学校に関するニュースまとめ一覧(30 ページ目)

横浜市、すべての市立学校に統一の連絡システム導入 画像
教育・受験

横浜市、すべての市立学校に統一の連絡システム導入

 横浜市教育委員会は2024年4月から、すべての市立学校(小・中・義務教育学校、高等学校および特別支援学校)に家庭と学校の連絡システムを導入した。保護者および教職員の負担軽減と利便性向上のため、家庭と学校間の連絡をスマートフォンなどで行うことができる。

北陸初の県立夜間「石川県立あすなろ中学校」25年4月開校 画像
教育・受験

北陸初の県立夜間「石川県立あすなろ中学校」25年4月開校

 北陸エリア初となる県立の夜間中学「石川県立あすなろ中学校」が、2025年(令和7年)4月に開校する。開校に向け、石川県は学校案内リーフレットの配布を開始。今後、2024年5月に学校説明会を行い、秋~冬ごろ入学のための面談を実施する。

高校入試のデジタル化へ、報告書を公表…デジタル庁 画像
教育業界ニュース

高校入試のデジタル化へ、報告書を公表…デジタル庁

 デジタル庁は2024年4月5日、2023年度(令和5年度)教育関連の事業成果として、「高等学校入学者選抜のデジタル化に関する調査研究」の実施報告書をWebサイトに掲載した。紙媒体で作成している高校入試書類をデジタル化するため、実現可能性を検証している。

【高校受験2025】香川県公立高入試日程、学力検査3/11 画像
教育・受験

【高校受験2025】香川県公立高入試日程、学力検査3/11

 香川県教育委員会は、2025年度(令和7年度)香川県公立高等学校入学者選抜日程を発表した。自己推薦選抜の検査・面接は2025年2月4日、一般選抜の学力検査は3月11日、適性検査・面接は3月12日に実施される。

【中学受験】【高校受験】東京の私立&都立「進学フェア2024春」4/29 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】東京の私立&都立「進学フェア2024春」4/29

 東京私塾協同組合北支部(TJKN)は2024年4月29日、「進学フェア2024春 私立&都立 受験相談会」を練馬区立区民・産業プラザのココネリホールにて開催する。参加費は無料だが、入場チケットが必要。受付けは4月14日正午から。

【中学受験】豊島岡など18校「TOKYO GIRLS SCHOOL FESTA」6/9 画像
教育・受験

【中学受験】豊島岡など18校「TOKYO GIRLS SCHOOL FESTA」6/9

 東京都内の私立女子中学校が集う体験型合同説明会「TOKYO GIRLS SCHOOL FESTA」が2024年6月9日、文京学院大学女子中学校 高等学校にて開催する。学校説明会や入試講演会、受験講座などを予定している。事前予約が必要で、5月18日から予約を開始する。

養護教諭が実践する保健室のICT活用…iTeachers TV 画像
教育業界ニュース

養護教諭が実践する保健室のICT活用…iTeachers TV

 iTeachers TVは2024年4月3日、立川市立西砂小学校の阿部大樹先生による教育ICT実践プレゼンテーション「保健室でのICT活用」を公開した。保健室のICT活用に積極的に取り組む養護教諭が、「Google」と「Canva」の汎用的な活用実践を紹介する。

アップル「新学期を始めよう」キャンペーン…4/10まで 画像
教育ICT

アップル「新学期を始めよう」キャンペーン…4/10まで

アップルは、対象のMacBookやiMac、iPadなどを学割で購入すると、最大2万4000円のApple Gift Cardがもらえる「新学期を始めよう」キャンペーンを4月10日まで実施しています。

【高校受験2024】千葉大宮高「三期入学者選抜」出願4/4-5 画像
教育・受験

【高校受験2024】千葉大宮高「三期入学者選抜」出願4/4-5

 千葉県は2024年4月1日、2024年度(令和6年度)千葉県公立高等学校入学者選抜における千葉大宮高等学校の通信制課程の「三期入学者選抜」について公表した。募集人員は217名。出願期間は4月4日、5日の午前9時から午後4時。面接と作文が4月10日に実施される。

奈良県天理市、公共施設と校舎を統合「学校3部制」導入 画像
教育業界ニュース

奈良県天理市、公共施設と校舎を統合「学校3部制」導入

 奈良県天理市は、2024年度(令和6年度)から「学校3部制」をすべての校区で全面的に導入すると発表した。少子高齢化に対応するため、学校に公共施設の機能を統合。学校現場の役割と責任を課業内の「1部」に限定することで、学校の働き方改革にもつなげるという。

中高入学準備に「生活費を削る」経済的に困難な世帯の6割超 画像
教育・受験

中高入学準備に「生活費を削る」経済的に困難な世帯の6割超

 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは2024年3月27日「子ども給付金~新入学サポート2024~」の申請時アンケート調査結果報告書を発表した。卒業・新入学準備に関し費用の用意が難しい費目の1位は3年連続「制服代」となった。

日常使いの授業と校務のICT活用…Teacher's[Shift] 画像
教育業界ニュース

日常使いの授業と校務のICT活用…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2024年4月1日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第164回の配信を公開した。茨城県古河市立諸川小学校の薄井直之先生をゲストに迎え、日常使いの授業と校務のICT活用に迫る。

【中学受験2025】私立中学合同相談会「夢限大」4/21 画像
教育・受験

【中学受験2025】私立中学合同相談会「夢限大」4/21

 私立中学(私立中高一貫教育)による合同説明会「第24回 夢限大」が2024年4月21日午前10時より、立正大学品川キャンパスにて開催される。参加予定は女子校2校、男子校9校、共学校9校の計20校。予約不要、参加費無料。時間内入退場自由。

神戸新聞社「教員異動 かんたん検索」提供 画像
教育・受験

神戸新聞社「教員異動 かんたん検索」提供

 神戸新聞社は2024年3月30日午後5時、兵庫県内の公立の小学校から高校までの教員異動を検索できる「教員異動 かんたん検索」をオープンする。兵庫県教育委員会やなどの教職員の2024年4月1日付人事異動を、学校名や名前で検索できるという。利用には会員登録が必要。

こども教育支援財団「第6回子ども作文コンクール」作品募集 画像
教育・受験

こども教育支援財団「第6回子ども作文コンクール」作品募集

 こども教育支援財団は2024年4月26日~6月4日の期間、小中学生を対象とする「第6回子ども作文コンクール」の作品を募集する。テーマは「わたしの先生、ぼくの先生」。小学校1~3年生は原稿用紙1~2枚、4年生以上は2~3枚目安。

GIGAスクール構想、効果を感じている保護者は約4割 画像
教育ICT

GIGAスクール構想、効果を感じている保護者は約4割

 イー・ラーニング研究所は2024年3月26日、「NEXT GIGAと子どもの携帯端末についての調査」の結果を公表した。NEXT GIGAを知らない保護者は9割超えである一方、小学生以下が日常的にPCやスマートフォンを持つべきだと考える親は6割以上にのぼることがわかった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. 31
  11. 32
  12. 33
  13. 34
  14. 35
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 30 of 51
page top