advertisement

川端珠紀の記事一覧

科学技術研究費が過去最高…大学等3兆9,365億円 画像
教育業界ニュース

科学技術研究費が過去最高…大学等3兆9,365億円

 総務省統計局は2025年4月11日、科学技術週間(4月14日~20日)にちなんで、科学技術について広く一般の人々に理解と関心を深めてもらうため、2024年科学技術研究調査の結果を紹介した。科学技術研究費総額は3年連続増で過去最高。研究主体別では、企業についで、大学等の研究費が多い。

京大理学部、高大連携「COCOUS-R」女子中高生の参加校募集 画像
教育・受験

京大理学部、高大連携「COCOUS-R」女子中高生の参加校募集

 京都大学理学部は2025年5月7日~15日、理学探究活動推進のための高大連携事業「COCOUS-R2025」の参加校を募集する。対象は同大の理学部を志望する女子中高生で、1校あたり1チーム(1名~3名)のみ。参加費無料、申込みは教員より受け付ける。

さいたま市、学生ボランティア募集…不登校児童らの学習支援など 画像
生活・健康

さいたま市、学生ボランティア募集…不登校児童らの学習支援など

 さいたま市は、不登校等児童生徒支援センター「Growth」の2025年度学生ボランティア(スキルアップメンター)を募集している。謝礼は1日6,000円(交通費込)または教員採用選考試験に係る推薦書のいずれか。活動は月4~8回程度、オンラインまたは対面で学習支援や教育相談の補助などを担う。

【中学受験2026】川口市立高附属中、埼玉県全域から募集 画像
教育・受験

【中学受験2026】川口市立高附属中、埼玉県全域から募集

 川口市教育員会は2025年4月9日、2026年度(令和8年度)川口市立高等学校附属中学校の生徒募集について、埼玉県全域からの募集に改定すると発表した。出願資格は、これまでの川口市に居住から「埼玉県内に居住」へ変更。募集人員は80人から110人へと拡大する。

【中学受験2026】洗足学園、第3回入試は実施せず…説明会4/26 画像
教育・受験

【中学受験2026】洗足学園、第3回入試は実施せず…説明会4/26

 洗足学園中学校は2025年4月14日、2026年度の中学入試について、一般生の入試日程を第1回2月1日と、第2回2月2日の2回に変更すると発表した。「中学入試に関する説明会」は4月26日に開催。申込みは先着順で受け付けている。

東大メタバース工学部「生命知能と人工知能」6/8、中高生募集 画像
教育イベント

東大メタバース工学部「生命知能と人工知能」6/8、中高生募集

 東京大学メタバース工学部ジュニア講座「高校生コラボ講座・生命知能と人工知能ー脳をリバースエンジニアリングするー」が2025年6月8日に開催される。申込期限は対面5月25日、オンライン6月1日。参加費無料、対面は定員100名で応募者多数の場合は抽選となる。

東大×トヨタ、地球の未来につながるアイデア実現支援…4期生募集 画像
教育イベント

東大×トヨタ、地球の未来につながるアイデア実現支援…4期生募集

 東京大学 One Earth Guardians育成機構とトヨタ・モビリティ基金は2025年5月8日より、高校生・高専生・大学1~2年生を対象としたアイデア実現支援プログラム「Good Life on Earth」4期生の募集を開始する。説明会は5月17日に開催、事前登録が必要。

【全国学力テスト】学校外から参加可能に、中学校理科と質問調査 画像
教育業界ニュース

【全国学力テスト】学校外から参加可能に、中学校理科と質問調査

 全国の小学6年生と中学3年生で実施される2025年度「全国学力・学習状況調査」について、文部科学省は2025年4月9日、本調査に参加できない児童生徒を対象に、学校外から参加可能にすると発表した。中学校理科と児童生徒質問調査のみ自宅や院内学級などから参加できる。

【大学受験2026】山形大学「女子枠」創設…工学部に導入 画像
教育・受験

【大学受験2026】山形大学「女子枠」創設…工学部に導入

 山形大学は2025年4月10日、2026年度(令和8年度)入学者選抜から工学部フレックスコースの総合型選抜Iにおいて「女子枠」を導入すると発表した。募集人員は「システム創成工学科」で3人を予定。最終的な募集人員・詳細は6~7月に選抜要項などで公表予定。

【高校受験2026】大阪府公立高、一般選抜3/11…日程・方針 画像
教育・受験

【高校受験2026】大阪府公立高、一般選抜3/11…日程・方針

 大阪府教育委員会は2025年4月8日、2026年度(令和8年度)大阪府公立高等学校入学者選抜の方針および日程を公表した。一般入学者選抜における学力検査は、2026年3月11日に実施される。

【大学受験2026】学部の設置認可、武蔵野大や近大など20校が申請 画像
教育・受験

【大学受験2026】学部の設置認可、武蔵野大や近大など20校が申請

 文部科学省は2025年4月9日、3月末に申請があった「2026年度(令和8年度)開設予定の公私立大学の学部等の設置認可」について、大学設置・学校法人審議会へ諮問した。大学・短期大学30校が学部や学科設置、通信教育課程の開設などを申請している。

【大学受験2027】福島大、教育学部など4学部に再編…附属小中学校は統合へ 画像
教育・受験

【大学受験2027】福島大、教育学部など4学部に再編…附属小中学校は統合へ

 福島大学は2025年4月9日、現行の3学群を教育学部・政経学部・理工学部・食農学部の4学部に再編し、2027年度(令和9年度)の募集開始を目指し検討を進めていると発表した。あわせて附属小中学校を統合し「福島大学教育学部附属義務教育学校(仮称)」を新設する構想を明らかにした。

【高校受験2026】栃木県立高、入学考査料キャッシュレス化…一般選抜3/5 画像
教育・受験

【高校受験2026】栃木県立高、入学考査料キャッシュレス化…一般選抜3/5

 栃木県教育委員会は2025年4月2日、2026年度(令和8年度)栃木県立高等学校入学者選抜の日程・要項などを発表した。全日制課程の特色選抜は2026年2月5日・6日、一般選抜は3月5日。入学考査料は県の電子申請システムを用いた電子収納を全校で導入する。

北大「半導体フロンティア教育研究機構」新設 画像
教育・受験

北大「半導体フロンティア教育研究機構」新設

 北海道大学は2025年4月1日、「半導体拠点形成推進本部」を改組し、半導体教育研究推進のヘッドクォーター機能を担う「半導体フロンティア教育研究機構」を設置した。半導体関連企業からの実務家教員派遣や国内外の半導体分野におけるトップクラスの大学などとも連携を進め、機能強化を図る。

【高校受験2026】香川県公立高入試日程、一般選抜学力検査3/10 画像
教育・受験

【高校受験2026】香川県公立高入試日程、一般選抜学力検査3/10

 香川県教育委員会は2025年3月、2026年度(令和8年度)香川県公立高等学校入学者選抜の日程を公開した。一般選抜は学力検査が2026年3月10日、適性検査・面接が3月11日、合格者発表が3月19日。追検査は3月14日・15日で行われる。

大学人気ランキング2025年3月版…法政と日大の順位変動 画像
教育・受験

大学人気ランキング2025年3月版…法政と日大の順位変動

 JSコーポレーションが毎月公表している「大学人気ランキング」。2025年3月31日集計の全国版最新ランキング1位は、国立が「東京大学」、公立が「大阪公立大学」、私立が「青山学院大学」。私立では法政と日大が入れ替わったほか、公立は前回9位タイの2校に順位差がついた。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 20
  9. 30
  10. 40
  11. 50
  12. 最後
Page 1 of 130
page top