通信教育に関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

教育産業市場、前年度比0.7%減の2兆8,331億円 画像
教育業界ニュース

教育産業市場、前年度比0.7%減の2兆8,331億円

 矢野経済研究所は2024年10月2日、教育産業市場に関する調査結果を発表した。主要15分野における国内の教育産業全体の市場規模は、2023年度は2兆8,331億7,000万円。2024年度は政府の賃上げ促進政策などを背景に、教育への投資回復が一定程度進み2兆8,619億7,000万円と予測。

イード・アワード2024「通信教育」満足度No.1が決定 画像
教育・受験

イード・アワード2024「通信教育」満足度No.1が決定

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、通信教育の顧客満足度調査を実施し、2024年10月1日イード・アワード2024「通信教育」を発表した。

鎌倉女子短大、初等教育学科に通信制課程を開設 画像
教育・受験

鎌倉女子短大、初等教育学科に通信制課程を開設

 鎌倉女子大学短期大学部は2024年8月30日、文部科学省より開設認可の通知を受け、2025年4月に「初等教育学科 通信教育課程(e-learning course)」(男女共学)を開設することが決定したと発表した。9月14日にはオンライン説明会を開催予定。

【大学受験2025】関西大など私大15校で定員増…文科省 画像
教育業界ニュース

【大学受験2025】関西大など私大15校で定員増…文科省

 文部科学省は2024年8月28日、2025年度(令和7年度)からの私立大学等の収容定員の変更に係る学則変更予定一覧を公表した。関西大学のビジネスデータサイエンス学部 ビジネスデータサイエンス学科設置にともなう増員など、私立大学15校の定員増を認可した。

最適な教材&学習塾を紹介「ミツカル教育通信」リセマム内に開設 画像
教育・受験

最適な教材&学習塾を紹介「ミツカル教育通信」リセマム内に開設

 リセマムは、子供の学力や性格に最適な教材や学習塾を探せる「ミツカル教育通信」をWebサイト内に新設。子供にかける学習費の増加や中学受験の高まりを受け、次々と生まれる通信教育サービスや学習塾などの無料体験情報や口コミ、サービス比較など実践的な情報をお届けする。

【夏休み2024】「名探偵コナンゼミ」8月号夏の入会キャンペーン8/20まで 画像
教育・受験

【夏休み2024】「名探偵コナンゼミ」8月号夏の入会キャンペーン8/20まで

 小学館集英社プロダクションは2024年7月23日、「小学館の通信教育 名探偵コナンゼミ」の「8月号夏の入会キャンペーン」をスタートした。

小学生のフリースクール「みらいゲート秋葉原」学習支援を強化 画像
教育・受験

小学生のフリースクール「みらいゲート秋葉原」学習支援を強化

 学研ホールディングスのグループ会社、学研ココファン・ナーサリーは2024年5月21日、運営しているフリースクール「みらいゲート秋葉原」にて、6月から新たに教科学習プログラム(国算理社)と英語プログラムを導入することを発表した。多様な学びの場として子供たちの成長をサポートする。

小中学生向け「学校復帰を目指さないフリースクール」マナリンク 画像
教育・受験

小中学生向け「学校復帰を目指さないフリースクール」マナリンク

 NoSchoolは2024年5月16日、不登校のためのオンラインフリースクール「マナリンク小中等部」の開校を発表した。選べる担任制度で、好きな先生がマンツーマンでサポート。将来の進路も考えられる新たな居場所を目指すという。

元中学校長が設立、オンライン不登校サポート「カゼマチ」 画像
教育・受験

元中学校長が設立、オンライン不登校サポート「カゼマチ」

 不登校児童生徒のオンライン学習支援サービス「カゼマチ」が2024年5月1日にサービスを開始した。学び直しのためのホームスクーリングと、自身の子供が不登校だった代表の経験を生かした保護者サポートを提供する。

【大学受験】開志創造大、オンラインキャリア講座&大学説明会5/25 画像
教育・受験

【大学受験】開志創造大、オンラインキャリア講座&大学説明会5/25

 2025年4月に設置予定の開志創造大学 情報デザイン学部(仮称・設置認可申請中)は、2024年5月25日にオンラインキャリア講座を開催する。参加無料、事前申込制。大学公式Webサイトまたは公式LINEアカウントにて、高校生から大学生、社会人まで広く申込みを募る。

国内eラーニング市場、24年度3,693億5千万円予測…矢野経済研究所 画像
教育ICT

国内eラーニング市場、24年度3,693億5千万円予測…矢野経済研究所

 矢野経済研究所は2024年4月11日、国内eラーニング市場に関する調査結果を公表した。2023年度は、BtoB市場は堅調に推移したものの、BtoC市場が前年度割れ。2024年度は前年度比0.1%増の3,693億5,000万円と予測した。

小学生向けオンライン自習室「ともがく」無料体験実施中 画像
教育・受験

小学生向けオンライン自習室「ともがく」無料体験実施中

 新学社は2024年4月1日、家庭学習の習慣化に向けて小学生向けオンライン自習室「ともがく」の提供を開始した。自習室内では、学校の宿題や手持ちの学習教材など、好きな勉強ができる。月額会費は500円(税込)。7日間の無料体験も実施している。

特性にあう教員を紹介、不登校支援「ココン」 画像
教育・受験

特性にあう教員を紹介、不登校支援「ココン」

 CoConは2024年4月1日より、不登校の小中学生を対象とした新しいオンライン学習支援サービス「ココン」を提供する。不登校訪問支援カウンセラーなどの専門スタッフがカウンセリングを行い、子供の特性にあった先生を紹介するという。

週5塾は不要?中学受験の新常識、自宅学習で志望校合格を手にした子供たち 画像
教育・受験

週5塾は不要?中学受験の新常識、自宅学習で志望校合格を手にした子供たちPR

 中学受験への向き合い方が家庭ごと多様化している。大量の課題、夜遅くまでの通塾など、従来の受験勉強に疑問が呈される中、本記事ではベネッセコーポレーションの通信教材「考える力・プラス 中学受験講座」および「考える力・プラス講座」を活用し、自宅学習を経て志望校に合格した家庭のエピソードを紹介する。

「スマホ育児」未就学児の親8割が肯定的…BIGLOBE調査 画像
デジタル生活

「スマホ育児」未就学児の親8割が肯定的…BIGLOBE調査

 BIGLOBEは2024年2月15日、「ファミリー層のインターネット利用に関する意識調査」の結果を第2弾として公表した。未就学児の親の8割が「スマホを上手に育児に利用するのは良いこと」と回答したという。

気象予報士<学科試験>解答速報、アガルート 画像
教育・受験

気象予報士<学科試験>解答速報、アガルート

 アガルートが運営するアガルートアカデミーは、2024年1月29日、2023年(令和5年)度 第2回(通算第61回)気象予報士<学科試験>の解答速報を無料公開した。また、1月30日「一般知識」試験総評動画を公開した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 20
  10. 30
  11. 最後
Page 2 of 34
page top