advertisement

2015年6月の生活・健康 中学生ニュース記事一覧(2 ページ目)

女子中高生「ネットいじめ増加する」が9割…親に相談は2割未満 画像
学校・塾・予備校

女子中高生「ネットいじめ増加する」が9割…親に相談は2割未満

 女子中高生の約9割が、今後LINEやTwitterなどのSNSやネットをきっかけにいじめが増えると考えていることが明らかになった。また、現在いじめにあっている女子中高生で親に相談したと答えた人は2割に満たなかった。

経済的理由で中退した私立中高生、過去最低水準に 画像
学校・塾・予備校

経済的理由で中退した私立中高生、過去最低水準に

 2014年度の1年間に経済的理由で中退した私立高校生の割合は0.04%、私立中学生の割合は0.02%と、過去最低の水準であったことが、全国私立学校教職員組合連合(全国私教連)の調査結果より明らかになった。

【夏休み】小5~中3対象、真夏のアドベンチャー…立山青少年自然の家 画像
学習

【夏休み】小5~中3対象、真夏のアドベンチャー…立山青少年自然の家

 国立立山青少年自然の家では、小学5年生~中学3年生を対象とした「チャレンジ&チェンジ!真夏のアドベンチャー2015」を8月に8泊9日の日程で開催する。自転車や登山で、海抜0メートルから3,000メートルに挑戦するという。

いつでも「78310(なやみ言おう)」…SOSダイヤルのポスター配布 画像
その他

いつでも「78310(なやみ言おう)」…SOSダイヤルのポスター配布

 文部科学省は、子どもたちがいつでも、いじめやその他の問題を相談できる24時間SOSダイヤル「0570-0-78310(なやみ言(い)おう)」の周知を図るため、ポスターを作成した。ホームページで公開するほか、全国の小・中・高等学校に配布する。

警視庁、道交法改正に際し自転車の交通ルールリーフレット公開 画像
交通・クルマ

警視庁、道交法改正に際し自転車の交通ルールリーフレット公開

 道路交通法の改正により、6月1日より自転車の交通ルールが変更され、違反者への罰則が厳格化された。警視庁は4日、交通安全教育用のリーフレットを公開した。リーフレットは、「小学生向け」と「一般向け」(中学生以上)の2種類で、自転車の安全教育用に特化されている。

東大とベネッセ、小1-高3親子の「子どもの生活と学び」追跡調査を実施 画像
その他

東大とベネッセ、小1-高3親子の「子どもの生活と学び」追跡調査を実施

 東京大学社会科学研究所とベネッセ教育総合研究所は6月4日、「子どもの生活と学び」追跡調査を7月に実施すると発表。小学校1年生から高校3年生までの親子2万1,000組に対して、10年程度の長期にわたる調査を行う。

【夏休み】最高裁が「子ども見学会」開催…模擬裁判や判決体験 画像
その他

【夏休み】最高裁が「子ども見学会」開催…模擬裁判や判決体験

 最高裁判所は、小中学生を対象に「夏休み子ども見学会」を開催する。実施日は、7月30、31日、8月3、4日の4日間。大法廷の見学をはじめ、模擬裁判、判決言い渡し体験、記念撮影などを予定している。参加希望者は、6月12日(当日消印有効)まで往復はがきで申し込む。

【夏休み】「毒毒毒毒…」毒を持つ生き物を集めた特別展in名古屋6/27から 画像
その他

【夏休み】「毒毒毒毒…」毒を持つ生き物を集めた特別展in名古屋6/27から

 さまざまな毒を持つ生き物を展示する、サンシャイン水族館プロデュースの「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展)」が、今夏は名古屋パルコで開催される。期間は6月27日から8月10日まで。

トンボ鉛筆、女子向けホルダー消しゴム第3集…ハート・スイーツなど 画像
その他

トンボ鉛筆、女子向けホルダー消しゴム第3集…ハート・スイーツなど

 トンボ鉛筆は、ホルダー消しゴム「モノワン/MONO one」の女子小中学生向けのラブリーコレクション第3集を6月4日より数量限定で発売する。希望小売価格は1コ150円(税込162円)。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top