advertisement

2024年7月の生活・健康 中学生ニュース記事一覧

ナビタイムジャパン×ブカツプラス、部活動の地域移行を支援 画像
その他

ナビタイムジャパン×ブカツプラス、部活動の地域移行を支援

 ナビタイムジャパンは2024年7月30日、プラスクラス・スポーツ・インキュベーションの部活動移行事業「ブカツプラス」との連携開始を発表した。「ブカツプラス」を利用する指導者や生徒向けに、ナビタイムジャパンの地図機能や経路検索を提供する。

韓国留学生の『What's in my bag?』…リセマム公式Youtube『Student Playlist~賢い夢の見つけ方~』 画像
大学生

韓国留学生の『What's in my bag?』…リセマム公式Youtube『Student Playlist~賢い夢の見つけ方~』

 リセマム公式YouTubeチャンネルで配信中の『Student Playlist~賢い夢の見つけ方~』は、国内・国外問わず、現役の学生YouTuberやインフルエンサーのリアルな学校生活のようすをオリジナル動画でお届けする特別企画。

東京都、子供向け「性被害防止啓発動画」公開 画像
小学生

東京都、子供向け「性被害防止啓発動画」公開

 東京都は2024年7月19日、Webサイトに子供向けの「性被害防止啓発動画」を掲載した。小学校高学年向け「大切な心と体を守るために」と、中高生向け「『性暴力』ってなに?」に、それぞれ15秒と60秒の動画メッセージをまとめている。

軽運動で小中学生の脳血流が増加…早稲田大が研究成果 画像
小学生

軽運動で小中学生の脳血流が増加…早稲田大が研究成果

 早稲田大学は2024年7月24日、「わずか10~20秒の軽運動で子供の脳血流が増加」とする研究成果を発表した。手指の体操や片足立ちバランスなどの軽運動によって、小中学生の脳血流が顕著に増えることが明らかになった。脳を活性化する軽運動プログラムの開発や教育現場での実践が期待されるという。

【夏休み2024】夏限定「キッザニアサマー」東京・甲子園 画像
未就学児

【夏休み2024】夏限定「キッザニアサマー」東京・甲子園

 キッザニア東京とキッザニア甲子園は2024年7月20日から9月1日、夏休みのイベント「キッザニア サマー2024」を開催している。ダンスアーティストによるパレードや、夏限定のアクティビティなどが体験できる。

北海道大学医学生の一日をご紹介…リセマム公式Youtube『Student Playlist~賢い夢の見つけ方~』 画像
大学生

北海道大学医学生の一日をご紹介…リセマム公式Youtube『Student Playlist~賢い夢の見つけ方~』

 リセマム公式YouTubeチャンネルで配信中の『Student Playlist~賢い夢の見つけ方~』は、国内・国外問わず、現役の学生YouTuberやインフルエンサーのリアルな学校生活のようすをオリジナル動画でお届けする特別企画。

保護者の過半数、部活動から受験へ切替え「不安」明光義塾 画像
中学生

保護者の過半数、部活動から受験へ切替え「不安」明光義塾

 明光義塾は2024年7月11日、「部活動に所属する子どものサポート実態調査」の結果を発表した。部活動の地域移行に対して、半数以上が賛成しているものの、指導者の人間性や練習場所へのアクセス、経済的な負担などを不安に感じていることがわかった。

子供の自殺予防、夏休み前から面談など対策を…文科省 画像
中学生

子供の自殺予防、夏休み前から面談など対策を…文科省

 文部科学省は2024年7月12日、夏休み明けに増加傾向にある児童生徒の自殺を予防する取組みについて、各都道府県の教育委員会などへ通知を出した。SOS早期把握に向け、ICTツールも活用し、夏休みに入る前からアンケート調査や教育相談、ひとりひとりに対する面談などの対策を求めている。

小中高生アプリコンテスト「早寝早起き朝ごはん」7-9月 画像
小学生

小中高生アプリコンテスト「早寝早起き朝ごはん」7-9月

 「早寝早起き朝ごはん」全国協議会が主催する小中高生向けアプリコンテストが2024年7月1日より開催される。こんなアプリがあったら「早寝早起き朝ごはん」が楽しくできるというアイデアや実際に動くアプリを募集する。

    Page 1 of 1
    page top