advertisement

2021年5月の生活・健康ニュース記事一覧(6 ページ目)

​​公務員就職を目指す学生向けサイト「ブンナビ公務員」 画像
大学生

​​公務員就職を目指す学生向けサイト「ブンナビ公務員」

 文化放送キャリアパートナーズとNOMA総研は、​​公務員就職を目指す学生を対象とした、公務員採用情報専用サイト「ブンナビ公務員」 を開設した。

大阪府、学校の悩み相談体制を強化「すこやかダイヤル」5/10-14 画像
小学生

大阪府、学校の悩み相談体制を強化「すこやかダイヤル」5/10-14

 大阪府教育センターは2021年5月10日~5月14日、電話相談「すこやかダイヤル」推進週間第1期を実施する。通常より、相談体制を強化し、子ども・保護者・教職員からの不安や悩みの相談に応じる。

3歳未満のテレビ視聴、小学生時の視力低下に…岡山大 画像
未就学児

3歳未満のテレビ視聴、小学生時の視力低下に…岡山大

 岡山大学が行った「21世紀出世児縦断調査」のデータを活用した研究によると、1.5歳、2.5歳のときにテレビを長時間視聴することが、その後、小学生になったときに視力が低下することと関連することがわかった。

司法試験・予備試験は予定通り実施…公共交通の減便等に注意 画像
大学生

司法試験・予備試験は予定通り実施…公共交通の減便等に注意

 法務省は2021年5月7日、司法試験と司法試験予備試験について、感染防止対策を徹底したうえで予定通り実施すると発表した。公共交通機関の利用については、減便・運休を実施している地域があるため、運行状況を確認し時間に余裕をもって来場してほしいと呼びかけている。

東北大「100円朝食」サービス実施…コロナ禍の学生支援 画像
大学生

東北大「100円朝食」サービス実施…コロナ禍の学生支援

 東北大学は2021年5月10日から「100円朝食」サービスを期間限定で実施する。コロナ禍の学生を支援するもので、栄養バランスを考慮した多種のメニューの中から、数種類を日替わりで提供する。

長引くコロナ、ひとり親の暮らし深刻…小学生「体重減った」10%超 画像
保護者

長引くコロナ、ひとり親の暮らし深刻…小学生「体重減った」10%超

 長引くコロナ禍でひとり親世帯の暮らしが厳しさを増していることが2021年4月25日、シングルマザー調査プロジェクトチームによる調査結果から明らかになった。食料や学用品等が買えず、小学生の体重が減る等、深刻な実態が浮き彫りとなっている。

第73回春の高校野球関東大会…準決勝・決勝をJ:COM初放送 画像
その他

第73回春の高校野球関東大会…準決勝・決勝をJ:COM初放送

 関東圏内J:COMグループ5社は、2021年5月22日・23日に開催される「第73回春季関東地区高等学校野球大会」の準決勝・決勝を、J:COMのコミュニティチャンネル「J:COMチャンネル(地デジ11ch)」にて実況生中継で放送する。春の関東大会の生中継はJ:COM初。

東京オリンピック「開催中止」読売調査6割…新聞ウォッチ 画像
その他

東京オリンピック「開催中止」読売調査6割…新聞ウォッチ

週明けの月曜日の紙面には、メディアが実施した世論調査の結果を掲載することがよくあるが、きょうは読売が1面や総合面などで取り上げている。5月7日から9日の間、電話による方式で調べたもので、1092人から回答を得たそうだ。

休みを考える体温に3つの節目、最多は「37.5度以上」 画像
その他

休みを考える体温に3つの節目、最多は「37.5度以上」

 タニタが行った体温計に関する意識調査で、学校や仕事を休もうと思う体温は、「37.5度以上」「38.0度以上」「37.0度以上」の3つに回答が集中することがわかった。一方、体温計の使い方やその特性について、正しく理解されていない実態が明らかになった。

東武鉄道利用で「トブポ」ポイント付与…PASMOへ充当可 画像
その他

東武鉄道利用で「トブポ」ポイント付与…PASMOへ充当可

東武鉄道(東武)は5月6日に発表した2021年度の鉄道事業設備投資計画で、独自の鉄道乗車ポイントサービスを開始することを明らかにした。

静岡大「大学生による暮らしのヒント集」作成…コロナ禍での学生生活 画像
大学生

静岡大「大学生による暮らしのヒント集」作成…コロナ禍での学生生活

 静岡大学は冊子「大学生による暮らしのヒント集 コロナ禍での静大生活2020」をこのほど作成した。高校生向けの広報冊子で、コロナ禍で大きく変化した大学生活について、学生たちの視点で日々のようすをまとめている。

大学院生の研究インターンシップ、実施方針案を公表 画像
文部科学省

大学院生の研究インターンシップ、実施方針案を公表

 文部科学省は2021年5月6日、ジョブ型研究インターンシップ(先行的・試行的取組)実施方針案等を公表した。大学院学生による長期間・有給の研究インターンシップについて、定義やメリット、目標、2021年度後期シーズンからの検証ポイント等を示している。

東京藝大「雅楽とオルガンの科学」6/26 画像
小学生

東京藝大「雅楽とオルガンの科学」6/26

  東京藝術大学のオルガン科主任の廣江理枝教授と、非常勤講師でオルガン建造家の横田宗隆先生による「藝大とあそぼう2021 雅楽とオルガンの科学」が、2021年6月26日に開催される。

会社説明会や面接のWeb開催「参加したい」94% 画像
大学生

会社説明会や面接のWeb開催「参加したい」94%

 Web会社説明会・Web面接について、94.4%が「参加したい」と回答していることが、学情が2021年4月22日に発表した調査結果より明らかになった。予定が組みやすいことや、移動時間や交通費が削減できるといった意見が目立った。

国民は車でおでかけ…高速道路、交通量が前年から倍増 画像
その他

国民は車でおでかけ…高速道路、交通量が前年から倍増

NEXCO 3社と本州四国連絡高速道路は5月6日、ゴールデンウイーク(GW:4月28日~5月5日)における高速道路の交通状況(速報値)を発表した。

厚労省、コロナ×母子保健の研究報告シンポジウム5/15 画像
保護者

厚労省、コロナ×母子保健の研究報告シンポジウム5/15

 厚生労働省は2021年5月15日、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関連する母子保健領域の研究報告シンポジウム」をオンラインライブ配信にて開催する。事前申込みなしで誰でも視聴できる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 6 of 7
page top