人事担当から見た大学ランキング…3年連続の就職力1位は?

 日経HRと日本経済新聞社は2024年6月5日、「企業の人事担当者から見た大学イメージ調査」をもとに集計した「就職力ランキング」を発表した。総合1位は3年連続で京都大学が獲得。2位は九州大学、3位は筑波大学となった。

教育・受験 大学生
企業の人事担当者から見た大学イメージ調査 就職力ランキング 総合1~20 位
  • 企業の人事担当者から見た大学イメージ調査 就職力ランキング 総合1~20 位
  • 「日経キャリアマガジン 特別編集 価値ある大学 就職力ランキング2024-2025」

 日経HRと日本経済新聞社は2024年6月5日、「企業の人事担当者から見た大学イメージ調査」をもとに集計した「就職力ランキング」を発表した。総合1位は3年連続で京都大学が獲得。2位は九州大学、3位は筑波大学となった。

 企業で活躍する人材を輩出している大学がわかる「就職力ランキング」は、「企業の人事担当者から見た大学イメージ調査」の結果を集計しランク付けしたもの。同調査は2024年2月27日~3月29日の期間、2月現在の全上場企業(新興市場含む、外国会社は除く)と一部有力未上場企業を対象に実施。企業の人事担当者に過去2年間に採用した各大学の学生のイメージを聞き、「行動力」「対人力」「知力・学力」「独創性」の4つの側面で評価した。有効回答社数714社。

 就職力ランキングは、1位「京都大学」、2位「九州大学」、3位「筑波大学」、4位「北海道大学」「神戸大学」、6位「名古屋大学」、7位「東京工業大学」、8位「大阪公立大学」、9位「東北大学」、10位「芝浦工業大学」。上位9位までを国公立大学が独占。トップ20には国立大学12校、公立大学1校がランクインした。

 1位は3年連続で京都大学が獲得。側面別では「知力・学力」と「独創性」が1位、「行動力」が6位、「対人力」が13位。「知力・学力」は4年連続、「独創性」は3年連続の首位を獲得。特に従業人規模1,000人以上や製造業の企業から高い評価を得ている。

 2位の九州大学は前年より1ランクアップ。「行動力」2位、「対人力」1位、「知力・学力」5位、「独創性」2位。「対人力」は前年に続き首位で、企業からは「幅広い知識を生かし、他者と協力しながら物事に取り組む力がある」とコメントが寄せられた。

 3位の筑波大学は、「行動力」1位、「対人力」2位、「知力・学力」3位、「独創性」7位。本社が東京にある企業から評価され、「良い意味でのびのびと柔軟でかつ努力家が多い印象」という声があがった。

 私大トップの芝浦工業大学は、「独創性」で3位に入り非製造業の企業から高く評価された。このほか、私立大学は、12位「明治学院大学」、13位「中央大学」、14位「南山大学」、16位「慶應義塾大学」、17位「早稲田大学」、19位「大阪経済大学」、20位「明治大学」など、トップ20に8校がランクインした。

 ランキングの詳細は、2024年6月5日発売の「日経キャリアマガジン 特別編集 価値ある大学 就職力ランキング2024-2025」に掲載している。

◆企業の人事担当者から見た大学イメージ調査「就職力ランキング」
1位「京都大学」
2位「九州大学」
3位「筑波大学」
4位「北海道大学」「神戸大学」
6位「名古屋大学」
7位「東京工業大学」
8位「大阪公立大学」
9位「東北大学」
10位「芝浦工業大学」
※大阪公立大学は大阪府立大学と大阪市立大学の回答を合算して集計

《川端珠紀》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top