advertisement
advertisement
味の素は、この夏、AJINOMOT PARK内に子供たちの夏休みの自由研究にピッタリな2つのWebサイトを公開した。13のテーマの自由研究も紹介している。
国土交通省は7月22日、チャイルドシートの安全性評価の最新の結果を、多くの妊婦=プレママが利用している情報アプリ「ninaru」(ニナル)に内容を充実して配信すると発表した。
京王電鉄は、夏休み期間の2022年7月23日~8月28日の土曜・日曜・祝日の期間限定で「こどもといっしょ割 座席指定券」の大人・小人の1セット2席を500円(通常820円)にて発売する。
東急スポーツオアシス(オアシス)は2022年7月25日・27日、小学生向けに「現役アスリート直伝!足が速くなるための準備・応用」をオンラインZoomウェビナーで開催する。講師は現役アスリートが務める。参加費無料。
「子供のスニーカー」を選ぶ際、成長につれてデザインを重視する傾向にあることが、こどもりびんぐが2022年7月7日に公表した調査結果から明らかになった。
京都リサーチパークは7月29日より「KRPフェス2022」を開催。京都府×大阪ガスネットワークによる食育トークショーや、パーシテックによるオンライン収穫体験等、さまざまなイベントが行われる。事前申込制。参加無料。
ファイザーとビオンテックは、6か月~4歳の小児に対する新型コロナワクチンの製造販売承認を日本の厚生労働省に2022年7月14日に申請した。日本国内では5歳未満を対象にした製造販売承認の申請は初となる。
アマゾンが年に一度開催する、ビッグタイムセール「Amazonプライムデー」が2022年7月12日・13日、48時間にわたり開催される。何かと出費がかさむ子育て家庭に向け、お買い得商品をはじめ、購入に際してのテクニックなど「Amazonプライムデー」の攻略法をまとめた。
ワタミは、食事宅配サービスを行う「ワタミの宅食」にて、子育て層を対象に、弁当・惣菜を1食あたり500円で自宅まで届ける「夏休み子育て家族割」プランを販売する。期間は2022年7月18日より9月4日まで。受付終了は8月24日まで。
今年の「Amazonプライムデー」は2022年7月12日・13日に予定されている。開催概要とあわせて、編集部がお勧め商品を紹介する。
川崎市民プラザは2022年8月17日、夏休み特別企画として、子供向け映画会を開催する。参加費無料。申込開始は7月17日午前10時から。先着順。上映される映画は、ディズニーの映画「ズートピア」の吹替版(2D)。