
【大学受験2026】京都芸術大、完全オンラインの音楽コース開設
京都芸術大学は、国内唯一の完全オンラインで「音楽」制作を学ぶことができる芸術学士課程「音楽コース」を2026年4月に開設する。デジタルテクノロジーの進化にともない、キャンパスに通わずに好きな時に好きな場所で学べる環境を …記事を読む ≫

四谷大塚の通信教育「リトルくらぶ年長生コース」開講
四谷大塚の通信教育「リトルくらぶ年長生コース」が2025年4月に開講した。知育のプロフェッショナル …記事を読む »

【大学受験2026】学部の設置認可、武蔵野大や近大など20校が申請
文部科学省は2025年4月9日、3月末に申請があった「2026年度(令和8年度)開設予定の公私立大 …記事を読む »

小学低学年、生成AI利用18.6%…KUMON家庭学習調査
公文教育研究会は2025年3月7日、小学校1~3年生の子供をもつ父親と母親を対象に実施した「家庭学 …記事を読む »

通信教育で子供に身に付けてほしい力、男女で異なる結果
2024年11月29日から30日にかけて、小学館集英社プロダクションは全国の小学生の子供をもつ男女 …記事を読む »

Z会、添削の質さらに向上…「書くこと」こそ学びの極みPR
通信教育業界で長年の実績と信頼を誇るZ会は、顧客満足度「イード・アワード2024通信教育」において …記事を読む »

通信制サポート校「ベネッセ高等学院」2025年4月開校
ベネッセコーポレーションが運営する通信制サポート校「Be高等学院」は、2025年4月1日から第一期 …記事を読む »

【大学受験2026】武蔵野大、通信教育部国際データサイエンス学部開設
武蔵野大学は2026年4月に通信教育部国際データサイエンス学部データサイエンス学科を開設する予定で …記事を読む »

東進オンライン学校、小1-中3向け新講座開講
ナガセは、2025年4月の新学年に向けて、小学1年生から中学3年生までの全9学年を対象とした「東進 …記事を読む »

紙の教材のメリット、アンケートで明らかに…小学館集英社
小学館集英社プロダクションは、全国の小学生の子供をもつ男女303名を対象に、子供の学習に関するアン …記事を読む »

高校生向け通信教育の選び方…受講料金と目的で比較
教育情報サイト「リセマム」を運営するイードは、「ミツカル教育通信」において、高校生向けの通信教育を …記事を読む »

中高生向け「Z会の通信教育」フルデジタル化へ
Z会は2025年度より、中学生および高校1年生・2年生を対象とした「Z会の通信教育」をフルデジタル …記事を読む »

小学生向け通信教育の選び方…ポジショニングマップ公開
教育情報サイト「リセマム」を運営するイードは、「ミツカル教育通信」において、小学生向け通信教育をま …記事を読む »

Z会、小6向け「中学準備ステージ」1月開講
Z会は、2025年1月から「Z会の通信教育」高校受験コースに「中学準備ステージ」を開講する。高校受 …記事を読む »

【大学受験】東大合格を目指す高2生向けオンライン講座…Z会・SEG
Z会エデュースとエスイージー(SEG)は、東京大学合格を目指す高校2年生を対象にした特別オンライン …記事を読む »

イード・アワード2024「塾」満足度No.1が決定
イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、塾の顧客満足度調査を実施し、2024年11月5日イー …記事を読む »