advertisement

2014年5月のデジタル生活ニュース記事一覧(2 ページ目)

コミュニティサイトに起因する児童被害が増加、被害児童は695人 画像
その他

コミュニティサイトに起因する児童被害が増加、被害児童は695人

 警察庁は19日、2013年下半期における、コミュニティサイトに起因する児童被害に関する調査結果を発表した。

フルセグ対応の世界最薄・最軽量10型Xperiaタブレット、auの夏モデルで登場 画像
モバイル

フルセグ対応の世界最薄・最軽量10型Xperiaタブレット、auの夏モデルで登場

 au2014年夏モデルでは、2種類のタブレットがラインナップされた。「Xperia Z2 Tablet SOT21」はそのひとつで、10インチクラスのLTE対応タブレットとしては世界最薄かつ最軽量を謳う。

一般ユーザーが制作したLINEスタンプの販売開始 画像
ソフト・アプリ

一般ユーザーが制作したLINEスタンプの販売開始

 LINEは8日、一般ユーザーが制作したスタンプの販売を開始した。スタンプは、LINE STOREの「クリエイターズスタンプ」ページから購入が可能。クリエイターが公開可能なスタンプは、約350セットとなっている。

KDDIのポイントが貯まる電子マネーサービス、正式スタート 画像
モバイル

KDDIのポイントが貯まる電子マネーサービス、正式スタート

 KDDIと沖縄セルラーは8日、ネットでもリアルでも利用でき、ポイントも貯まる電子マネーサービス「au WALLET」を正式スタートすることを発表した。同日から先行申込開始をサイトで開始する。

ソフトバンク、プラチナバンドのLTEは今夏スタート予定 画像
モバイル

ソフトバンク、プラチナバンドのLTEは今夏スタート予定

 ソフトバンクは5月7日、2014年3月期の連結決算を発表した。説明会後に開催された質疑応答では、会場に集まった記者から代表取締役社長の孫正義氏に対し、国内携帯事業の戦略に関する質問も寄せられた。

自分の漢字力を診断できる、無料の漢字クイズゲームアプリ 画像
ソフト・アプリ

自分の漢字力を診断できる、無料の漢字クイズゲームアプリ

トランスコスモスは、iOS/Androidアプリ『60秒!漢字クイズ』の配信を開始した。国語ドリルとしても使える漢字クイズゲームアプリで、問題の難易度は、「小学生」「中学生」「高校生」「大学生」の4段階となっている。

固定・携帯電話と低料金で通話、LINE電話がiPhone対応 画像
ソフト・アプリ

固定・携帯電話と低料金で通話、LINE電話がiPhone対応

 LINEは2日、同社のスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」のiPhone版のバージョンアップを行い、IP電話サービス「LINE電話」への対応を開始した。Android版は3月17日よりすでに対応していた。

米教育玩具メーカーより子ども向け腕時計型ウェアラブル端末 画像
その他

米教育玩具メーカーより子ども向け腕時計型ウェアラブル端末

 米教育玩具メーカーのLeapFrogは1日(現地時間)、子供向け腕時計型ウェアラブル端末「LeapBand」を発表した。発売は8月の予定、価格は39.99ドル。

iCloudに音楽保存、日本でも「iTunes Match」提供開始 画像
ソフト・アプリ

iCloudに音楽保存、日本でも「iTunes Match」提供開始

 米アップルは2日、日本でも「iTunes Match」の提供を開始した。「iTunes Match」は、保有している音楽をiCloudに保存し、複数デバイスで再生可能とするサービスだ。日本での年間利用料(登録料)は、年額3980円となる。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top