IELTSに関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

オンラインセミナー「大学交換留学後のキャリア体験談」2/11 画像
教育・受験

オンラインセミナー「大学交換留学後のキャリア体験談」2/11

  アゴス・ジャパンは、オンラインセミナー「大学交換留学体験談~就職活動とその後のキャリア~」を2023年2月11日午後1時より開催する。対象は、高校生と大学生。保護者のみの参加も可能。事前申込制で、参加費は無料。 

【高校受験2023】大阪府公立高校、選抜実施要項を公表 画像
教育・受験

【高校受験2023】大阪府公立高校、選抜実施要項を公表

 大阪府教育委員会は2022年10月13日、2023年度(令和5年度)大阪府公立高等学校入学者選抜実施要項を公表した。一般入学者選抜の学力検査は3月10日。当日感染症に罹患しており受験できなかった場合、追検査は3月19日に行われる。

【大学受験2022】受験生の9割近くが英検を利用、外検利用大学は増加の見込み 画像
教育・受験

【大学受験2022】受験生の9割近くが英検を利用、外検利用大学は増加の見込み

 2022年大学入試一般選抜において、受験生の88.4%が英検を利用し、英語外部検定の中で最多であることが、旺文社が2022年7月14日に公表した調査結果から明らかとなった。2025年に大幅な変更が予定されている大学入試(新課程入試)では、外検を利用する大学は増加の見込み。

【大学受験2023】上智大、共通テスト利用「3教科型」新設 画像
教育・受験

【大学受験2023】上智大、共通テスト利用「3教科型」新設

 上智大学は2022年4月27日、2023年度一般選抜の共通テスト利用方式において、従来の4教科型に加えて3教科型を新設することを公表した。なお、2023年度一般選抜入学試験要項は2022年11月上旬公表予定となっている。

コンピュータで受験するIELTS、京都会場を新設 画像
教育・受験

コンピュータで受験するIELTS、京都会場を新設

 日本スタディ・アブロード・ファンデーション(JSAF)は、グローバル英語4技能テストIELTS(アイエルツ)JSAF-IELTS公式テストセンター(JP114)の「コンピューターで受験するIELTS」テストセンターに、2022年3月27日より京都会場を新規開設する。

アゴス・ジャパン、ハーバード卒業生体験談&体験授業1/10 画像
教育イベント

アゴス・ジャパン、ハーバード卒業生体験談&体験授業1/10

 アゴス・ジャパンは2022年1月10日、大学院/MBA/LLM留学志望者向けの新春特別イベント「留学準備を始める一日」をオンライン開催する。当日は、ハーバード卒業生体験談と体験授業を予定している。参加無料。

【高校受験2022】大阪府公立高、選抜実施要項…追検査3/19 画像
教育・受験

【高校受験2022】大阪府公立高、選抜実施要項…追検査3/19

 大阪府教育委員会は2021年10月15日、2022年度(令和4年度)大阪府公立高等学校入学者選抜実施要項を公表した。一般入学者選抜の学力検査は3月9日、追検査となる追学力検査、追小論文、追面接は3月19日に行われる。

英検協会、5月開催予定の各種試験は予定通り実施 画像
教育・受験

英検協会、5月開催予定の各種試験は予定通り実施

 日本英語検定協会(英検協会)は2021年5月10日、5月中に開催予定である英検協会の各種試験は予定通り実施することを発表した。万が一開催に変更が生じる場合には、英検協会のWebサイト等で速やかに知らせるという。

コンピューターで受験するIELTS、大阪テスト会場を開設 画像
教育・受験

コンピューターで受験するIELTS、大阪テスト会場を開設

 「IELTS(アイエルツ)」を運営するIDP Education(本社・オーストラリア)は2021年5月9日、大阪・梅田にコンピューター専用の試験会場「IDP IELTS 大阪テスト会場」を開設した。関西地域でのIELTSの受験機会拡充のため、ICCコンサルタンツと業務提携を締結した。

【大学受験】早稲田・慶應・上智など「英語プログラム入試解説セミナー」4/3 画像
教育・受験

【大学受験】早稲田・慶應・上智など「英語プログラム入試解説セミナー」4/3

 洋々は2021年4月3日、受験生および保護者を対象にした「早稲田国際教養・上智国際教養・慶應SFC GIGA・ICU・立教GLAP 英語プログラム入試解説セミナー」を開催する。会場またはオンラインにて参加できる。参加は無料。

英検「IELTS for UKVI」4月から東京・大阪で実施 画像
教育業界ニュース

英検「IELTS for UKVI」4月から東京・大阪で実施

 日本英語検定協会は、2021年4月より英国(イギリス)査証申請用IELTSのIELTS for UKVIおよびIELTS Life Skillsの実施を開始する。ブリティッシュ・カウンシルから引き継ぐ形で東京と大阪の2会場で実施。IELTS for UKVIは毎月1回以上の実施を予定している。

英検協会「緊急事態宣言」延長後も予定通り実施 画像
教育・受験

英検協会「緊急事態宣言」延長後も予定通り実施

 日本英語検定協会は2021年2月3日、栃木県をのぞく10都府県で「緊急事態宣言」が3月7日までに延長されたが、今後の各種試験実施については予定通り実施すると公表した。

英検協会、コロナ非常事態の大阪府…試験は予定通り実施 画像
教育・受験

英検協会、コロナ非常事態の大阪府…試験は予定通り実施

 日本英語検定協会は2020年12月4日、大阪府での新型コロナウイルス感染対策の自粛要請を受け、「英検S-CBT」など各試験の対応を公表した。大学入試を控える受験生にとって欠かせないことから、要請期間中も感染防止対策を講じたうえで、予定通り試験を実施する。

【大学受験2021】英語資格・検定試験利用状況一覧を公開 画像
教育・受験

【大学受験2021】英語資格・検定試験利用状況一覧を公開

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2020年10月20日、2021年度入試情報に「英語資格・検定試験利用状況」を掲載した。一般選抜で民間の英語資格・検定試験を利用する国公私立大学の詳細情報を一覧にまとめて紹介している。

受験生が利用した外検、約8割の大学で「英検」利用者8割超 画像
教育・受験

受験生が利用した外検、約8割の大学で「英検」利用者8割超

 旺文社教育情報センターは2020年9月29日、2020年一般入試で英語の外部検定(外検)を利用した大学に対し、実際に受験生が利用した外検を調査した結果を発表。英検を利用した大学の約8割で、英検利用者が8割以上にのぼることが明らかになった。

オンライン学習の活用法…アゴス・ジャパンWebセミナー6/14 画像
教育・受験

オンライン学習の活用法…アゴス・ジャパンWebセミナー6/14

 アゴス・ジャパンは、おもにTOEFL/IELTSやGMAT対策など留学準備を考えている人に向けて、オンラインパネルディスカッション「オンライン学習で成果は出るのか?受講生・講師・専門家の本音に迫る!」を2020年6月14日に開催する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 2 of 6
page top