
クラウドサービス「manaba folio」、日米交流サマースクールに活用
朝日ネットは8月23日、IMPACT Foundation Japan主催のサマースクール「HCJI-LAB : Summer School 2011」に教育機関向けポートフォリオ「manaba folio(マナバ フォリオ)」を提供したと発表した。

震災被害や就職難を特集…平成22年度文部科学白書
文部科学省は8月23日、「平成22年度文部科学白書」をホームページで公表した。

社長の出身大学調査…トップは早慶よりも1万人上回るあの大学
東京商工リサーチは8月22日、「2011年全国社長出身地・出身校調査」の結果をホームページ上に公表した。

学校関係者向け「学びのイノベーション&セキュリティフェア」10/7・8
教育ネットワーク情報セキュリティ推進委員会(ISEN)では、学校関係者・教育委員会などを対象とした「学びのイノベーション&セキュリティフェア」を、10月7日・8日に秋葉原UDXにて開催する。

JST、小学校理科教育実態調査…支援員の有無や学級規模で違い
科学技術振興機構(JST)は8月19日、「平成22年度小学校理科教育実態調査集計結果」をホームページ上に公表した。

チエル、学校向けアンチウイルスソフト「Dr.WEB」
チエルは、ロシアの国防省・政府などに導入実績があるITセキュリティソリューションベンダーDoctor Web社のアンチウイルスソフト「Dr.WEB(ドクターウェブ)」を学校向けに、8月22日より販売する。

学校・通学路などを検証…緊急時避難準備区域「放射線分布マップ」
文部科学省の原子力災害対策支援本部では、現在、緊急時避難準備区域に指定されている福島県の田村市、南相馬市、川内村、広野町、楢葉町の放射線の測定結果をまとめた「放射線分布マップ」を公開している。

コストパフォーマンス重視、学校向け統合マネジメントシステム「ExtraConsole」
チエルは、端末管理から統合ID管理までを支援する、文教市場向け統合マネジメントシステム「ExtraConsole(エクストラ コンソール)」を、8月18日より販売開始する。

公立学校の89.3%が避難所に指定…学校の防災機能調査
国立教育政策研究所は8月5日、全国の公立学校を対象に、避難所に指定されている「学校施設の防災機能に関する実態調査」の結果を公表した。

大学在籍者は過去最高、大学・短大進学率は54.5%
文部科学省は8月4日、「平成23年度学校基本調査速報」をホームページで公表した。確定値は平成24年2月に公表の予定。

早くもランドセル商戦がスタート…各社から新作モデル
全国的に夏休み真っ最中のこの時期、メーカーや流通大手からは来春の新1年生をターゲットとしたランドセルの新商品の発表が相次いでいる。

2013年開校の慶應横浜初等部、募集人数などが発表
慶應義塾は8月4日、横浜市青葉区において開設の準備をすすめてきた小学校について、神奈川県知事より学校設置計画の承認が得られたと発表した。

学校向けクラウド型教材配信サービス「CHIeru.net」の会員が27万人超
チエルは8月3日、学校向けクラウド型教材配信サービス「CHIeru.net(チエル・ドット・ネット)」の会員数が27万人を超えたことを発表した。

東京都教委、4〜6月の学校裏サイト監視結果を公表
東京都教育委員会は8月1日、平成23年4月から6月までの3カ月間の学校非公式サイト等の監視結果などをまとめた資料をホームページに公開した。

教員の平均年齢、小学校を除き過去最高に…文科省調べ
文部科学省は7月28日、幼稚園・小学校などを対象とした「平成22年度学校教員統計調査中間報告」を公表した。

東京都、都立高校重点支援校に3校を追加指定
東京都教育庁は7月28日、平成23年度の都立高校重点支援校の追加指定について発表した。