advertisement

デジタル生活 大学生ニュース記事一覧

ネット利用が全世代でテレビ超え…総務省調査 画像
その他

ネット利用が全世代でテレビ超え…総務省調査

 おもなメディアの平均利用時間は、平日・休日とも「インターネット」がもっとも長く、ついで「テレビ(リアルタイム)視聴」という傾向が続いていることが2025年6月27日、総務省情報通信政策研究所が公表した「2024年度(令和6年度)情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書」からわかった。

【Amazonプライムデー】リセマム編集部のおすすめ25選 自由研究、課題図書、PC周辺機器、知育玩具など 画像
小学生

【Amazonプライムデー】リセマム編集部のおすすめ25選 自由研究、課題図書、PC周辺機器、知育玩具など

 今年もAmazon Prime dayが開催された。夏休みを控え、課題図書や自由研究キット、家事の時短アイテム、PC周辺機器まで、普段は手が出にくい商品がお得に購入できる4日間のビッグセール。リセマム・リシード編集部が厳選商品をピックアップした。

「U-22プログラミング・コンテスト」応募開始…コード生成AI活用が加点要素に 画像
大学生

「U-22プログラミング・コンテスト」応募開始…コード生成AI活用が加点要素に

 U-22プログラミング・コンテスト2025および第4回U-22キービジュアルコンテストが、2025年7月1日から応募受付を開始した。2025年から参加資格が改変されたほか、コード生成AIを使うことによる独創性・新規性が認められる場合などは加点対象となる。応募は8月29日まで受け付ける。

東京都「SNSトラブル防止動画コンテスト」静止画部門も 画像
高校生

東京都「SNSトラブル防止動画コンテスト」静止画部門も

 東京都は2025年6月20日、「SNSトラブル防止動画コンテスト」の作品募集を開始した。応募資格は13歳から29歳までの都内在住・在学・在勤者。テーマは「今だからこそ伝えたい SNSの使い方」。動画部門・静止画部門あり。締切りは10月20日。

TOEIC公式教材アプリ、新教材が登場…書籍購入者の利用も 画像
大学生

TOEIC公式教材アプリ、新教材が登場…書籍購入者の利用も

 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は2025年6月16日、TOEIC公式教材アプリに新たに教材を追加しリリースした。「公式問題集シリーズ」の最新刊と「公式教材アプリ限定 サクッとシリーズ」の4つのパートを追加。書籍購入者も自動採点マークシート機能を利用できる。

大学生向け「Gemini 2.5 Pro」最長15か月無料 申込6/30まで、条件、注意点など 画像
大学生

大学生向け「Gemini 2.5 Pro」最長15か月無料 申込6/30まで、条件、注意点など

 Googleは大学生向けに「Gemini 2.5 Pro」を最大15か月無料で提供するキャンペーンを実施中。申込は2025年6月30日まで、学校のメールアドレスが必要。注意点は、自動継続のため解約手続きが必要。

パソコンを使ってより良い学習を、デジタルライフを支えるPCホスピタル 画像
保護者

パソコンを使ってより良い学習を、デジタルライフを支えるPCホスピタルPR

 新年度を迎え、新たにパソコンを購入したり、設定を見直したりしている家庭も少なくないだろう。日本PCサービスが運営するPCホスピタル東京三田店 店長の渡邉太陽氏に、パソコントラブルへの対応やアドバイスなどを聞いた。

英オックスフォード大学、「ゲームが精神的健康にもたらす13の項目」を提唱―メリットからデメリットまで 画像
未就学児

英オックスフォード大学、「ゲームが精神的健康にもたらす13の項目」を提唱―メリットからデメリットまで

 オックスフォード大学は、ビデオゲームが精神的健康に良い影響と悪い影響の両方を持つ13項目を特定した。ゲームはストレス解消や自律性を促す一方、依存や孤独感を引き起こすこともある。

現地からお届け!大阪・関西万博で親子ワクワク未来体験 画像
小学生

現地からお届け!大阪・関西万博で親子ワクワク未来体験PR

 2025年大阪・関西万博が開幕した。日本での万博開催は2005年の愛知万博以来20年ぶり。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、2025年4月13日(日)から10月13日(月)まで開催され、国内外から約2,800万人の来場が見込まれる。

情報空間の健全化へ、LINEヤフー特設サイト公開 画像
中学生

情報空間の健全化へ、LINEヤフー特設サイト公開

 LINEヤフーは、情報空間の健全性を確保するための取組みを紹介する特設サイトを公開した。誹謗中傷の防止など4つのトピックスに分けて、同社の取組みを紹介している。

ナゾトキ地頭タイプ診断、無料公開…栄光ゼミナール 画像
その他

ナゾトキ地頭タイプ診断、無料公開…栄光ゼミナール

 栄光ゼミナールは2025年1月20日、謎解きクリエイター松丸亮吾氏が率いるRIDDLERと協力し、スマートフォンで小学生から大人まで誰でも無料で楽しめる「ナゾトキ地頭タイプ診断」を公開した。

【2024年重大ニュース・大学生】大学にも押し寄せる少子化の波、就職にも影響 画像
大学生

【2024年重大ニュース・大学生】大学にも押し寄せる少子化の波、就職にも影響

 大学生の学習や生活習慣、就職活動の話題等、リセマムが選ぶ2024年「大学生」重大ニュースを発表する。

中央大学が1位…関東私立大学Webサイト評価 画像
高校生

中央大学が1位…関東私立大学Webサイト評価

 ECマーケティングは、関東地方の私立大学30校を対象に、Webサイトのユーザビリティ調査を実施し、「2024-2025私立大学サイトユーザビリティランキング(関東地方編)」を発表した。調査の結果、中央大学が総合1位に輝いた。

10代男子61%「友人は多いほうがよい」SNS発信頻度に影響 画像
高校生

10代男子61%「友人は多いほうがよい」SNS発信頻度に影響

 NTTドコモのモバイル社会研究所が2024年12月9日に発表した調査結果より、若年層や男性において「友人は多いほうがよい」と考える割合が高く、SNSでの発信頻度にも影響を与えていることが明らかになった。

Yahoo!検索大賞2024、大谷翔平が2年連続大賞 画像
高校生

Yahoo!検索大賞2024、大谷翔平が2年連続大賞

 LINEヤフーは、前年と比べ検索数が急上昇した人物や作品、商品をランキング形式で発表する「Yahoo!検索大賞2024」を公開した。2024年1月1日から10月1日までの集計データをもとに、「今年の顔」となる"大賞"をはじめ、各カテゴリーのランキングを発表。大賞にはプロ野球選手の大谷翔平が選ばれ、2年連続での受賞となった。

AI英会話アプリ「スピークバディ」レベル診断が可能に 画像
中学生

AI英会話アプリ「スピークバディ」レベル診断が可能に

 AI英会話アプリ「スピークバディ」が、新たに生成AIを活用したスピーキングテスト機能を発表した。学習者は、世界中のAIバディと約10分間の会話を楽しむことで、英会話レベルの診断を受けることができる。この新機能は、学習者の英会話力を正確に測定し、個々のレベルに応じたカリキュラムを提案することで、学習の継続を支援することを目的としている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 20
  9. 30
  10. 40
  11. 50
  12. 最後
Page 1 of 51
page top