イベントに関するニュースまとめ一覧(173 ページ目)

「ざんねんないきもの展」11/10スタート、サンシャインシティ水族館 画像
趣味・娯楽

「ざんねんないきもの展」11/10スタート、サンシャインシティ水族館

 サンシャイン水族館は11月10日~2018年4月8日の期間、人気書籍「ざんねんないきもの事典」シリーズとコラボレーションした特別展「サンシャイン水族館×高橋書店『ざんねんないきもの事典』シリーズ ざんねんないきもの展」を開催する。

仮装コンテストやゲームで国際交流、横須賀キッズフェスティバル10/9 画像
教育・受験

仮装コンテストやゲームで国際交流、横須賀キッズフェスティバル10/9

 横須賀市は10月9日、日本と外国の子どもたちがゲームや仮装コンテストなどを通じて交流するイベント「キッズ・フェスティバル」をヴェルクよこすかにて開催する。小学生以下の子どもを対象に、参加者80名を9月25日まで募集している。

村上佳菜子プロスケーターに学ぶスケート教室…愛知10/21・11/18 画像
教育イベント

村上佳菜子プロスケーターに学ぶスケート教室…愛知10/21・11/18

 愛知県では10月と11月、フィギュアスケートグランプリファイナル愛知・名古屋2017開催支援事業の一環として、プロスケーター村上佳菜子氏によるスケート教室を開催する。対象は小学3年生から中学3年生。入場自由のエキシビションも実施する。

日立化成×すみだ水族館、特別ワークショップでクラゲ研究9/16-21 画像
趣味・娯楽

日立化成×すみだ水族館、特別ワークショップでクラゲ研究9/16-21

 日立化成とすみだ水族館は、9月16日から21日までの6日間「日立化成×すみだ水族館 水のいきものふしぎはっけん!2017秋」と題した特別ワークショップを開催する。クラゲの生態研究を通して子どもたちの探究心を刺激するような2つのプログラムを実施。参加費は無料。

スタンプを集めて謎解きに参加、品川アーティスト展9/9・10 画像
趣味・娯楽

スタンプを集めて謎解きに参加、品川アーティスト展9/9・10

 品川区と品川文化振興事業団は9月9日・10日、大井町駅前のキュリアンで「品川アーティスト展2017」を開催する。特設ステーション、アート体験コーナーなどにあるスタンプを全部集めると謎解きに参加できる「おいでよ!品川ナゾ解き道!?」も実施する。

神津島で「伊豆諸島ウオーク」小学生以上の参加者150名、9/1より募集開始 画像
生活・健康

神津島で「伊豆諸島ウオーク」小学生以上の参加者150名、9/1より募集開始

 東京都は「TOKYOウオーク2017」の特別編として、11月25日に「伊豆諸島ウオーク in 神津島」を開催する。体力に合わせて選べる2種類のコースを用意、小学生から参加できる。9月1日よりWebサイトや電話などで参加者の募集を開始する。

プログラミングや実験に挑戦「秋の学習祭inみなとみらい」10/14・15 画像
教育イベント

プログラミングや実験に挑戦「秋の学習祭inみなとみらい」10/14・15

 中萬学院グループと三菱みなとみらい技術館によるコラボイベント「秋の学習祭 in みなとみらい」が10月14日と15日の2日間、三菱みなとみらい技術館で開催される。小学生などを対象に、サイエンスやプログラミングに楽しく挑戦できる。

慶應やKGUなど28校参加「ヨコハマ大学まつり」9/30・10/1 画像
教育イベント

慶應やKGUなど28校参加「ヨコハマ大学まつり」9/30・10/1

 横浜市の大学・都市パートナーシップ協議会は9月30日と10月1日、みなとみらい21地区で「ヨコハマ大学まつり」を開催する。子どもから大人まで楽しめる講座・体験教室のほか、学生サークルによるパフォーマンスステージも行われる。一部の講座・教室は事前申込み可能。

