九州大学に関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

全国社長の出身大学…日大14年連続トップも初の2万人割れ 画像
教育・受験

全国社長の出身大学…日大14年連続トップも初の2万人割れ

 2024年「全国社長の出身大学」は、社長数1万9,974人で「日本大学」が14年連続トップを守ったものの、調査開始以来、初めて2万人を下回った。2位は「慶應義塾大学」、3位は「早稲田大学」。西日本を中心に、中堅私大や地元の国公立大が徐々に社長数を増やしている傾向も見られる。

THE世界大学ランキング2025…東大28位、京大55位 画像
教育業界ニュース

THE世界大学ランキング2025…東大28位、京大55位

 イギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education(THE)」は2024年10月9日(日本時間)、THE世界大学ランキング2025(THE World University Rankings 2025)を発表した。日本の大学のトップは「東京大学」28位で、前年の29位からランクアップした。

【大学受験】高1-2生「難関大入試テストイベント」無料、河合塾 画像
教育・受験

【大学受験】高1-2生「難関大入試テストイベント」無料、河合塾

 河合塾と河合塾マナビスは、2024年10月から12月にかけて、全国の高1生・高2生を対象にテストイベントを開催する。東大・京大・医学部・旧帝大などの難関大入試を想定した問題を体験できる。対面とオンラインで実施。両方参加することも可能。参加費無料。Webサイトより申し込む。

【大学受験2025】旧帝大ら難関国立大、秋の「学園祭」7選 画像
教育・受験

【大学受験2025】旧帝大ら難関国立大、秋の「学園祭」7選

 学園祭シーズンを迎え、週末ごとに多くの大学で学園祭が企画されている。今回は、秋に開催する旧帝大と難関国立大に位置する「一工(一橋大・東京工業大)」の学園祭情報をまとめて紹介。制限なく入場できるようになり、コロナ禍以前の盛り上がりが予想される2024年度の学園祭。各大学の雰囲気や在学生の日ごろの活動を肌で感じられる機会に足を運んでみてはいかがだろうか。

【大学受験2025】志願者増は総合型・学校推薦型選抜が中心…河合塾 画像
教育・受験

【大学受験2025】志願者増は総合型・学校推薦型選抜が中心…河合塾

 河合塾の大学入試情報サイトKei-Netは2024年9月25日、「2025年度入試の概要」を公開した。新課程入試を迎えた2025年度入試における志願者数や大学の動向を読み解き、各大学の入試科目の特徴や注意点、変更点などをまとめている。

高校生からの知名度が高い大学 九州沖縄…1位 早稲田、九大は? 画像
教育・受験

高校生からの知名度が高い大学 九州沖縄…1位 早稲田、九大は?

 リクルート進学総研の「進学ブランド力調査2024」の結果、九州沖縄エリアの高校生が選ぶ知名度が高い大学1位は「早稲田大学」、2位は「東京大学」、3位は「青山学院大学」であった。九州沖縄地区の大学は4位の「福岡大学」に続き、5位に「九州大学」がランクインした。

国立七大学と学士会「大学への遺贈寄付セミナー」9/13 画像
生活・健康

国立七大学と学士会「大学への遺贈寄付セミナー」9/13

 2024年9月13日の「国際遺贈寄付の日」にあわせて、学士会・七大学合同遺贈寄付セミナー「あなたの想いが未来をつくる~大学への遺贈寄付~」が学士会館で開催される。参加無料。定員120人。Webサイトより先着で受け付ける。

高校生が志願したい大学・九州沖縄…2位九大、1位は? 画像
教育・受験

高校生が志願したい大学・九州沖縄…2位九大、1位は?

 リクルート進学総研の「進学ブランド力調査2024」の結果、九州沖縄エリアの高校生が志願したい大学1位は「福岡大学」、2位「九州大学」、3位「熊本大学」。男女別にみると、男子1位は「九州大学」、女子1位は「福岡大学」であった。

高校生が志願したい大学・中四国…TOP10は国公立が占める 画像
教育・受験

高校生が志願したい大学・中四国…TOP10は国公立が占める

 リクルート進学総研の「進学ブランド力調査2024」の結果、中四国の高校生が志願したい大学1位は「岡山大学」、2位「広島大学」、3位「香川大学」。男女別のランキングは、3位以下で差が見られた。

高度医療人材養成拠点形成事業、40大学を選定…文科省 画像
教育業界ニュース

高度医療人材養成拠点形成事業、40大学を選定…文科省

 文部科学省は2024年8月26日、「高度医療人材養成拠点形成事業(高度な臨床・研究能力を有する医師養成促進支援)」の選定結果を公表した。東京大学や京都大学、慶應義塾大学など国公私立40大学40件の事業が選定された。

旧7帝大 人気ランキング2024…受験者数・倍率・入学辞退率 画像
教育・受験

旧7帝大 人気ランキング2024…受験者数・倍率・入学辞退率

 2024年度大学入試の入試結果を振り返り、旧7帝大の受験者数や実質倍率、入学辞退率を紹介する。志願者がもっとも多かったのは「北海道大学」で、受験者数がもっとも多かったのは「東京大学」と、どちらも前年同様となった。

人事担当から見た大学ランキング…3年連続の就職力1位は? 画像
教育・受験

人事担当から見た大学ランキング…3年連続の就職力1位は?

 日経HRと日本経済新聞社は2024年6月5日、「企業の人事担当者から見た大学イメージ調査」をもとに集計した「就職力ランキング」を発表した。総合1位は3年連続で京都大学が獲得。2位は九州大学、3位は筑波大学となった。

CWUR世界大学ランキング2024、東大13位でアジア圏トップ 画像
教育・受験

CWUR世界大学ランキング2024、東大13位でアジア圏トップ

 アラブ首長国連邦にある世界大学ランキングセンター(CWUR)が2024年5月13日(現地時間)に発表した「世界大学ランキング2024」において、13年連続でハーバード大学が世界最高の大学に選ばれた。東京大学は13位でアジア圏のトップを獲得、京都大学が26位で続いた。

九大「開学記念式典と講演会」5/13…学内施設公開も 画像
教育イベント

九大「開学記念式典と講演会」5/13…学内施設公開も

 九州大学は2024年5月13日、「開学記念式典」および「開学記念講演会」を開催する。開学記念式典や講演会は、オンラインで視聴できる。講演会(テーマ「九州発世界トップレベルの小型SAR衛星がもたらす未来」)は、対面にて一般公開も実施する(事前申込制)。

九大 合格者数「高校別ランキング2024」上位は公立高、50年前は ... 画像
教育・受験

九大 合格者数「高校別ランキング2024」上位は公立高、50年前は ...

 大学通信は、2024年度入試における大学合格者の高校別ランキングを特集している。「九州大学」合格者の高校別ランキングは、3位に福岡、4位に大分上野丘、5位に明善がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

THEアジア大学ランキング、東大5位…日本勢が上昇 画像
教育業界ニュース

THEアジア大学ランキング、東大5位…日本勢が上昇

 イギリスの高等教育専門誌「THE Times Higher Education(THE)」は2024年5月1日付で、アジア大学ランキング2024(Asia University Rankings 2024)を発表した。日本の大学は、「東京大学」が前年8位から5位、「京都大学」が前年18位から13位、「東北大学」が前年34位から20位に上昇。日本の5大学がトップ30入りした。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 20
  11. 最後
Page 3 of 23
page top