
【高校受験2022】京都府公立前期<嵯峨野高校 京都こすもす科>講評
2022年2月16日(水)、令和4年度(2022年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、前期選抜が実施された。リセマムでは、京進の協力を得て、嵯峨野高等学校(京都こすもす科)の学力検査講評を速報する。

【高校受験2022】京都府公立前期<西京高等学校 エンタープライジング科>講評
2022年2月16日(水)、令和4年度(2022年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、前期選抜が実施された。リセマムでは、京進の協力を得て、西京高等学校(エンタープライジング科)の学力検査講評を速報する。

【高校受験2022】京都府公立前期<堀川高等学校 探究学科群>講評
2022年2月16日(水)、令和4年度(2022年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、前期選抜が実施された。リセマムでは、京進の協力を得て、堀川高等学校(探究学科群)の学力検査講評を速報する。

【高校受験2022】京都府公立前期<国語>講評…難易度は標準~やや難
2022年2月16日(水)、令和4年度(2022年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、前期選抜が実施された。リセマムでは、京進の協力を得て、共通学力検査「国語」の講評を速報する。この他の教科(共通学力検査3教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2022】京都府公立前期<数学>講評…大問構成、小問数は例年どおり
2022年2月16日(水)、令和4年度(2022年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、前期選抜が実施された。リセマムでは、京進の協力を得て、共通学力検査「数学」の講評を速報する。この他の教科(共通学力検査3教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2022】京都府公立前期<英語>講評…難易度は標準~やや易
2022年2月16日(水)、令和4年度(2022年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、前期選抜が実施された。リセマムでは、京進の協力を得て、共通学力検査「英語」の講評を速報する。この他の教科(共通学力検査3教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2022】神奈川県公立入試<社会>講評…昨年より難化
令和4年2月15日(火)、令和4年度(2022年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、学力検査「社会」の講評を速報する。

【高校受験2022】神奈川県公立入試<理科>講評…記述問題の出題なし
令和4年2月15日(火)、令和4年度(2022年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、学力検査「理科」の講評を速報する。

【高校受験2022】神奈川県公立入試<国語>講評…大問の順番に変化
令和4年2月15日(火)、令和4年度(2022年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、学力検査「国語」の講評を速報する。

【高校受験2022】神奈川県公立入試<数学>講評…昨年より難化
令和4年2月15日(火)、令和4年度(2022年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、学力検査「数学」の講評を速報する。

【高校受験2022】神奈川県公立入試<英語>講評…難易度は昨年並み
令和4年2月15日(火)、令和4年度(2022年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、学力検査「英語」の講評を速報する。

【高校受験2022】愛知県私立高の志願状況・倍率(確定)東海(普通)4.5倍、滝(普通)9.5倍等
愛知県私学協会は2022年2月1日、令和4年度(2022年度)県内私立高校(全日制)志願状況を発表した。確定志願倍率は全日制全体で4.4倍。各学校・学科の志願倍率は東海(普通)4.5倍、滝(普通)9.5倍等。

激しくも、豊かな感情を示すギフテッドの子供5つの特徴
一見誤解されがちなギフテッドの子供たちの特徴とは? うちの子は発達障害? ギフテッド? と感じたとき、保護者がわが子を支えるコツ、支援や配慮に繋がるヒントを、書籍「ギフテッドの個性を知り、伸ばす方法」(小学館/著者:片桐正敏、他)より紹介する。

【大学受験2022】河合塾、国公立大志願状況公開開始
河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2022年1月26日、「2022年度国公立大志願状況」を掲載した。2月4日の出願締切日まで、土曜日と日曜日を除く毎日更新する予定。各大学・学部・学科の募集人員、志願者数、倍率が確認できる。

【中学受験2022】都立中高一貫校の最終応募倍率(確定)三鷹5.90倍
東京都教育委員会は2022年1月21日、令和4年度(2022年度)東京都立中等教育学校および東京都立中学校の最終応募状況を発表した。一般枠募集における都立中高一貫校10校の平均出願倍率は、前年度より0.47ポイント減の4.66倍。

【中学受験2022】速報1月実施の中学入試「時事問題」ヒートドーム現象、働き方改革等
2022年1月10日に解禁日を迎えた埼玉県の中学入試から、時事問題をピックアップして解説した動画「【中学受験】速報!2022年度入試 時事問題 1月実施の中学入試で実際に こう出た!」が声教チャンネルで公開中だ。ヒートドーム現象、働き方改革等出題に。