英検に関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

 実用英語機能検定は、公益財団法人日本英語教会が実施する英語検定。高校卒業レベルは英検2級とされている。また同法人による英語検定には、幼児向けの児童検定やビジネス英語に特化したBULATS、海外留学向けの英語力試験であるIELTSなどがある。英検を利用した各学校・教育機関の取り組みや解答速報など、英検に関する様々な情報を配信する。

明光ネットワーク、ESL clubでクリスマス体験12/22 画像
教育イベント

明光ネットワーク、ESL clubでクリスマス体験12/22

 個別指導の学習塾「明光義塾」を全国展開する明光ネットワークジャパンが運営する「ESL club」は、2024年12月22日に「ESL club Christmas Party 2024」を開催する。クリスマスに関連するフレーズや単語を用いて、楽しみながら英語を学ぶイベントである。

英検S-CBT、第3回2月実施分の申込受付…11/27より 画像
教育・受験

英検S-CBT、第3回2月実施分の申込受付…11/27より

 日本英語検定協会は2024年11月22日、2024年度第3回「英検S-CBT」2月実施分の試験日程・試験時間などの概要を発表した。申込みは11月27日午後6時から開始。締切日は試験日ごとに異なる。受験料は3級7,800円から。実施級は準1級、2級、準2級、3級。

英検「準2級プラス」検定料決定…本会場8,700円 画像
教育・受験

英検「準2級プラス」検定料決定…本会場8,700円

 日本英語検定協会は2024年11月15日、2025年度第1回検定より実施予定の実用英語技能検定「準2級プラス」について、検定料が決定したことを公表した。英検(従来型)本会場実施は8,700円、準会場は6,400円。英検S-CBTと英検S-Interviewは9,300円(税込)。

2025年度の英検(従来型)試験日程を公表 画像
教育・受験

2025年度の英検(従来型)試験日程を公表

 日本英語検定協会は2024年10月31日、2025年度実用英語技能検定(英検従来型)の試験日程を公表した。一次試験は、本会場が6月・10月・1月の年3回、準会場は各回A~Fの6日程を設定。二次試験は各回A・Bの2日程を設ける。

YGC「Open Campus」11/3、Trial Weekも開催 画像
教育イベント

YGC「Open Campus」11/3、Trial Weekも開催

 Y-SAPIX Global Campus(YGC)は2024年11月3日にOpen Campusを、11月5日~7日にTrial Weekを開催する。中高生を対象に、目標や英語力にあわせたカリキュラムのコース・クラスを無料で体験できる。申込みは11月1日午後3時まで。

【高校受験2025】大阪府公立高入試、選抜実施要項を公表 画像
教育・受験

【高校受験2025】大阪府公立高入試、選抜実施要項を公表

 大阪府教育委員会は2024年10月17日、2025年度(令和7年度)大阪府公立高等学校入学者選抜実施要項を公表した。応募資格や英語資格(外部検定)の活用など全般的な事項とともに、各選抜内容を掲載している。一般入学者選抜の学力検査は2025年3月12日。

PC・スマホで「英検」自動採点…旺文社10/4-6実施分を提供 画像
教育・受験

PC・スマホで「英検」自動採点…旺文社10/4-6実施分を提供

 旺文社は2024年10月4日~6日に実施された「2024年度第2回実用英語技能検定試験一次試験」に対応した解答速報サービスを10月7日より提供している。英検1~5級の全級対応。Webから解答入力するだけで、リーディング・リスニングを自動採点できる。

英検、2024年度第2回(10/4-6実施)解答速報…午後1時より 画像
教育・受験

英検、2024年度第2回(10/4-6実施)解答速報…午後1時より

 日本英語検定協会は、2024年10月4日~6日に実施した「2024年度第2回実用英語技能検定試験一次試験」の解答速報を10月7日に公開する。Webサイト公開時間は午後1時以降を予定。

小学校英語の到達度がわかる「英検ESG祭り」11/16-24 画像
教育イベント

小学校英語の到達度がわかる「英検ESG祭り」11/16-24

 日本英語検定協会(英検協会)は2024年11月16日~24日、全国の塾・英会話教室で、第5回「英検ESG祭り」を開催する。スコア式の試験でリスニングとリーディングの2技能の到達度を測る。対象は小学5・6年生。受験料は無料。通っている塾・英会話教室または一般受験者受け入れ可能な塾・英会話教室で受験できる。

小学生の過半数「英語に関する資格・検定」取得済み 画像
教育・受験

小学生の過半数「英語に関する資格・検定」取得済み

 ゼミナールは2024年8月22日、「小中高生の資格・検定に関する調査」の結果を発表した。英語に関する資格・検定を小学生の54.5%、中学生87.2%、高校生の96.0%が取得していることがわかった。

【中学受験】【高校受験】公私立中高「スクールフェア」10/20千葉 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】公私立中高「スクールフェア」10/20千葉

 千葉学習塾協同組合(JAC)は2024年10月20日、公立・私立中高個別進学相談会「スクールフェア2024」を神田外語大学(千葉市美浜区)にて開催する。事前申込制。申込期間は9月2日正午から10月18日午後11時59分まで。

米大学・ボーディングスクール目指す中高生「SAT/SSAT特別対策講座」9/8 画像
教育・受験

米大学・ボーディングスクール目指す中高生「SAT/SSAT特別対策講座」9/8

 Y-SAPIX Global Campusは2024年9月8日、「SAT/SSAT 特別対策講座」を対面とオンラインにて開催する。アメリカの大学・ボーディングスクールへの出願を考えている中学生や高校生向けとなっている。参加は無料。

【大学受験2024】一般選抜の英語外部検定「英検」9割超え 画像
教育・受験

【大学受験2024】一般選抜の英語外部検定「英検」9割超え

 旺文社教育情報センターは2024年8月5日、「大学入試で受験生は英語の外部検定、何使う?<2024年一般選抜>」と題した入試分析をWebサイトに掲載した。大学一般選抜で受験生が利用した英語の外部検定は2024年度も「英検」が9割を超え、例年と同様の状況となった。

【大学受験2025】名古屋商科大「女子特別枠入試・国際学部」新設 画像
教育・受験

【大学受験2025】名古屋商科大「女子特別枠入試・国際学部」新設

 名古屋商科大学は2024年7月17日、総合型選抜入試で実施する「女子特別枠入試【国際学部】」を2025年度入試で新設すると公表した。国際性を豊かに、世界で活躍する女性を養成するという。

【大学受験】APU「夏のプチオープンキャンパス」立命館東京8/25 画像
教育・受験

【大学受験】APU「夏のプチオープンキャンパス」立命館東京8/25

 立命館アジア太平洋大学(APU)は2025年8月25日、夏のプチオープンキャンパスを立命館東京キャンパスで初開催する。午前は英語で開講される授業体験(中級・上級)、午後はAPUの現役生や卒業生、国際学生との交流体験を企画。参加無料、申込締切は8月23日午後5時まで。

英検「4・5級チャレンジキャンペーン」申請受付…説明会も 画像
教育業界ニュース

英検「4・5級チャレンジキャンペーン」申請受付…説明会も

 英検協会は2024年7月16日、英検4級・5級を国内の準会場で受けた受験者が不合格の場合に次回検定を無償で再受験できる「チャレンジキャンペーン」について、2024年度第2回試験に向けた申請・申込方法を発表した。学校や塾・英会話教室向けにオンライン説明会も開催している。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 20
  10. 30
  11. 40
  12. 最後
Page 2 of 44
page top