東京医科大学に関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

【大学受験2019】東京医科大で出題ミス、理科3問を全員正答に 画像
教育・受験

【大学受験2019】東京医科大で出題ミス、理科3問を全員正答に

 東京医科大学は2019年2月6日、2019年度(平成31年度)医学部医学科一般入学試験(第1次)の「理科(物理)」と「理科(生物)」で出題ミスがあったことを公表した。計3問で誤りが発覚し、受験者全員を正答扱いにした。

東京医科大は全額カット、日大など減額…医学部不正入試が影響 画像
教育業界ニュース

東京医科大は全額カット、日大など減額…医学部不正入試が影響

 文部科学省は平成31年1月22日、医学部医学科入試で不適切な事案が認められた私立大学8校について、平成30年度の私立大学等経常費補助金を減額する方針を明らかにした。東京医科大学を全額不交付とするほか、日本大学は35%減額、順天堂大学など6校は25%減額する。

医学部不正入試、9大学の対応状況一覧を公開 画像
教育・受験

医学部不正入試、9大学の対応状況一覧を公開

 文部科学省は2018年12月26日、「医学部医学科の入学者選抜における不適切な事案の自主的公表を受けた今後の対応状況等について」を公表した。第一報として公開された一覧には、東京医科大学や神戸大学、順天堂大学など9大学が掲載されている。

東京医大、44人が追加合格…2019年度募集人員は41人減 画像
教育・受験

東京医大、44人が追加合格…2019年度募集人員は41人減

 東京医科大学は2018年12月7日、2017年度および2018年度入試における合否の再判定結果を公表した。101人の入学意向確認対象者のうち入学意向を示した49人の合否を再判定し、44人が追加合格となった。これにより、2019年度一般入試の募集人員は75人から34人に変更される。

医学部の地域枠、22大学で充足率8割未満…千葉大2割 画像
教育・受験

医学部の地域枠、22大学で充足率8割未満…千葉大2割

 地域の医師不足解消を目的とした医学部の地域枠がある大学のうち、東北大学や千葉大学、東京医科大学など22大学の医学部地域枠で2018年度に充足率が8割未満だったことが、厚生労働省が2018年11月28日に発表した調査結果より明らかになった。

東京医大、101人に入学意向確認…2019年度入試の対応も公表 画像
教育・受験

東京医大、101人に入学意向確認…2019年度入試の対応も公表

 東京医科大学は2018年11月7日、2017年度および2018年度入学試験不正への対応を発表。合否再判定により、101人が入学意向確認対象者となった。なお、2019年度一般入試・センター試験利用入試について、追加合格者の人数を差し引いた人数が募集人員となる。

東京医大、1,000万円の学費値下げ検討…医学部不正入試受け 画像
教育・受験

東京医大、1,000万円の学費値下げ検討…医学部不正入試受け

 東京医科大学は、入学者選抜で不正が発覚した医学部医学科について、2020年度以降の学生納付金の減額を検討している。6年間の授業料や実習費など、約3,000万円の学費総額から約1,000万円減額することで、学生の経済的負担を軽減し、多様な人材に門戸を広げたい考えだ。

東京医大、推薦合否判定や繰上合格でも問題行為か…第1次報告書 画像
教育・受験

東京医大、推薦合否判定や繰上合格でも問題行為か…第1次報告書

 東京医科大学は2018年10月23日、第三者委員会による第1次調査報告書を公表。性別などによる点数調整や推薦入試合否判定での問題行為などが明らかとなった。今後は報告書の提言を踏まえ、不利益を被った受験生への対応について、11月上旬を目途に公表するという。

医学部の不正入試、複数大学で事例あり…訪問調査より判明 画像
教育業界ニュース

医学部の不正入試、複数大学で事例あり…訪問調査より判明

 文部科学省は2018年10月12日、東京医科大学の不正入試問題を受けて行われた訪問調査から、複数の大学で性別や浪人年数によって合格の取扱いに差があったことを報告。2018年10月12日開催の文部科学大臣定例記者会見にて明らかとなった。

東京医科大学、入学試験の相談窓口を開設…合否再判定も 画像
教育・受験

東京医科大学、入学試験の相談窓口を開設…合否再判定も

 東京医科大学は2018年10月9日、「入学試験に関する相談窓口」を開設した。医学部医学科の入学試験における不正問題を受け、過去の受験者や受験を検討している人、保護者からの相談を電話で受け付ける。11月中をめどに合格者の再判定などにも着手する。

東京医科大、新学長に女性…不祥事受け 画像
教育・受験

東京医科大、新学長に女性…不祥事受け

 東京医科大学は2018年9月25日、林由起子主任教授(56歳)が10月1日付で新学長に就任すると発表した。2019年度より公正な入試を実施し、これまでに不利益を被った受験生への対応を行っていくという。

医学部合格率、約7割の大学で男子が女子上回る…文科省調査 画像
教育・受験

医学部合格率、約7割の大学で男子が女子上回る…文科省調査

 文部科学省は2018年9月4日、東京医科大学の不正入試問題を受けて、医学部医学科を置く全国公私立大学を対象とした公正確保に関する緊急調査結果を発表した。過去6年間の医学部医学科の合格率を見ると、すべての年度で男子の合格率が女子を上回っていた。

東京医科大、第三者委員会を設置…消費者団体が情報提供呼びかけ 画像
教育・受験

東京医科大、第三者委員会を設置…消費者団体が情報提供呼びかけ

 東京医科大学は2018年8月28日、医学部医学科入学試験の合格者選定における不適切な行為に関する事実調査を目的に、第三者委員会を設置すると発表した。消費者機構日本(COJ)は、選考料の返還を希望している人がどのくらいいるか把握するため情報提供を呼びかけている。

東京医科大学の女子一律減点、医師の65%が「理解できる」 画像
教育・受験

東京医科大学の女子一律減点、医師の65%が「理解できる」

 医師の65.0%が東京医科大学の女子一律減点に「理解できる」「ある程度は理解できる」と回答していることが、エムステージが2018年8月8日に発表した調査結果より明らかになった。

東京医科大学、女子を一律減点…内部調査報告書 画像
教育・受験

東京医科大学、女子を一律減点…内部調査報告書

 東京医科大学は2018年8月7日、入学試験の不正に関する内部調査報告書を公表した。2018年度入試では、一次試験で5名の加点が確認されたほか、二次試験では性別などの属性で得点調整が行われていた。女子受験生への不当な減点は、各方面に衝撃を与えている。

子どもの睡眠問題を考える、教育者向けセミナー…西新宿5/13 画像
教育イベント

子どもの睡眠問題を考える、教育者向けセミナー…西新宿5/13

 東京大学の学生を中心に活動する「瀧本ゼミ」と日本政策創造基盤による「eSLEEPプロジェクト」は2018年5月13日、思春期の学生の睡眠に関するセミナーを東京医科大学で開催する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 3 of 4
page top