教育イベント トピックスに関するニュースまとめ一覧(30 ページ目)

東大駒場リサーチキャンパス公開、ハイブリッドで6/9-10 画像
教育イベント

東大駒場リサーチキャンパス公開、ハイブリッドで6/9-10

 東京大学の生産技術研究所と先端科学技術研究センターは2023年6月9日と10日の2日間、「東大駒場リサーチキャンパス公開2023」を現地とオンラインのハイブリッド形式で開催する。来場参加の場合は事前予約が必要。小中高生から一般、企業向けまで多数の企画が催される。

【中学受験】【高校受験】58校参加「神奈川全私学展」7/17 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】58校参加「神奈川全私学展」7/17

 神奈川県内の私立中学・高校58校が参加する「第24回 2023神奈川全私学(中・高)展」が2023年7月17日、パシフィコ横浜で開催される。ブース形式の学校紹介のほか、ステージイベントや制服展示などを行う。入場無料、90分の4部構成で、1回の予約人数は1万人。

【夏休み2023】女子中高生向けデジタル分野オフィスツアー…東京都 画像
教育イベント

【夏休み2023】女子中高生向けデジタル分野オフィスツアー…東京都

 東京都は、デジタル分野での女性活躍を推進するため、女子中高生向けのオフィスツアーを実施する。実施時期は2023年7月・8月の夏休み期間。訪問先は、大日本印刷(DNP)、SCSK、NTTデータの3社。

東京都、起業スタートダッシュ成果報告会7/17…高校生対象 画像
教育イベント

東京都、起業スタートダッシュ成果報告会7/17…高校生対象

 東京都は2023年7月17日、高校生等を対象に「東京都高校生起業家養成プログラム 第二期養成講座 成果報告会」をハイブリット開催する。参加無料、来場定員100名。

サンシャイン水族館「かえるとかめ」展示・ツアー6/16-7/17 画像
趣味・娯楽

サンシャイン水族館「かえるとかめ」展示・ツアー6/16-7/17

 サンシャイン水族館は2023年6月16日~7月17日に、在来種の両生類と爬虫類をテーマにした「かえるとかめ~にほんに暮らす愛すべき生き物たち~」を開催する。生き物の魅力にせまるパネルの設置や特設水槽の展示等が行われ、一部を除いて水族館入場料のみで楽しめる。

中央線の運転士・車掌・駅員体験6/17-18…JR八王子支社 画像
教育イベント

中央線の運転士・車掌・駅員体験6/17-18…JR八王子支社

 JR東日本・八王子支社は2023年6月17日と18日、おしごと体験学習「ことむすび」を開催する。豊田駅にて、運転士・車掌・駅員体験や、運転士・車掌が訓練で使用するシミュレータの体験もできる。小学生と保護者2名1組の参加で、定員32組。参加費1万3,000円(税込)。

国公私立高専合同説明会「KOSEN FES 2023」東京6/18・大阪7/16 画像
教育・受験

国公私立高専合同説明会「KOSEN FES 2023」東京6/18・大阪7/16

 国立高等専門学校機構は、小・中学生や保護者を対象に「国公私立高専合同説明会(KOSEN FES 2023)」を2023年6月18日に東京会場、7月16日に大阪会場で開催する。各会場オンラインでも開催。入場無料、事前予約制。

スラダン奨学金×B.LEAGUE、バスケキッズプロジェクト 画像
教育イベント

スラダン奨学金×B.LEAGUE、バスケキッズプロジェクト

 漫画家・井上雄彦氏と集英社が共同運営している「スラムダンク奨学金」は、ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグに協力し、未来のバスケ選手を育成する「B.DUNK KIDS PROJECT(ビーダンクキッズプロジェクト)」をサポートする。

中高生向け「AI×クリエイティブ無料体験会」東京6月 画像
教育イベント

中高生向け「AI×クリエイティブ無料体験会」東京6月

 ライフイズテック主催の「AI×クリエイティブ無料体験会」が2023年6月10日・11日・24日・25日、ライフイズテック本社および白金高輪本校にて開催される。対象は体験会当日に13歳以上の中高生。申込締切は各日程の3日前まで、Webサイトで先着順にて受け付ける。

北大一般公開「見て、聞いて、触って楽しむ最先端科学」6/3 画像
教育イベント

北大一般公開「見て、聞いて、触って楽しむ最先端科学」6/3

 北海道大学の7研究所・センター等は、北大祭開催中の2023年6月3日に合同で一般公開を開催する。工作や実験、普段は入れない実験施設の見学ツアー、研究者によるサイエンストーク等、子供も大人も楽しみながら科学にふれることができる。事前申込不要、参加費無料。

経産省、学生向け社会起業家プログラム「ゼロイチ」1期生募集 画像
教育イベント

経産省、学生向け社会起業家プログラム「ゼロイチ」1期生募集

 Ridiloverとボーダレス・ジャパンが協働運営する、経済産業省の学生向け社会起業家アクセラレーションプログラム「ゼロイチ」は、社会課題の解決を志す学生(18歳以上)を対象に、プログラム参加者の募集を開始した。

キッザニア、対話型SDGsワークショップ…中学生募集 画像
教育イベント

キッザニア、対話型SDGsワークショップ…中学生募集

 子供の職業・社会体験施設「キッザニア」の企画・運営を行うKCJ GROUPは、大阪大学社会ソリューションイニシアティブと共催で2023年8月3日・4日・7日・8日・9日、対話型SDGsワークショップ「コスモポリタンキャンパス2023 with EXPO」を開催する。募集は6月25日まで。

【夏休み2023】HLABサマースクール、愛媛追加し全国5都市 画像
教育イベント

【夏休み2023】HLABサマースクール、愛媛追加し全国5都市

 HLABは2023年8月14日からの約1週間、全国5都市で「HLABサマースクール2023」を開催する。前年度実施の4都市に加え、2023年度は新たに愛媛県を開催地に追加。それにともない応募期間を6月30日まで延長し、多くの高校生の参加を募る。

小学生対象、宇宙・科学の英語体験「World Trip」6/25 画像
教育イベント

小学生対象、宇宙・科学の英語体験「World Trip」6/25

 栄光は2023年6月25日、小学生対象に英語体験プログラム「World Trip」を開催する。テーマは「未知なる世界を英語で表現してみよう!」。英語ネイティブ講師と一緒に宇宙・科学の世界を探検する。受講料6,270円(税込)。

「発明アイディアコンテスト」小学生の作品9/25まで募集 画像
教育イベント

「発明アイディアコンテスト」小学生の作品9/25まで募集

 樫尾俊雄発明記念館は、小学生を対象に「~子どもたち みんなが発明家~第6回樫尾俊雄 発明アイディアコンテスト」を行う。作品を2023年9月25日まで募集する。

東京都「こどもクリエイター・ワークショップ」参加者募集 画像
教育イベント

東京都「こどもクリエイター・ワークショップ」参加者募集

 東京都は2023年6月18日まで、小中高校生または15~18歳の人を対象に「東京都こども基本条例」の内容をわかりやすく伝える動画を制作する「こどもクリエイター」を募集する。また、グループワークで条例を楽しく学べるワークショップへの参加者も募集する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. 31
  11. 32
  12. 33
  13. 34
  14. 35
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 30 of 480
page top