advertisement

2014年8月のデジタル生活ニュース記事一覧(2 ページ目)

小中学生対象の映像講義「JMOOC Jr.」8/20開始 画像
インターネット

小中学生対象の映像講義「JMOOC Jr.」8/20開始

 学研ホールディングスと日本オープンオンライン教育推進協議会(Japan Massive Open Online Courses:略称JMOOC)は、小中学生を対象とした映像講義の無料配信「JMOOC Jr.」(ジェイムークジュニア)を8月20日より共同で開始する。

ドラえもんのひみつ道具作り第2弾「望遠メガフォン」 画像
その他

ドラえもんのひみつ道具作り第2弾「望遠メガフォン」

 富士ゼロックスは8月19日、ドラえもんのひみつ道具作りに挑戦する「四次元ポケットPROJECT」第2弾「望遠メガフォン」を公開した。特設ウェブサイトやYouTube公式チャンネル、公式Facebookページで情報を発信している。

小学生のケータイ所有に半数の母親が賛成、小6の所有率は48% 画像
モバイル

小学生のケータイ所有に半数の母親が賛成、小6の所有率は48%

 小学生の子どもが携帯電話を持つことに対して49.6%の母親が賛成しており、実際の所有率は、小学5年生が46.9%、小学6年生が48.4%と半数近くに上ることが、MMD研究所の調査結果より明らかになった。

重田勝介著「ネットで学ぶ世界の大学 MOOC入門」8/19発売 画像
インターネット

重田勝介著「ネットで学ぶ世界の大学 MOOC入門」8/19発売

 世界各国の一流大学の講座がインターネットを使って無料で受講できる「MOOC」について、基礎から特徴、活用方法を紹介した書籍「ネットで学ぶ世界の大学 MOOC入門」重田勝介(著)が8月19日に実業之日本社より発売された。

タカラトミー、子育て応援アイテム「やる気ボタン」を発売 画像
その他

タカラトミー、子育て応援アイテム「やる気ボタン」を発売

 タカラトミーアーツは、言葉と音楽で子どもをほめて「やる気」を育てる、子育て応援アイテム「やる気ボタン」を8月21日より発売する。価格は3,780円。

ソフトバンク、スプリントとの共同開発モデルAQUOSスマホを発表 画像
モバイル

ソフトバンク、スプリントとの共同開発モデルAQUOSスマホを発表

 ソフトバンクモバイルは8月18日、米スプリントとの初めての共同開発モデルとなる5インチスマートフォン「AQUOS CRYSTAL(アクオスクリスタル)」を発表した。また5.5インチ液晶搭載の「AQUOS CRYSTAL X」の開発も発表。いずれもシャープ製。

【夏休み】渋滞を乗り切る…親子で楽しむアプリ10選 画像
ソフト・アプリ

【夏休み】渋滞を乗り切る…親子で楽しむアプリ10選

 リセマムがこれまで紹介した幼児・小学生向けアプリから、渋滞中や長時間の移動の際に、親子で楽しめるものをピックアップして紹介する。

Yahoo!きっず、初音ミク特集を公開…投稿を元に作ったオリジナルソング紹介 画像
ソフト・アプリ

Yahoo!きっず、初音ミク特集を公開…投稿を元に作ったオリジナルソング紹介

 Yahoo! JAPANが運営する子ども向けサービス「Yahoo!きっず」は8月12日、「初音ミクのヒミツ」特集を公開した。「Yahoo!きっず」オリジナルソングが視聴できるほか、夏休み限定で初音ミクの声を聞くことができる。

KDDIとライフイズテック、東北の中高生向けIT教育支援プログラム実施 画像
ソフト・アプリ

KDDIとライフイズテック、東北の中高生向けIT教育支援プログラム実施

 KDDIとライフイズテック(Life is Tech!)は8月18日より、東北の中高生を対象としたIT教育支援プログラム「東北イノベーターズプログラム」を実施する。スマホアプリやWEBサービスの開発を基礎から学びながら、地域の課題解決をテーマにアプリ制作を体験するという。

デジタルアーツと浜学園、インターネットリテラシーを学べる映像授業を配信 画像
インターネット

デジタルアーツと浜学園、インターネットリテラシーを学べる映像授業を配信

 情報セキュリティメーカーのデジタルアーツと進学教室浜学園は、小学生とその保護者を対象としたインターネットリテラシー教育に関する映像を制作し、教育情報サイトのリセマムで8月より映像授業を配信する。

JAXAと三菱重工業、気象衛星「ひまわり8号」を10月に打ち上げ 画像
その他

JAXAと三菱重工業、気象衛星「ひまわり8号」を10月に打ち上げ

 三菱重工業と宇宙航空研究開発機構は10月7日に、静止気象衛星「ひまわり8号」を打ち上げると発表した。世界最先端の観測能力を搭載しており、国際的にも注目されているという。

【夏休み映像授業】未成年の携帯電話・スマートフォン利用実態調査解説編 画像
その他

【夏休み映像授業】未成年の携帯電話・スマートフォン利用実態調査解説編

 夏休み映像授業「未成年の携帯電話・スマートフォン利用実態調査解説編」では、調査結果を解説。安心安全なインターネット利用のためにかかせないフィルタリング使用率は45%で、同社のこれまでの調査結果と比較すると、利用率が増加してきているという。

【夏休み映像授業】子どもとインターネットの付き合い方 SNS・出会い系による被害編 画像
その他

【夏休み映像授業】子どもとインターネットの付き合い方 SNS・出会い系による被害編

 夏休み映像授業「子どもとインターネットの付き合い方 SNS・出会い系による被害編」では、身近になった分、怖い存在にもなりうるインターネットで、最近問題になっているSNSや出会い系による被害について解説する。

【夏休み映像授業】子どもとインターネットの付き合い方 個人情報流出編 画像
その他

【夏休み映像授業】子どもとインターネットの付き合い方 個人情報流出編

 夏休み映像授業「子どもとインターネットの付き合い方 個人情報流出編」ではデジタルアーツのフィルタリングマイスター畠中幸一先生が、SNSや出会い系による被害について解説する。

気象警報と避難情報のプッシュ通知機能を追加、Yahoo! JAPANアプリ 画像
ソフト・アプリ

気象警報と避難情報のプッシュ通知機能を追加、Yahoo! JAPANアプリ

 ヤフーは7日、スマートフォン・タブレット向け「Yahoo! JAPANアプリ」に、新たに気象警報と避難情報をプッシュ通知する緊急情報通知機能を追加した。

Google、ストリートビューにアメリカ・カナダの36大学追加 画像
インターネット

Google、ストリートビューにアメリカ・カナダの36大学追加

 米Google(グーグル)は7日(現地時間)、Google Mapsのストリートビューに、新たにアメリカやカナダにある36の大学を追加したと発表した。日本の大学も79 校のキャンパスが見学できる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top