年賀状に関するニュースまとめ一覧

2025年お年玉付き年賀はがき、当選番号発表 画像
生活・健康

2025年お年玉付き年賀はがき、当選番号発表

 日本郵便は2025年1月20日、2025年(令和7年)用お年玉付き年賀はがきと切手の当選番号を発表した。100万本に1本となる1等は現金30万円など3種、日本国際博覧会寄付金付の年賀はがき限定の特別賞には大阪・関西万博ペアチケットを10万本に3本用意している。

書き損じハガキで支援、ユネスコ寺子屋運動スタート 画像
教育業界ニュース

書き損じハガキで支援、ユネスコ寺子屋運動スタート

 日本ユネスコ協会連盟は、12月より「書きそんじハガキ・キャンペーン2025」を開始した。不要になったハガキや切手、商品券などを回収し、募金に変えて「ユネスコ世界寺子屋運動」の活動に役立てる。前回のキャンペーンでは3,625万円相当が集まり、カンボジア・アフガニスタンなどで教育プログラムを提供した。

2025年お年玉付き年賀はがき、当選番号発表はいつ? 画像
生活・健康

2025年お年玉付き年賀はがき、当選番号発表はいつ?

 2025年(令和7年)用お年玉付き年賀はがきと切手の当選番号は、2025年1月20日に発表される。1等には、現金30万円、選べる電子マネーギフト31万円分、2024年発行特殊切手集&現金20万円の3種類が用意されている。リセマムでは、公式発表とあわせて当選番号を掲載する予定だ。

【冬休み2024】東京スカイツリー、正月イベント12/26-1/7 画像
趣味・娯楽

【冬休み2024】東京スカイツリー、正月イベント12/26-1/7

 東京スカイツリータウンは2024年12月26日から2025年1月7日、「東京スカイツリータウンのお正月イベント」を開催する。新年特別ライティングの点灯や書道パフォーマンス、お笑いライブなどを行う。1月1日の「初日の出特別営業」は先着順の予約制、12月2日販売開始。

2024年お年玉付き年賀はがき、当選番号発表 画像
生活・健康

2024年お年玉付き年賀はがき、当選番号発表

 日本郵便は2024年1月17日、2024年(令和6年)用お年玉付き年賀はがきと切手の当選番号を発表した。100万本に1本となる1等には、現金30万円、選べる電子マネーギフト31万円分、2023年発行特殊切手集&現金20万円の3種類が用意されている。

2024年お年玉付き年賀はがき、当選番号発表はいつ? 画像
生活・健康

2024年お年玉付き年賀はがき、当選番号発表はいつ?

 2024年(令和6年)用お年玉付き年賀はがきと切手の当選番号の発表は2024年1月17日。2023年度からは日本郵便内で当選番号を決定しWebサイトで発表しており、リセマムでは公式発表とあわせて当選番号を掲載する予定だ。

十二支にちなんだ「辰年」展、千葉県立中央博物館1/21まで 画像
趣味・娯楽

十二支にちなんだ「辰年」展、千葉県立中央博物館1/21まで

 千葉県立中央博物館は2024年1月21日まで、トピックス展「十二支にちなんでー辰年ー」を開催している。入館料は一般300円、高校・大学生150円、中学生以下・65歳以上・障害者手帳などを保有する人とその介護者1人は無料。

ハガキや切手、古本など寄付「途上国の子供支援」スタート 画像
生活・健康

ハガキや切手、古本など寄付「途上国の子供支援」スタート

 チャイルド・ファンド・ジャパンは2023年12月8日、「物品寄付で途上国の子ども支援キャンペーン2023」を開始した。書き損じハガキや切手、古本、DVD、ゲームなど身近な物品を寄付することで、途上国の子供の支援や、SDGsへの貢献ができる。

途上国へワクチンを…JVC、書き損じはがき・切手回収 画像
生活・健康

途上国へワクチンを…JVC、書き損じはがき・切手回収

 世界の子どもにワクチンを日本委員会(JCV)は2023年1月16日、「未使用はがき・切手や書き損じはがき、使用済み切手の回収キャンペーン」を実施すると発表した。はがき10枚は、約400円相当の寄付になり、ポリオワクチン20人分の支援になる。

バングラデシュの少女たちに教育支援、書き損じはがきや切手募集 画像
生活・健康

バングラデシュの少女たちに教育支援、書き損じはがきや切手募集

 シャプラニール=市民による海外協力の会は「あなたのはがきが、だれかのために。」キャンペーンを、2023年3月31日まで実施する。書き損じはがきや切手等を募集。バングラデシュで児童労働に従事している「家事使用人」の少女たちに教育等を届ける。

2023年お年玉付年賀はがき、当選番号発表 画像
生活・健康

2023年お年玉付年賀はがき、当選番号発表

 日本郵便は2023年1月15日、2023年(令和5年)用お年玉付き年賀はがきと切手の当選番号を発表した。1等には、現金30万円、選べる電子マネーギフト31万円分、2022年発行特殊切手集&現金20万円の3種類が用意されている。

2023年お年玉付き年賀はがき、当選番号発表は1/15午後1時 画像
生活・健康

2023年お年玉付き年賀はがき、当選番号発表は1/15午後1時

 2023年(令和5年)用お年玉付き年賀はがきと切手の当選番号が2023年1月15日午後1時、日本郵便より発表される。今回はセレモニー方式を採用せず、日本郵便Webサイトでの発表となる。抽選のようすは、郵便局の魅力を発信するメディア「JP CAST」でも紹介される。

【週刊まとめ読み・中学生編】高校までの学習費は私立は公立の3.2倍、英語系YouTubeクリエイターが語る「楽しい」英語教育他 画像
教育・受験

【週刊まとめ読み・中学生編】高校までの学習費は私立は公立の3.2倍、英語系YouTubeクリエイターが語る「楽しい」英語教育他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、中学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2022年12月19日~23日の注目ニュースを振り返ってみよう。

学年が上がるにつれ「年賀状」離れ…7割が10枚以下 画像
教育・受験

学年が上がるにつれ「年賀状」離れ…7割が10枚以下

 Studyplusトレンド研究所は、学習管理アプリ「Studyplus」上で中学生・高校生・大学生を中心とした全ユーザーを対象に実施した「年賀状に関するアンケート調査」の8,361名からの回答結果を公表。学年が上がるにつれて「受け取った」割合が下がっていることがわかった。

SDGs達成へつながる、書き損じハガキキャンペーン開始 画像
生活・健康

SDGs達成へつながる、書き損じハガキキャンペーン開始

 チャイルド・ファンド・ジャパンは、12月に入り「アジアの子供を支える書き損じハガキキャンペーン2023」を開始した。年賀状づくり等で書き損じたハガキや切手の寄付を集め、貧困地域に暮らす子供たちを支援し、SDGs目標3・4の達成につなげていく。

学生デザイン「チャリティー年賀状」入選発表&販売開始 画像
教育イベント

学生デザイン「チャリティー年賀状」入選発表&販売開始

 博報堂アイ・スタジオは、サステナビリティ活動として実施した「チャリティー年賀状 全国学生デザインコンテスト 2023」の入選作品を2022年11月18日に発表。CONNECTITが運営する「スマホで年賀状」と「ネットで年賀状」で販売を開始した。1枚156円(税込・はがき代込)。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 最後
Page 1 of 9
page top