教育イベント トピックスに関するニュースまとめ一覧(164 ページ目)

無料講座「はじめてのプログラミング教育」10/27開講 画像
教育ICT

無料講座「はじめてのプログラミング教育」10/27開講

 しくみデザインとドコモgaccoは2021年10月27日から2022年1月26日まで、ドコモgaccoが運営する無料オンライン講座「gacco」にて、「はじめてのプログラミング教育」講座を開講する。受講費無料。

【中学受験】西村則康氏セミナー「選択と集中の家庭学習術」10/30 画像
教育イベント

【中学受験】西村則康氏セミナー「選択と集中の家庭学習術」10/30

 塾ソムリエ・名門指導会代表でもある中学受験情報局の西村則康氏は小学5・4年生対象に3か月以内に偏差値60の壁を超えるためのオンラインセミナーを2021年10月30日に開催する。今後6年生まで成績を伸ばし続けるための家庭学習方法がわかる。参加費無料。

実在の政党へ投票体験「キッザニア模擬選挙」10/26-31 画像
教育イベント

実在の政党へ投票体験「キッザニア模擬選挙」10/26-31

 子供の職業・社会体験施設「キッザニア」の企画・運営を行うKCJ GROUPは2021年10月26日から31日まで、子供たちが比例代表方式で実在の政党に投票する「キッザニア模擬選挙」をキッザニア東京とキッザニア甲子園で実施する。

工作ワークショップ「ひみつ基地をつくろう!」10/31 画像
教育イベント

工作ワークショップ「ひみつ基地をつくろう!」10/31

 パナソニックセンター東京は2021年10月31日、ライブ配信イベント「ひみつ基地をつくろう!~オリジナルテントでハッピーハロウィン!~」を開催する。小学生以上推奨。予約不要。

舞台公演&体験「ふれあいこどもまつり」都内4会場で1-3月 画像
教育イベント

舞台公演&体験「ふれあいこどもまつり」都内4会場で1-3月

 東京都と東京都歴史文化財団は2022年1月から3月にかけて、児童演劇を中心とした「参加・体験・感動!ふれあいこどもまつり」を開催する。2021年11月10日より順次、参加申込みを受け付ける。

落語・日本舞踊等を体験「こども芸能体験ひろば」11/23 画像
教育イベント

落語・日本舞踊等を体験「こども芸能体験ひろば」11/23

 東京都と東京都歴史文化財団、こども芸能体験ひろば実行委員会は、日本の伝統芸能が体験できるワークショップ「こども芸能体験ひろば」を、2021年11月23日に芸能花伝舎(新宿)、2022年3月21日にネッツたまぐーセンター(青梅)にて開催する。参加無料・事前申込制。

映像スクール「Vook School」11/15開校、渋谷 画像
教育・受験

映像スクール「Vook School」11/15開校、渋谷

 映像クリエイターの学び・仕事・繋がりをサポートするVookは2021年11月15日、最短3か月でプロの映像制作者を育てる映像スクール「Vook School(ヴック スクール)」を渋谷に新規開校し、第1弾として「ビデオグラファーコース」をスタートする。

WEラブ赤ちゃんプロジェクト宣言11/3、京都府でイベント 画像
教育イベント

WEラブ赤ちゃんプロジェクト宣言11/3、京都府でイベント

 京都府の「京都府子育て環境日本一推進会議」は、2021年11月3日に「きょうと子育て環境日本一サミット」を開催する。「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」の賛同を宣言。家事・育児に役立つ商品・サービス等の体験ができる「子育て応援・見本市」、芸能人によるライブもある。

いじめの早期発見・解決策となる事例紹介10/28…先着50名 画像
教育イベント

いじめの早期発見・解決策となる事例紹介10/28…先着50名

 アディッシュとその子会社のアディッシュプラスは2021年10月28日、教育関係者向けに、「いじめの早期発見・解決策となる自治体による事例紹介」セミナーをオンラインにて開催する。なお、今回は9月29日と10月12日に開催された1回目の事例会を録画した動画上映会となる。

葛西臨海水族園「いつでもどこでもウニ研究」11/21 画像
教育イベント

葛西臨海水族園「いつでもどこでもウニ研究」11/21

 葛西臨海水族園は、高校生・大学生向け講座「海の学び舎2021」の第2回、「いつでもどこでもウニ研究」を2021年11月21日にオンラインで開催する。参加費は無料で事前申込制。定員は50名。

N.Y.在住アーティストと遊ぼう…ワークショップ12/4 画像
教育イベント

N.Y.在住アーティストと遊ぼう…ワークショップ12/4

 東京都は令和3年度第2回子供人権教室「N.Y.在住アーティストと遊ぼう!『コロナ禍の子どもを守りたい』」アートワークショップを2021年12月4日に開催する。ニューヨーク在住アーティストを講師に迎え、オンラインで行う。

村田海外留学奨学会50周年講演会&コンサート11/12 画像
教育イベント

村田海外留学奨学会50周年講演会&コンサート11/12

 村田海外留学奨学会は2021年11月12日、京都コンサートホールにて、同奨学会第16期の東京大学大学院経済学研究科教授の神取道宏氏を招いた特別講演会および京都市交響楽団によるコンサートを開催する。抽選にて当選者400名を無料で招待する他、配信による視聴者も募集中。

ハワイ観測所から、ドキドキ星と宇宙の科学クラブ開催10/23 画像
教育イベント

ハワイ観測所から、ドキドキ星と宇宙の科学クラブ開催10/23

 ハワイ観測所・三鷹チームは特別公開イベント「三鷹・星と宇宙の日2021」の企画、小学生に無料オンラインサイエンスショー「予告状のナゾをとけ!ドキドキ 星と宇宙の科学クラブ」を2021年10月23日午前11時から開催する。事前登録者に特典がある。

子供の視点による交通安全シンポジウム11/9 画像
教育イベント

子供の視点による交通安全シンポジウム11/9

自動車安全運転センターが「自動車安全運転シンポジウム2021」を11月9日に開催する。警察庁が後援する。

小学生が絶滅危惧種コガタノゲンゴロウ発見…滋賀県で30年ぶり 画像
教育イベント

小学生が絶滅危惧種コガタノゲンゴロウ発見…滋賀県で30年ぶり

 滋賀県内では約30年ぶりの記録となるコガタノゲンゴロウを、長浜市在住の小学生、天守証(あまもりあかし)さん(8歳)が発見した。滋賀県立琵琶湖博物館水族トピック展示「約30年ぶりの発見!! コガタノゲンゴロウ」を2021年10月19日より水族展示室で開催する。

現地で獲れた海産物を家庭で試食「JF全国漁青連の特別スクール」 画像
教育イベント

現地で獲れた海産物を家庭で試食「JF全国漁青連の特別スクール」

 シンシアージュは、若手漁師の団体JF全国漁青連と共同で、子供向けオンライン特別授業「JF全国漁青連の特別スクール」を開催。岩手、滋賀・琵琶湖、鹿児島の3つの地域からそれぞれ漁師が講師となり、漁業について関心を持ってもらう授業を展開する。

  1. 先頭
  2. 110
  3. 120
  4. 130
  5. 140
  6. 150
  7. 159
  8. 160
  9. 161
  10. 162
  11. 163
  12. 164
  13. 165
  14. 166
  15. 167
  16. 168
  17. 169
  18. 170
  19. 180
  20. 最後
Page 164 of 525
page top