advertisement

2020年10月の生活・健康 大学生ニュース記事一覧(2 ページ目)

国家公務員採用試験2020合格発表、一般職4.7倍・皇宮護衛官21倍 画像
大学生

国家公務員採用試験2020合格発表、一般職4.7倍・皇宮護衛官21倍

 人事院は2020年10月13日、国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)と専門職試験(大卒程度)の合格者を発表した。倍率は、一般職試験が4.7倍、専門職試験のうち皇宮護衛官が21.0倍など。合格者の受験番号が人事院のWebサイトに掲載されている。

22年卒生、内定獲得に「自信がない」6割…採用人数減を不安視 画像
大学生

22年卒生、内定獲得に「自信がない」6割…採用人数減を不安視

 2022年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生のうち、60.0%が内定獲得に「自信がない」と回答したことが、学情が2020年10月1日に発表した調査結果より明らかになった。その理由は、「新型コロナウイルスの影響で採用人数を減らす企業が増えそうだから」が最多であった。

ホワイト企業ランキング、平均残業0時間の1位は? 画像
その他

ホワイト企業ランキング、平均残業0時間の1位は?

 安全衛生優良企業マーク推進機構(SHEM)は2020年9月、ホワイト企業マークの取得数に基づく「ホワイト企業ランキングTOP100」の最新順位を公表した。1位は前回に引き続き「東日本電信電話」となり、中小企業のトップには徳島県の「喜多機械産業」が選ばれた。

九州大、学生向けメンタルヘルスアプリ開発…疑わしい疾患をチェック 画像
大学生

九州大、学生向けメンタルヘルスアプリ開発…疑わしい疾患をチェック

 九州大学は2020年10月7日、大学生向けメンタルヘルスアプリを開発し、その効果を検証したことを公表した。試作アプリを大学生に実際に使用してもらい、ブラッシュアップを重ねて完成させた。

千葉工業大学、希望する学生と全教職員に無料でPCR検査実施 画像
大学生

千葉工業大学、希望する学生と全教職員に無料でPCR検査実施

 千葉工業大学は2020年10月8日、新型コロナウイルス感染防止対策の一環で、全学生約1万人のうち希望者と全教職員に対して唾液PCR検査(簡易版)を実施すると発表した。検査費用は大学が負担する。学内での感染拡大防止などが目的だという。

外国人留学生の入国対応、大学などに通知…文科省 画像
文部科学省

外国人留学生の入国対応、大学などに通知…文科省

 文部科学省は2020年10月5日、外国人留学生の入国に関する対応について大学などに通知した。外国人留学生を含めた新規入国が10月1日から可能になったことを踏まえ、入国に際して求められる対応、外国人留学生に対する修学上の配慮などを要請している。

漢検協会、2020年「今年の漢字」募集は11/1-12/6 画像
その他

漢検協会、2020年「今年の漢字」募集は11/1-12/6

 日本漢字能力検定協会は2020年11月1日から12月6日まで、2020年の世相を表す漢字一字「今年の漢字」を全国から募集する。応募は特設応募Webサイト、ハガキ、書店・図書館に設置される応募箱などから受け付ける。結果発表は12月14日、京都の清水寺にて行われる。

近大サッカー部、大麻使用で無期限活動停止…全学生調査実施へ 画像
大学生

近大サッカー部、大麻使用で無期限活動停止…全学生調査実施へ

 近畿大学は2020年10月5日、部員5名による大麻使用が発覚したことを受けて、近畿大学体育会サッカー部の無期限活動停止を発表。近畿大学は今後、全学生を対象に薬物使用に関する調査を実施するとしている。

インターンシップ人気ランキング、1位は2年連続 画像
大学生

インターンシップ人気ランキング、1位は2年連続

 楽天みん就は、2022年卒業予定の学生を対象に調査した「インターンシップ人気企業ランキング」および「IT業界インターンシップ人気企業ランキング」を発表した。インターンシップ人気企業の1位こそ2年連続となったが、2位以下はコロナ禍で大きく順位が変動した。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top