advertisement

デジタル生活 大学生ニュース記事一覧(5 ページ目)

LINE利用率8割…10代のTikTok利用率は4割 画像
中学生

LINE利用率8割…10代のTikTok利用率は4割

 NTTドコモ モバイル社会研究所は2023年4月17日、「スマホ・ケータイ所有者のSNS利用動向について」の調査結果を公表した。スマートフォン・携帯電話の所有者のうちLINE利用率が83.7%で、10代ではTikTokの利用率が42.5 %と世代別でもっとも多くなった。

小学館、検索できる辞書編集室サイト「ことばのまど」公開 画像
小学生

小学館、検索できる辞書編集室サイト「ことばのまど」公開

 小学館は2023年4月7日、辞書編集室の公式Webサイト「ことばのまど」を公開したと発表した。サイトには、小学館の何百点もの辞書・事典や単語帳、練習帳等を登録。ジャンルや対象年齢等の特徴をクリックしていくだけで、簡単に検索できるという。

Yahoo!「2023年統一地方選挙」特集…期日前投票所マップも 画像
保護者

Yahoo!「2023年統一地方選挙」特集…期日前投票所マップも

 Yahoo! JAPANは、2023年統一地方選挙の投票に役立つ情報を提供している。Yahoo! MAPアプリ「期日前投票所マップ 2023」では、全国の期日前投票所がワンタップで確認可能、各投票所がどの選挙に対応しているかラベルで表示されるという。

学習本・まんが電子書籍50%オフ4/14まで…旺文社 画像
小学生

学習本・まんが電子書籍50%オフ4/14まで…旺文社

 旺文社は2023年4月1日から14日まで、Kindleストア等の電子書店にて、同社の配信する電子書籍が特別価格となるキャンペーンを実施する。学習書や学習まんが等、約380タイトルが通常価格より50%オフとなる。

バス遅延にリアルタイムで対応…NAVITIME新機能 画像
高校生

バス遅延にリアルタイムで対応…NAVITIME新機能

ナビタイムジャパンは3月28日、「NAVITIME(iOS)」および「乗換NAVITIME(iOS/Android OS)」アプリにて、リアルタイムなバスの遅延を考慮したルート検索を提供開始した。

BenQデスクライト「MindDuo 2」子供の眼精疲労防止に 画像
小学生

BenQデスクライト「MindDuo 2」子供の眼精疲労防止に

ベンキュージャパンは新型デスクライト「MindDuo 2」を発売!複数のモード設定に加え、光量の調整も可能!

チームラボ「捕まえて集める恐竜の森」原宿で4/8から 画像
小学生

チームラボ「捕まえて集める恐竜の森」原宿で4/8から

 チームラボは2023年4月8日から、ティラノサウルス等のさまざまな種類の恐竜を捕まえ、観察し、スマートフォンに自分のコレクション図鑑をつくっていく展覧会「Galaxy&チームラボ:捕まえて集める恐竜の森」を、Galaxy Harajuku(東京・原宿)にて開催する。入場無料。

マインクラフト「旅路と物語」考古学要素がテスト版に登場 画像
小学生

マインクラフト「旅路と物語」考古学要素がテスト版に登場

次期アップデート「旅路と物語」で予定されている内容です。

マイクロソフト、AI画像生成ツール「Bing Image Creator」ブラウザに搭載 画像
その他

マイクロソフト、AI画像生成ツール「Bing Image Creator」ブラウザに搭載

Microsoftは3月21日(現地時間)、新しいBingとEdgeブラウザに画像生成AIサービスである「Bing Image Creator」を導入すると発表しました。OpenAIの画像生成AI「DALL-E」のより高度なバージョンを利用しているとのことです。

高性能AI「GPT-4」公開…SATや弁護士試験等で人間超え 画像
その他

高性能AI「GPT-4」公開…SATや弁護士試験等で人間超え

OpenAI が大規模言語モデル GPT-4 を正式発表しました。従来のChatGPTのGPT-3.5比で扱えるテキスト量や知識、推論能力が大きく向上し、画像も理解できるようになりました。

Googleの会話AI「Bard」複雑な質問に文章で回答 画像
その他

Googleの会話AI「Bard」複雑な質問に文章で回答

GoogleのCEOサンダー・ピチャイが、質問に答えて自然な文章を生成するAIサービス『Bard』と、Google検索への組込みを発表しました。

「ドローンのある未来の生活」アイデアコンテスト2/24〆 画像
高校生

「ドローンのある未来の生活」アイデアコンテスト2/24〆

 パーソルプロセス&テクノロジーは、PwCコンサルティングとドローンサービス推進協議会と共同で、「ドローンのある未来の生活」をテーマとしたサービスアイデアコンテストを開催する。学生部門、社会人部門に分けてアイデアを募集。応募締切は2023年2月24日まで。

学生向けIT技術コンテスト「UTE-1」2/12締切 画像
大学生

学生向けIT技術コンテスト「UTE-1」2/12締切

 ウルシステムズは、若手ITエンジニアの応援を目的として18歳~24歳の学生を対象とした技術コンテスト「ULTRA TAMAGO ENGINEER No.1(UTE-1)」をオンラインにて開催する。優勝賞金100万円。第1回開催は2023年2月25日。募集締切2月12日。参加費無料。

京王、笹塚駅前に初eスポーツ体験施設…期間限定オープン 画像
小学生

京王、笹塚駅前に初eスポーツ体験施設…期間限定オープン

 京王電鉄は、2023年2月14日~3月5日の期間、笹塚駅前の「笹塚アキチ!ツナガルラウンジ」にてeスポーツ体験施設「eSports Lab.KEIO SASAZUKA」を期間限定でオープンする。eスポーツ施設の実施は京王電鉄初の試み。施設利用は無料、事前申込制。

寒い日「ニンテンドースイッチの置き場所」に注意…任天堂 画像
その他

寒い日「ニンテンドースイッチの置き場所」に注意…任天堂

温度の急激な変化により、ゲーム機にも結露が発生。故障の原因となるため、発生した際の対処方法などが案内されています。

ゲーム・ネット・スマホが発達障害を増やすとは断言できず…学会が主張 画像
その他

ゲーム・ネット・スマホが発達障害を増やすとは断言できず…学会が主張

日本行動嗜癖・依存症学会は、当該文書に含まれる該当箇所の削除または訂正を求めています。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 30
  13. 40
  14. 50
  15. 最後
Page 5 of 50
page top