advertisement

2014年8月のデジタル生活ニュース記事一覧(3 ページ目)

ゲリラ豪雨対策に、250メートルメッシュで雨雲を予測「そらレーダー」 画像
その他

ゲリラ豪雨対策に、250メートルメッシュで雨雲を予測「そらレーダー」

日本気象協会とフィードテイラーは、月額課金型のiOS専用アプリ『そらレーダー』の提供を8月4日(月)より開始した。

子育て応援アプリ、育児支援と成長記録…NHKのキャラ活用 画像
ソフト・アプリ

子育て応援アプリ、育児支援と成長記録…NHKのキャラ活用

 NTTレゾナントとNHKエデュケーショナルは、共同事業として『すくすくアプリ』と『すくすくアルバム』の2種類のスマホアプリを開発した。アプリは現在Android版のみで、iOS版は順次リリースを予定している。監修は玉川大学教育学部幼児発達学科教授 大豆生田啓友氏。

学校裏サイトへ個人情報公開件数横ばい、東京都教委 画像
学校・塾・予備校

学校裏サイトへ個人情報公開件数横ばい、東京都教委

 東京都教育委員会は8月5日、学校非公式サイト(学校裏サイト)等の監視結果を公表した。公表したのは、平成26年6月分と平成26年4月-6月分。4月からの3か月で、裏サイトで検出された不適切な書き込みの件数は3,014件、うち自身の個人情報が2,647件だった。

Facebook、10代はポータルサイトとして利活用…7割が閲覧制限なし 画像
インターネット

Facebook、10代はポータルサイトとして利活用…7割が閲覧制限なし

 NTTアドは8月6日、「今どきのシェアネタ事情に関する調査」結果を発表した。10代にとってFacebookは、日常的なニュースを手に入れるポータルサイトとして利活用していることが明らかになった。

京セラ、防水・防塵機能を強化したAndroidスマートフォンを発表 画像
モバイル

京セラ、防水・防塵機能を強化したAndroidスマートフォンを発表

 京セラの米国法人が、タフネス仕様のAndroidスマートフォン「Hydro」シリーズの新モデルで4.5インチ液晶の「Hydro Life」を発表した。米T-Mobileなど米国のキャリアで発売される。

「夏休み自由研究」を検索した人は40代が最多の4割…ヤフー調査 画像
インターネット

「夏休み自由研究」を検索した人は40代が最多の4割…ヤフー調査

 ヤフーは8月5日、「夏休み」をテーマにした調査結果を発表した。「夏休み」とともにもっとも検索されたのは「自由研究」で、年代は「40代」がもっとも多いことが明らかになった。そのほか、「夏休み」とともに検索された言葉も発表している。

Yahoo! JAPAN上でタケコプター試乗会、8/22公開 画像
インターネット

Yahoo! JAPAN上でタケコプター試乗会、8/22公開

 Yahoo! JAPANは8月22日から9月5日まで、ドラえもんのタケコプターをモチーフに東京の空中散歩を楽しめる新感覚アトラクション「ドラえもん『のび太と空中散歩』」をYahoo! JAPAN特設サイトで公開する。

LINEと静岡大、共同開発の小中学生向け情報モラル教材を配布開始 画像
インターネット

LINEと静岡大、共同開発の小中学生向け情報モラル教材を配布開始

 LINEと静岡大学は1日、「小中学生向け情報モラル教材」の配布を開始した。今年4月より共同で研究・開発を進めていたものを、今回パッケージ化し、希望する学校を対象に配布する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top