、デジタル地図と位置情報を活用した教育アプリ「マピオン・アクティブラーニングマップ」(仮称)を開発し、10月12日から学校教育現場向けに販売を開始した。対応端末はiOS搭載のiPadおよびiPhone。年間利用料10万円から利用できる。

フルノと安川情報システムが連携、無線LAN構築の手間を削減 画像
先生

フルノと安川情報システムが連携、無線LAN構築の手間を削減

 フルノシステムズが提供する無線LANアクセスポイント「ACERAシリーズ」は10月11日、安川情報システムの無線LANアクセス管理装置「NetSHAKER W-NAC(ネットシェーカー ダブルナック)」と連携した。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top