東進ハイスクールに関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

東進「新年度特別招待講習」最大4講座まで無料 画像
教育・受験

東進「新年度特別招待講習」最大4講座まで無料

 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは2021年1月16日、「新年度特別招待講習」の申込受付を開始した。対象は、全国の新高校1~3年生。申込日に応じて最大4講座まで、無料で受講できる。申込みは3月27日まで。

高校生の不安「成績が伸びない」6月~10月で増加 画像
教育・受験

高校生の不安「成績が伸びない」6月~10月で増加

 高校生は、「勉強へのモチベーション」を学習面での課題にあげる生徒がもっとも多い一方、2020年10月には6月よりも「成績が伸びないこと」を課題にあげる生徒が全学年で増加していることが、東進ハイスクールを運営するナガセの調査で明らかになった。

【大学受験2021】東進、国公立二次・私大対策模試1/24 画像
教育・受験

【大学受験2021】東進、国公立二次・私大対策模試1/24

 東進ハイスクールおよび東進衛星予備校(以下、東進)を運営するナガセは、国公立二次・私大対策模試である「早慶上理・難関国立大模試」「全国有名国公私大模試」の2模試を追加実施することを決定した。日にちは、大学入学共通テスト実施1週間後の2021年1月24日。

ナガセ、UCBとパートナーシップ締結…AIリーダー育成へ 画像
教育業界ニュース

ナガセ、UCBとパートナーシップ締結…AIリーダー育成へ

 ナガセは2020年11月24日、アメリカのカリフォルニア大学バークレー校と戦略的パートナーシップ契約を締結したと発表した。Toshin Digital University(東進デジタルユニバーシティ)において、AIリーダー人財育成のためのオンライン学習プログラムを提供開始予定。

【大学受験2021】コロナで出願傾向に変化…安全志向・地元志向強まる 画像
教育・受験

【大学受験2021】コロナで出願傾向に変化…安全志向・地元志向強まる

 大学入試改革元年、いよいよ迎える大学入学共通テスト。コロナ禍、混沌とした2021年度大学入試の志望校の傾向や当日までの過ごし方について、東進ハイスクールを運営するナガセ 広報部長の市村秀二氏に整理してもらう。

【大学受験】オンライン個別指導塾・予備校、高校生向け8選 画像
教育ICT

【大学受験】オンライン個別指導塾・予備校、高校生向け8選

 大学入学共通テストなど大学入試改革がスタートする中、EdTechの進展に伴い、大学受験対策の選択肢は広がりを見せつつある。中でもオンライン塾・予備校は、居住地域に関係なく、自分の都合にあわせて受講でき、移動時間や感染リスクがゼロなどのメリットがある。

東進、海外大学留学支援制度を増額…給付総額は約4,000万円 画像
教育・受験

東進、海外大学留学支援制度を増額…給付総額は約4,000万円

 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは2020年10月19日、「東進 海外大学留学支援制度」の支援内容を拡充したと発表した。1人あたりの給付金の総額を、総額38万ドル(年間9.5万ドル4年間、約4,000万円)に増額する。

【大学受験】国公立志向が強まる…東進調査 画像
教育・受験

【大学受験】国公立志向が強まる…東進調査

 東進ハイスクール・東進衛星予備校(東進)を運営するナガセは、2020年6月実施の「全国統一高校生テスト」を受験した高校生を対象に行ったアンケート結果を発表した。入試形式に関わらず、国公立志向が強まっていることが明らかになった。

リーダー志向のある高校生は3-4割、成績上位者ほど強い 画像
教育・受験

リーダー志向のある高校生は3-4割、成績上位者ほど強い

 「リーダーとして多くの人を動かしていきたい」と考える高校生は3~4割であることが、ナガセが2020年9月22日に発表したアンケート結果より明らかになった。学力レベルが上がるほど、リーダー志向のある高校生の割合が多くなるという。

課題に直面したら失敗を恐れず「まず動く」多数、中高生意識調査 画像
教育・受験

課題に直面したら失敗を恐れず「まず動く」多数、中高生意識調査

 現在の高校生と中学生は、課題に直面したとき、失敗を恐れず「まず動く」が多数派であることが、ナガセの行った「課題への向き合い方や将来の夢・目標などに関する独自アンケート」で明らかとなった。

大学入試改革がテーマ、高校教員向け教育セミナー8月Web開催 画像
教育業界ニュース

大学入試改革がテーマ、高校教員向け教育セミナー8月Web開催

 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセと日本教育新聞社は2020年8月10日から16日にかけて、高等学校の先生を対象に「夏の教育セミナー」をWeb開催する。参加無料。

小中卒業まで無料「東進オンライン学校」開校 画像
教育業界ニュース

小中卒業まで無料「東進オンライン学校」開校

 ナガセ・四谷大塚は2020年6月11日、「東進オンライン学校(四谷大塚オンライン小学校/東進オンライン中学校)」を開校する。前身の「全国統一オンライン講座」に新たな講座や学習の仕組みを追加し、さらに小・中学校卒業まで無料で提供する。

東進「全国統一中学生テスト」6/20…中1-3無料招待 画像
教育・受験

東進「全国統一中学生テスト」6/20…中1-3無料招待

 東進は2020年6月20日、東進ハイスクール・東進衛星予備校・中学NETの各校舎や東進公認会場、特別会場にて「全国統一中学生テスト」を開催する。受験料は無料。申込みは、Webサイトにて受け付けている。

【休校支援】東進・四谷大塚「全国統一オンライン講座」教員向けに公開 画像
教育・受験

【休校支援】東進・四谷大塚「全国統一オンライン講座」教員向けに公開

 東進ハイスクール・四谷大塚を運営するナガセ・四谷大塚は2020年5月1日、緊急事態宣言による全国の学校休校に伴って無料開講し、20万人を超える小・中学生が登録している「全国統一オンライン講座」を、小・中学校の教員・教育委員会の先生向けに公開開始した。

【家庭学習・無償】小中学生対象「全国統一オンライン講座」 画像
教育・受験

【家庭学習・無償】小中学生対象「全国統一オンライン講座」

 東進ハイスクールを運営するナガセと、四谷大塚を運営する四谷大塚は、緊急事態宣言による学校の休校で学習の悩みを抱える生徒たちを応援するため、小中学生対象の「全国統一オンライン講座」を無償提供する。第1期の申込受付は4月22日より。4月28日より自宅で受講できる。

【休校支援】東進「自宅オンライン講習」2講座を無償提供 画像
教育ICT

【休校支援】東進「自宅オンライン講習」2講座を無償提供

 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは2020年4月11日から5月31日まで、全国の高校生を対象に、東進の講座をオンラインにより無料で提供する「自宅オンライン講習」を実施する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 最後
Page 5 of 13
page top