
子どもができるロボットのプログラミング、「教育版レゴ マインドストーム」
アフレルが9月より販売している「教育版レゴ マインドストームEV3」は、子ども向けレゴにはないギアやモーターなどのパーツが豊富で想像力を掻き立てる。製品の特徴や、学習要素、学校または個人での楽しみ方などを含めEV3をレビューした。

レゴでiPhoneスタンドが作れるLightningポートキャップ、予約開始
スペックコンピュータは、LEGOブロック対応のLightningポートキャップの予約を9月13日より開始すると発表しました。

第3世代の教育版レゴ、マインドストーム EV3 発売
レゴ エデュケーション正規代理店のアフレルは、9月2日より「教育版レゴ マインドストーム EV3」の販売を開始した。レゴブロックで組み立てたロボットを自由に制御できる。

【EDIX2013】ジャイロセンサー搭載の教育用ロボット…レゴ
教育ITソリューションEXPO(EDIX)に、ブロックで有名なレゴがブースを出展している。展示しているのは、同社の組立て式ロボット LEGO MINDSTORMS(レゴマインドストーム)の教育・教材向けモデルだ。

「レゴビルド・ユア・ワールド」開催…子どもの想像力に富んだ作品を募集
レゴジャパンは、4~16歳の子どもたちを対象とした作品コンテスト「レゴビルド・ユア・ワールド」を開催する。好きなことや夢などへの想いをレゴで形にしてレゴランドマレーシアへの旅行券をゲットしよう。

理科好きっ子集合、「レゴブロックで厚木未来都市をつくろう」12/23
神奈川工科大学は12月23日に、理科好きの幼児、児童向けのクリスマスイベント「レゴブロックで厚木未来都市をつくろう」を開催する。参加費は無料。

「レゴブロック」で作った世界遺産展が渋谷でスタート、京都でも開催
レゴブロックで作った世界遺産展が11月2日から12月3日まで渋谷で開催されている。会期中は日本唯一のレゴ社公認レゴモデルビルダー直江和由氏によるレゴ教室も行われ、11月11日までは京都でもレゴブロックによるイベントが開催される。

イベント企画にも参加、レゴブロックをPRする「子ども大使」募集
マーリン・エンターテイメンツ・ジャパンは4月25日、同社が6月に東京お台場にオープンする「レゴランド・ディスカバリー・センター東京(LDC東京)」をPRする「子ども大使」の一般募集について発表した。

日本初上陸「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」チケット販売開始
東京・お台場に6月にグランドオープン予定の「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」の入場チケットが、4月5日より、チケット販売サイト「e+(イープラス)」および、全国のファミリーマートに設置されたマルチメディア端末「Famiポート」にて先行販売が開始された。