2015年12月の生活・健康 その他ニュース記事一覧(5 ページ目)

明光、賃金未払いや労働時間管理の適正化に向けた取組みを公表 画像
その他

明光、賃金未払いや労働時間管理の適正化に向けた取組みを公表

 明光義塾を運営する明光ネットワークジャパンは11月27日、アルバイト講師に対する業務時間の管理や賃金の支払いが適正でないと指摘された問題を受けて、実態調査と適正化に向けた取組みを実施すると発表した。

【大学受験2016】受験生は要注意、降雪ピーク2月後半~3月初 画像
高校生

【大学受験2016】受験生は要注意、降雪ピーク2月後半~3月初

 ウェザーニューズは12月1日、今冬の降雪傾向を発表した。降雪のピークは年末年始と2月後半から3月初めと予想。高校の入試時期は2月から3月下旬、国公立大学の2次試験が2月下旬から実施されるなど、受験シーズンまっただ中のため交通機関の影響などが心配される。

パート主婦の働き方、7割が「103万・130万の壁」を意識 画像
保護者

パート主婦の働き方、7割が「103万・130万の壁」を意識

 ライフネット生命保険は12月1日、パート主婦の働き方に関する意識調査の結果を発表した。調査の結果、パートをしている主婦は7割以上が年収を制限しながら働いていることがわかった。

子ども2人を育てるのは「年収700万以上」で前向き検討…若者意識調査 画像
大学生

子ども2人を育てるのは「年収700万以上」で前向き検討…若者意識調査

 SMBCコンシューマーファイナンスは12月1日、20代男女を対象に行った「20代の金銭感覚についての意識調査2015」の結果を発表した。クリスマスプレゼントの予算は2万円台で、子どもを2人育てるなら年収700万円で前向き検討など、若者の消費に関する実態が明らかになった。

「子育て世帯臨時特例給付金」3千円、10月末時点の支給は1,374万人 画像
小学生

「子育て世帯臨時特例給付金」3千円、10月末時点の支給は1,374万人

 厚生労働省は11月30日、臨時福祉給付金および子育て世帯臨時特例給付金の10月現在の決定状況を公表した。臨時福祉給付金の支給は1,389万人、子育て世帯臨時特例給付金は1,374万人に決定。福祉給付金は対象者1人につき6,000円、子育て世帯は同3,000円が支給される。

クックパッド、2015年食のトレンド大賞は「おにぎらず」 画像
その他

クックパッド、2015年食のトレンド大賞は「おにぎらず」

 11月30日、都内にて「クックパッドアワード2015」が発表された。同アワードは、料理レシピサイト「クックパッド」が主催となり、“今年の食のトレンド”を発表するもので、2回目の実施となる。

今日は何の日? 12/1は今年最後の「防災用品点検の日」 画像
その他

今日は何の日? 12/1は今年最後の「防災用品点検の日」

 12月1日 は「防災用品点検の日」。季節の変わり目となるこの時期に、身の回りの「防災用品を点検して災害に備える」という目的で制定されたものです

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 5 of 5
page top