
東急目黒線が2年連続首位…住みここち沿線ランキング
大東建託(東京都港区)は2025年3月12日、首都圏の117沿線に居住する人を対象に実施した沿線ランキング「いい部屋ネット 街の住みここち沿線ランキング2024<首都圏版>」の結果を発表した。6回目となる今回のランキングでは、東急目黒線(不動前~多摩川)が2年連続で1位を獲得した。

日比谷公園、誰もが遊べる遊具体験会1-3月
東京都は、2033年の完了を目指して進めている「バリアフリー日比谷公園プロジェクト」の一環として、日比谷公園において「だれもが遊べる遊具」体験会を開催する。これは、都民と共に公園づくりを進める取組みの一環であり、子供たちと一緒に考えた遊具を設置し、実際に体験してもらうことを目的としている。

駿台、全国で受験生にエール…応援広告を展開
学校法人駿河台学園(以下、駿台)は2025年1月15日、全国の受験生を応援するための交通広告を制作し、全国主要エリアの電車内や駅に掲出することを発表した。この広告は、受験生を支える人々の思いを形にし、未来を目指して努力する受験生たちにエールを届けることを目的としている。

東京メトロ、教育事業に特化「東京メトロエデュケーショナル」設立
東京メトロは、2024年12月2日に「東京メトロエデュケーショナル」を設立し、教育事業の拡大を図る。同社は、プログラボとの提携を通じて、子供向けロボットプログラミング教室「東京メトロ×プログラボ」の運営を強化する。

都営地下鉄×東京メトロ「防災公園めぐりスタンプ&クイズラリー」8/22-9/16
東京都交通局、東京地下鉄、東京都公園協会は2024年8月22日から9月16日まで、「都営地下鉄・東京メトロで行く 防災公園めぐりスタンプ&クイズラリー」を合同で実施する。スタンプ3か所、クイズポスター掲出個所2か所を巡ってスタンプと答えを集める。先着3,000名にオリジナルグッズセットをプレゼントする。

首都圏版、住みここち1位「駅」4年連続「自治体」6年連続
大東建託は2024年5月15日、いい部屋ネット「街の住みここちランキング2024」首都圏版を発表した。住みここち(駅)は4年連続で「みなとみらい」、住みここち(自治体)は6年連続で「東京都中央区」がトップとなった。

100円で東京メトロ全線が乗り放題「東京探検こどもきっぷ」
東京地下鉄(東京メトロ)は2023年10月20日から11月30日の期間、小学生が100円(税込)で東京メトロ全線に乗れる「東京探検!24時間こどもきっぷ」を販売する。4万枚の限定販売で完売次第終了。きっぷは、改札通過時から24時間有効、2024年1月31日まで。

「東京メトロ和光車両基地&昭和鉄道高校探訪ツアー」開催レポート
電車に乗ったまま洗車機を通り抜ける! 東京の都市内観光「City Tourism シティツーリズム」を展開する東京地下鉄(東京メトロ)は8月6日、はとバス、昭和鉄道高等学校(東京都豊島区)と共同で、「東京メトロ和光車両基地&昭和鉄道高校探訪ツアー」を開催した。

東京メトロ×東大、中高生が「鉄道」を知るワークショップ
東京メトロは7月27日、東京大学との共同企画『鉄道ワークショップ2023~車輪のしくみを科学しよう~』を開催した。

東京メトロ、地下鉄「知育教材」2023年下期販売へ
東京地下鉄は、幼児向け教育を展開するOWLedgeに出資し、東京メトロのコンテンツ(車両、路線図、駅名、路線カラーなど)を生かした幼児向けの知育教材の開発・販売に関わる協業を進めていくという。オリジナル教材第1弾の販売開始予定は2023年下期。

【夏休み2023】東大「鉄道ワークショップ」中高生募集
東京メトロと東京大学生産技術研究所(以下、東大生研)は2023年7月27日、「鉄道ワークショップ2023~車輪のしくみを科学しよう~」を開催する。中学生クラス、高校生クラスをそれぞれ募集。定員は各クラス25名。申込みは6月12日まで。

「つないだ手 離す代わりに まもレール」親と子のホンネ俳句入賞6選
東日本旅客鉄道(JR 東日本)、東京都交通局(都営交通)、東京地下鉄(東京メトロ)とセントラル警備保障(CSP)は共同で提供する「改札通過通知サービス 『まもレール』」 に関連し、第2回「親と子のホンネ俳句大賞」を開催した。作品応募は6,758作品。6句が入選した。

東京メトロ、ダイヤ改正…副都心線と南北線に相鉄線直通列車
東京地下鉄(東京メトロ)は12月16日、ダイヤ改正を2023年3月18日に実施すると発表した。

まもレール「親と子のホンネ俳句大賞」1/9まで作品募集
東日本旅客鉄道(JR 東日本)、東京都交通局(都営交通)、東京地下鉄(東京メトロ)とセントラル警備保障(CSP)は共同で提供する「改札通過通知サービス 『まもレール』」 に関連し、第2回「親と子のホンネ俳句大賞」を開催する。作品応募は2023年1月9日まで。

「東京メトロ24時間券」Amazon発売…初のオンライン通年販売
東京地下鉄は、東京メトロ線全9路線が使用開始から24時間乗り降り⾃由となる乗⾞券「東京メトロ24時間券」をAmazonで本日29日から発売している。

ピーターラビット絵本出版120周年記念、東京メトロスタンプラリー
東京メトロは、2022年9月1日~10月2日まで「ピーターラビット絵本出版120周年記念東京メトロスタンプラリー」を開催する。東京メトロの対象4駅を巡りスタンプを集めると、先着5,000名に本スタンプラリー限定ピーターラビットオリジナルステッカーをプレゼント。