advertisement

2020年1月のデジタル生活 未就学児ニュース記事一覧

月面環境を学べるVR「ありえなLAB」レンタル開始 画像
小学生

月面環境を学べるVR「ありえなLAB」レンタル開始

 モバイルインターネットサービスを提供するグリーは、重力をはじめとした月面環境を学ぶことができる子ども向けVR体感サイエンスツアー「ありえなLAB」のレンタルを開始する。宇宙航空研究開発機構と共同制作したもので、宇宙に関するさまざまなコンテンツを提供している。

スマホデビュー時期、小学生が4割…低年齢ほど「持たせてよかった」 画像
保護者

スマホデビュー時期、小学生が4割…低年齢ほど「持たせてよかった」

 MMD研究所が、2019年以降にスマートフォンを持ち始めた子どものいる保護者を対象に行った調査によると、スマホデビューする学年は中学3年生が16.3%ともっとも多かった。小中高別では小学生がもっとも多く、低年齢化傾向にあった。

ゲーム時間規制条例案「賛成」50%…1日1時間が妥当 画像
小学生

ゲーム時間規制条例案「賛成」50%…1日1時間が妥当

 ライフプラン相談や保険相談サービスの「ほけんROOM」は、子どものゲームのプレイ時間を規制する条例案についての意識調査を実施。時間を制限する条例について、約半数が賛成を示した。

香川県、ネット・ゲーム依存症対策条例案でパブコメ実施 画像
小学生

香川県、ネット・ゲーム依存症対策条例案でパブコメ実施

 香川県は、子どものコンピューターゲームの利用を1日60分までに制限する「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)」の素案をまとめ、2020年1月23日からパブリック・コメント(意見公募)を開始した。県内居住者と事業者を対象に2月6日まで受け付けている。

マインクラフトPS4新パッケージ版「Minecraft Starter Collection」発売 画像
小学生

マインクラフトPS4新パッケージ版「Minecraft Starter Collection」発売

『マインクラフト』のPS4パッケージ版『Minecraft Starter Collection』が発売! スキンやテクスチャパックも同梱。

「サウンドクリエイティブワークショップ」参加無料1/26 画像
未就学児

「サウンドクリエイティブワークショップ」参加無料1/26

 セガエンタテインメントは2020年1月26日、「誰でも楽しめるサウンドクリエイティブワークショップ」をイオンモールむさし村山1Fセンターコートで開催する。1日3回実施。参加無料。当日午前10時より先着順にて受付。

セガのオリンピック公式ビデオゲーム、次世代WHFに出展 画像
その他

セガのオリンピック公式ビデオゲーム、次世代WHFに出展

 セガゲームスは、2020年1月19日より全国4都市で開催される「次世代ワールドホビーフェア’20 Winter」について、オリンピック公式ビデオゲーム「マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック」「東京2020オリンピック The Official Video Game」の出展情報を公開した。

子ども向け電子スケッチパッド、新バージョン発売 画像
未就学児

子ども向け電子スケッチパッド、新バージョン発売

 Oaxis Japanは2020年1月9日、子どものための電子スケッチパッド「myFirst Sketch」の新作「myFirst Sketch Pro 10」を発売した。従来製品に、自分の消したい部分だけを消せる機能を新たに追加している。価格は5,580円(税込)。

ドコモのキッズケータイ、月額500円で家族間通話が無料 画像
未就学児

ドコモのキッズケータイ、月額500円で家族間通話が無料

 NTTドコモは2020年1月17日、同日に発売する「キッズケータイSH-03M」向け料金プランの提供を開始する。月額500円(税別)で、同一「ファミリー割引」グループ間の通話が無料で利用できる。

ソフトバンク、子ども向けケータイ「キッズフォン2」発売 画像
小学生

ソフトバンク、子ども向けケータイ「キッズフォン2」発売

 ソフトバンクは2020年1月17日、多彩な見守り機能を搭載した子ども向けケータイ「キッズフォン2」を発売する。価格は1万8,000円(税込)。また、キッズフォン2向けケースと画面保護パネルのセットを3,168円(税込)で販売する。

LEDフラッシュ搭載、超高画質キッズカメラ発売 画像
未就学児

LEDフラッシュ搭載、超高画質キッズカメラ発売

 Oaxis Japanは2020年1月7日より、LEDフラッシュを搭載した超高画質キッズカメラ「myFirst Camera III(マイファーストカメラIII)」を販売する。価格は9,980円(税込)。

e-Sportsはどう教育に活かせるか…頭を活性化させよう 画像
小学生

e-Sportsはどう教育に活かせるか…頭を活性化させよう

いち元プレイヤー、そしてチーム代表という視点から、e-Sportsをどのように教育に活かし、向き合っていくかといった内容をお届け。

    Page 1 of 1
    page top