オープンキャンパス(大学)に関するニュースまとめ一覧

【大学受験2026】北星学園「国際学部グローバル・イノベーション学科」新設 画像
教育・受験

【大学受験2026】北星学園「国際学部グローバル・イノベーション学科」新設

 北星学園大学は2025年6月26日、「国際学部グローバル・イノベーション学科」の設置届出が文部科学省に受理されたと発表した。同学部は2026年4月に開設。持続可能な国際社会の実現と発展に貢献できるグローバル・リーダーの養成を目指す。入学定員は95名。

近畿大学産業理工学部オーキャン7/19・26 画像
教育イベント

近畿大学産業理工学部オーキャン7/19・26

 近畿大学産業理工学部(福岡県飯塚市)は、2025年7月19日と26日にオープンキャンパスを開催する。参加者がツアー形式とフリー形式を事前に選べる「ハイブリッド型オープンキャンパス」で実施。事前予約制で、締切りは各開催日3日前まで。

甲南女子大オーキャン7-9月…新学部情報&限定イベントも 画像
教育・受験

甲南女子大オーキャン7-9月…新学部情報&限定イベントも

 甲南女子大学(神戸市東灘区)は2025年7月~9月にかけて、計5回のオープンキャンパスを開催する。2026年4月に新設する社会学部・教育学部の紹介のほか、進路選びに役立つイベントも。8月2日と3日は「新リーダーシップ」教育の体験機会を設ける。事前申込制。

【大学受験2026】鎌倉女子大、新学環の設置届出を文科省受理 画像
教育・受験

【大学受験2026】鎌倉女子大、新学環の設置届出を文科省受理

 鎌倉女子大学は2025年6月30日、2026年4月開設に向けて準備を進めていた「教育メディアクリエーション学環」の設置届出が文部科学省に受理されたと発表した。教育学・児童学・心理学、ICTの幅広い領域を複合的・学際的に学べる学環で、入学定員は35名。

青山学院大「Girls Meet STEM」7/13…オーキャン同日開催 画像
教育イベント

青山学院大「Girls Meet STEM」7/13…オーキャン同日開催

 青山学院大学は中高生女子を対象に2025年7月13日、STEM(理系)領域の学生生活を体験できるツアー「Girls Meet STEM」を開催する。テーマは「理系の魅力を大発見!青山学院大学理工学部研究室の扉を開こう! ~リアルを感じる!みつけようあなたの未来!~」。申込みは6月29日まで。

【大学受験】清泉女子大、総合型選抜オーキャン7/13…駿台講師の小論文対策も 画像
教育・受験

【大学受験】清泉女子大、総合型選抜オーキャン7/13…駿台講師の小論文対策も

 清泉女子大学は2025年7月13日、総合型選抜対策オープンキャンパスを開催する。当日開催される小論文対策講座は、2026年度入試総合型選抜の活動記録として活用できる「清泉イベントパスポート」の対象。事前申込制。

充実のワンキャンパスで「私らしさ」を育む、甲南女子大学の魅力 画像
教育・受験

充実のワンキャンパスで「私らしさ」を育む、甲南女子大学の魅力PR

 甲南女子大学は、実践的な学びと充実した就職支援を兼ね備えたワンキャンパス型の総合大学。現役学生3名が美しいキャンパスを案内し、それぞれの視点で感じている大学の魅力について語ってくれた。学部や志望動機も異なる3名が、リアルな学生生活を通じて見つけた「私らしい学び」に迫る。

大阪電通大、メタバースキャンパス建設予定…クラスターと産学連携 画像
教育・受験

大阪電通大、メタバースキャンパス建設予定…クラスターと産学連携

 大阪電気通信大学は2025年6月20日、国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスターと、メタバース領域における産学連携を開始すると発表した。clusterを活用した授業や創作活動のほか、メタバースキャンパス建設も構想。オープンキャンパスは7月13日。

青山学院大学理工学部・世界トップクラスの実績を誇る研究の最前線 画像
教育・受験

青山学院大学理工学部・世界トップクラスの実績を誇る研究の最前線PR

 神奈川県相模原市に位置する青山学院大学理工学部は、最先端の研究と手厚い教育環境を兼ね備えている。広大で美しいキャンパスで展開されている未来を見据えた多彩な研究。熱意あふれる教授と大学院生へのインタビューを通して、研究と教育の最前線に迫る。

名古屋商科大、初夏のオーキャン6/7-8…31分野メジャーの紹介も 画像
教育イベント

名古屋商科大、初夏のオーキャン6/7-8…31分野メジャーの紹介も

 名古屋商科大学は2025年6月7日と8日、名古屋会場と日進会場で「初夏のオープンキャンパス」を開催する。対象は高校生および保護者で、同大学の教育の特色や各学部の魅力、キャンパスライフを体験できる。事前申込制。

【大学受験2026】京都橘大、デジタルスキル評価の新入試 画像
教育・受験

【大学受験2026】京都橘大、デジタルスキル評価の新入試

 京都橘大学は2025年5月26日、新たな入試方式「総合型選抜(デジタルクリエイション講座参加方式)」を導入すると発表した。受験希望者は、7月20日のオープンキャンパスで指定講座に参加し、デジタル表現などを学習。講座で得た知識を生かして課題を作成し、成果物や課題へ取り組む姿勢をもとに、多面的な能力が評価される。

東京電機大理工学部、AO入試の評価対象「体験型プログラム」6/15 画像
教育・受験

東京電機大理工学部、AO入試の評価対象「体験型プログラム」6/15

 東京電機大学理工学部は2025年6月15日、オープンキャンパスと同時に、高校3年生を対象とした「体験型プログラム」を開催する。各テーマの実験実習を通じて学系の学びを理解し、各自のテーマの探究を深めることで、体験を通じて学んだことを理工学部のAO入試での発表に生かすことができる。

夜間部に特化した東京電機大オープンキャンパス7/4 画像
教育・受験

夜間部に特化した東京電機大オープンキャンパス7/4

 東京電機大学は2025年7月4日、東京都足立区の東京千住キャンパスで、工学部第二部(夜間部)のオープンキャンパスを開催する。時間は午後5時30分から午後8時30分までで、定員は50名、事前登録制。

【大学受験2026】人気私大・早慶上理「オープンキャンパス」まとめ 画像
教育・受験

【大学受験2026】人気私大・早慶上理「オープンキャンパス」まとめ

 オープンキャンパスの情報が各大学の公式サイトで公開され始めた。毎年盛り上がっている人気私大の代表格「早慶上理」のオープンキャンパスをまとめて紹介する。キャンパスの雰囲気や在学生の活動など、大学ごとの特色が見えるオープンキャンパスを楽しんでほしい。

体験型イベントも…東大駒場リサーチキャンパス公開5/30-31 画像
教育イベント

体験型イベントも…東大駒場リサーチキャンパス公開5/30-31

  東京大学生産技術研究所と先端科学技術研究センターは2025年5月30日と31日、「東大駒場リサーチキャンパス公開2025」を開催する。一部オンライン配信あり。対象は、小中高大生や一般など。参加無料。事前申込制。

【大学受験】東京電機大「オープンキャンパス」6-8月 画像
教育イベント

【大学受験】東京電機大「オープンキャンパス」6-8月

 東京電機大学は、2025年6月から8月にかけて、東京千住キャンパスおよび埼玉鳩山キャンパスで、受験生をはじめ全学年の高校生を対象とする「オープンキャンパス2025」を開催する。参加には事前登録が必要で、各キャンパスで異なるプログラムが用意されている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 最後
Page 1 of 17
page top