教育イベント トピックスに関するニュースまとめ一覧(338 ページ目)

第3回全国小中学生プログラミング大会、グランプリは中3の三橋優希さん「つながる。」 画像
教育・受験

第3回全国小中学生プログラミング大会、グランプリは中3の三橋優希さん「つながる。」

 2018年10月21日、東京都港区のTEPIAホールで「第3回 全国小中学生プログラミング大会」の最終審査会が開催され、審査の結果、グランプリは中学3年の三橋優希(みはし ゆうき)さんの「つながる。」に決定した。当日の作品展示や表彰式のもようをレポートする。

女流棋士が指導「親子で楽しむはじめての将棋」11/5受付開始 画像
趣味・娯楽

女流棋士が指導「親子で楽しむはじめての将棋」11/5受付開始

 京王電鉄は2019年1月12日、沿線での学びの機会を提案する「京王アカデミープログラム」の一環として、沿線で子育てをする家族を対象に大國魂神社にて「親子で楽しむはじめての将棋」を初開催する。申込期間は、2018年11月5日午前11時から12月5日午後5時まで。

中・高校生のための海外留学説明会、全国5会場で10-12月 画像
教育・受験

中・高校生のための海外留学説明会、全国5会場で10-12月

 留学ジャーナルは2018年10月から12月にかけて、東京・名古屋・福岡・大阪・広島の全国5か所の留学ジャーナルカウンセリングセンターにて「中・高校生のための海外留学説明会」を開催する。入場無料。セミナーは要予約。

首都圏の中高一貫校、2018年秋の文化祭日程一覧<11月> 画像
教育・受験

首都圏の中高一貫校、2018年秋の文化祭日程一覧<11月>

 首都圏で人気の中高一貫校で、2018年11月に開催される文化祭・学園祭の日程を共学・男子校・女子校別に紹介する。筑駒、学習院、慶應湘南藤沢(SFC)、聖学院、豊島岡、フェリスなど多くの学校で開催される。

宮城県教委、国際バカロレア教育についての勉強会11/4仙台 画像
教育イベント

宮城県教委、国際バカロレア教育についての勉強会11/4仙台

 宮城県教育委員会は2018年11月4日、「国際バカロレア教育についての勉強会」を仙台二華中学校・高等学校で開催する。対象は国際バカロレア教育に関心がある者。Webサイトもしくはメール、電話にて申込みを受け付けている。参加費は無料。

中高生対象、VRワークショップ11/3-4…テーマは東京 画像
趣味・娯楽

中高生対象、VRワークショップ11/3-4…テーマは東京

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントとライフイズテックは2018年11月3日から11月4日まで、中高生を対象に千代田区立麹町中学校の武道場にてVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO(メモリアム・トーキョー)VRで創るわたしだけの写真展」を開催する。参加無料。

【大学受験】数学に焦点…医系予備校の無料体験授業10・11月 画像
教育イベント

【大学受験】数学に焦点…医系予備校の無料体験授業10・11月

 進学塾ビッグバンは2018年10月28日と11月11日に大阪梅田校・大阪南校、11月3日と11月18日に東京お茶の水校にて無料体験授業「DAYS」を開催する。医学部数学入試頻出分野の中で、つまずきやすい分野に絞ってビッグバン講師がわかりやすく解説する。参加無料。

【大学受験】城南AO推薦塾「慶應義塾大学 2018合格者 緊急報告会」10/27 画像
教育・受験

【大学受験】城南AO推薦塾「慶應義塾大学 2018合格者 緊急報告会」10/27

 AO・推薦入試対策専門塾「城南AO推薦塾」は2018年10月27日、秋に行われた慶應義塾大学の2019年度AO・推薦入試について、実際に合格した塾生が報告するガイダンス「慶應義塾大学 2018合格者 緊急報告会~法学部-FIT入試・SFC-AO入試の実態を解説する~」を開催する。

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2018」発表 画像
教育・受験

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2018」発表

 リセマムでは5周年を迎えた2015年に「ReseMom Editors' Choice」をスタートしました。第4回となる「ReseMom Editors' Choice 2018」では、10のサービスを選出させていただきました。

展示・体験など「東京大学柏キャンパス一般公開2018」10/26・27 画像
教育イベント

展示・体験など「東京大学柏キャンパス一般公開2018」10/26・27

 「東京大学柏キャンパス一般公開2018 柏でわくわく知の探検」が2018年10月26日と27日に開催される。研究室や大型実験施設などを公開し、子どもから大人まで楽しめるさまざまな企画を用意する。入場無料。

SAPIX座談会「高校生に学ぶ合格メソッド」11/11男子・11/23女子 画像
教育・受験

SAPIX座談会「高校生に学ぶ合格メソッド」11/11男子・11/23女子

 SAPIX中学部は2018年11月11日と23日、SAPIX中学部を卒業した高校生による座談会「SAPIXフォーラム2018 高校生に学ぶ合格メソッド」を開催する。対象は、小学5年生から中学2年生とその保護者。参加無料。

ガリレオ工房のSTEM体験教室…磁力のふしぎを体験11/23 画像
教育・受験

ガリレオ工房のSTEM体験教室…磁力のふしぎを体験11/23

 誠文堂新光社は、「ガリレオ工房のSTEM体験教室 ゆらゆらうかぶ飾りで磁力のふしぎを体験しよう」を2018年11月23日に横浜市の三菱みなとみらい技術館で開催する。教室の開催は3回、定員は各回40名で参加費は500円。Webサイトから事前申込みを受け付けている。

100以上の講演「eラーニングアワード2018フォーラム」11/14-16 画像
教育業界ニュース

100以上の講演「eラーニングアワード2018フォーラム」11/14-16

 eラーニングの祭典「eラーニングアワード2018フォーラム」が、2018年11月14日から16日に開催される。御茶ノ水ソラシティを会場に、日本e-Learning大賞表彰式や約20社の展示ブースのほか、企業や大学、著名人が100以上の講演を実施。

科博「大哺乳類展2」2019年開催…前売券は3/20まで 画像
趣味・娯楽

科博「大哺乳類展2」2019年開催…前売券は3/20まで

 国立科学博物館は2019年3月21日から6月16日まで、特別展「大哺乳類展2」を開催する。陸と海の哺乳類のロコモーション能力を説明するほか、能力を特化させた理由となる生き残り戦略も紹介。そのほか実物標本150点以上を展示する「哺乳類大行進」が登場する。

小中学生対象「PCNこどもプログラミングコンテスト2018」12/31まで作品募集 画像
教育ICT

小中学生対象「PCNこどもプログラミングコンテスト2018」12/31まで作品募集

 子どもたちにプログラミングの機会を提供しているプログラミングクラブネットワーク(PCN)は2018年10月1日、「PCNこどもプログラミングコンテスト2018」の作品の募集を開始した。締切りは12月31日。

【中学受験】新入試体験…私立中44校のコラボフェスタ11/3・12/2 画像
教育・受験

【中学受験】新入試体験…私立中44校のコラボフェスタ11/3・12/2

 首都圏模試センターは「新入試体験!私立中コラボフェスタ」を開催する。会場は、2018年11月3日は和洋九段女子中学・高等学校、12月2日は相模女子大学中学部。小学3~6年生と保護者を対象に実施する。要事前申込み。参加費無料。

  1. 先頭
  2. 280
  3. 290
  4. 300
  5. 310
  6. 320
  7. 333
  8. 334
  9. 335
  10. 336
  11. 337
  12. 338
  13. 339
  14. 340
  15. 341
  16. 342
  17. 343
  18. 350
  19. 360
  20. 最後
Page 338 of 527
page top