東京都、親子の絆コンサート2017…子育てのリラックスタイムに音楽を 画像
教育イベント

東京都、親子の絆コンサート2017…子育てのリラックスタイムに音楽を

 東京都とこころの東京革命協会は、育児中の保護者や子育てに関心のある人を対象に、こころの東京革命の趣旨を伝えるとともに音楽による癒しの時間を提供する「親子の絆コンサート2017」を開催する。11月25日は福生市にて、2018年1月21日は練馬区で開催。入場無料。

10/1は「都民の日」動物園・美術館など施設無料&記念行事 画像
生活・健康

10/1は「都民の日」動物園・美術館など施設無料&記念行事

 東京都は10月1日を「都民の日」と定め、都が運営する施設の無料開放や記念行事を実施する。2017年は、20施設の入園料や使用料などが無料となり、6施設で記念行事が行われる。Webサイトでは該当施設を一覧で紹介している。

おねんどお姉さん、岡田ひとみの親子ねんど教室…9/1先着受付スタート 画像
趣味・娯楽

おねんどお姉さん、岡田ひとみの親子ねんど教室…9/1先着受付スタート

 三菱みなとみらい技術館は9月18日、「ねんドル」として、また、「おねんどお姉さん」としてテレビや公演で活躍する岡田ひとみ氏を講師に迎え、「親子ねんど教室」を開催する。対象は3歳以上の子どもと保護者。9月1日から先着順で申込みを受け付ける。

0歳から参加可能、マザーズオーケストラ「Mumuse」コンサート9/3 画像
趣味・娯楽

0歳から参加可能、マザーズオーケストラ「Mumuse」コンサート9/3

 音大出身者によるマザーズオーケストラ「Mumuse~マミューズ~」によるコンサートが、9月3日に東京・ルネこだいら(小平市民文化会館)中ホールにて開催される。あわせてプレコンサートとワークショップも実施。0歳から参加でき親子で楽しめるコンサートだ。

マクドナルドで「はじめてレポーター」全国デビューしたい子どもを募集 画像
教育イベント

マクドナルドで「はじめてレポーター」全国デビューしたい子どもを募集

 日本マクドナルドは8月25日、「はじめてレポーター」の第2回一般募集を開始した。ハッピーセット30周年記念施策「はじめて体験」プログラムの一環。マクドナルド店舗で行われる「お店ではじめて体験」や工場見学などを取材する。

小学生から高校生まで親子600名を招待、東京都「歌舞伎教室」11/23 画像
教育イベント

小学生から高校生まで親子600名を招待、東京都「歌舞伎教室」11/23

 東京都と都民劇場は11月23日、小学生から高校生までと同伴の保護者600人を対象とした第247回「子供歌舞伎教室」を、銀座の歌舞伎座で実施する。参加費は無料。

未来につながる学校づくり、文科省セミナー…10/16東京・10/20京都 画像
教育業界ニュース

未来につながる学校づくり、文科省セミナー…10/16東京・10/20京都

 文部科学省は、2017文教施設セミナー「未来につながる学校づくりセミナー」を10月16日に東京会場、10月20日に京都会場で開催する。参加費は無料。事前申込制となっており、9月1日午後2時よりWebサイトにて申込みを受け付ける。

親子ペアもOK「 チャレンジリレーマラソン in こどもの国」エントリー開始 画像
趣味・娯楽

親子ペアもOK「 チャレンジリレーマラソン in こどもの国」エントリー開始

 ベテランから初心者まで楽しめるリレーマラソン大会「かんぽ生命 presents 第5回 チャレンジリレーマラソン in こどもの国」が2018年2月3日(土)に開催される。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 168
  8. 169
  9. 170
  10. 171
  11. 172
  12. 173
  13. 174
  14. 175
  15. 176
  16. 177
  17. 178
  18. 180
  19. 190
  20. 最後
Page 173 of 369
page top