プリンタに関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

小学生から使える、3Dプリンター教育支援ソフト発売 画像
教育ICT

小学生から使える、3Dプリンター教育支援ソフト発売

 アイティオーエスは、立体的なものの考え方を訓練できる3Dプリンター教育支援ソフト「作ってみよう!」を発売した。作成したものは3Dプリンターで印刷ができ、図工や算数、技術家庭の授業などさまざまな教科で活用できる。

ものづくりを加速化、慶大SFC「イノベーションセンター」運用開始 画像
教育ICT

ものづくりを加速化、慶大SFC「イノベーションセンター」運用開始

 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)は8月3日、インターネットと3Dプリンター群をつなぐMakerbot「イノベーションセンター」システムの運用を開始したと発表した。日本の大学では初めての導入例となる。

神奈川大学、3Dプリンターなどを備えた工房を一般開放 画像
デジタル生活

神奈川大学、3Dプリンターなどを備えた工房を一般開放

 神奈川大学の湘南ひらつかキャンパスにあるファブリケーションスペース「KU Fab Studio」が、国際的なファブラボネットワークに参加し、2016年4月より正式にファブラボとなった。3Dプリンターなどのデジタル工作機械を一般開放している。

「嵐」起用TVCMがネット公開に…2016年お年玉付年賀はがき10/29発売 画像
生活・健康

「嵐」起用TVCMがネット公開に…2016年お年玉付年賀はがき10/29発売

 日本郵便は10月29日、2016年お年玉付年賀はがきの販売を開始した。2016年お年玉付年賀はがきのイメージキャラクターは「嵐」がつとめる。各プリンター企業との連携や住所録のクラウド管理ができる「はがきデザインキット」も公開中。

3Dプリンターでオリジナルミニ四駆、親子工作体験9/27 画像
趣味・娯楽

3Dプリンターでオリジナルミニ四駆、親子工作体験9/27

 三重県と3Dデータを活用する会「3D-GAN」が共同で、9月27日に「3Dプリンターでマイミニ四駆をつくろう!親子工作体験教室」を開催する。会場は日本橋にある三重県のアンテナショップ「三重テラス」。

近畿大、最先端の金属3Dプリンター技術セミナー開催 画像
教育・受験

近畿大、最先端の金属3Dプリンター技術セミナー開催

 近畿大学工学部は7月31日、「第1回次世代ものづくり技術セミナー」を開催する。テーマは金属粉末を材料とする、最先端の金属3Dプリンター。開催会場は近畿大学工学部メディアセンター(広島県東広島市)、定員は120人、入場無料。

3Dプリンターでオリジナルの「ミニ四駆」親子工作教室 画像
趣味・娯楽

3Dプリンターでオリジナルの「ミニ四駆」親子工作教室

 3Dデータを活用する会・3D-GANはタミヤと協力し、3Dプリンターを使って「ミニ四駆」用のオリジナルボディを作る親子工作体験講座を、5月16日と17日に静岡ホビースクエアで開催する。誘致・協賛を得られる自治体や企業等を募集し、全国での実施を目指す。

ものづくり教室「Qremo」3Dプリンターの出張授業を実施 画像
教育・受験

ものづくり教室「Qremo」3Dプリンターの出張授業を実施

 LITALICO(りたりこ)が運営するIT×ものづくり教室「Qremo」は、杉並区立桃井第一小学校にて最新デジタルツール3Dプリンターなどを用いたものづくり出張授業を実施する。同小学校の6年生を対象に卒業記念品を制作するワークショップだという。

3Dプリンターの国内市場、2017年までに6倍に拡大 画像
教育ICT

3Dプリンターの国内市場、2017年までに6倍に拡大

 矢野経済研究所は、3Dプリンターの市場調査を2014年7月から10月までの間実施し、調査結果を発表した。2013年の国内3Dプリンター出荷台数は3,600台にとどまったが、本格導入は2014年からになると予測している。

「Maker Faire Tokyo 2014」にハイテク玩具やロボットなど登場 画像
教育・受験

「Maker Faire Tokyo 2014」にハイテク玩具やロボットなど登場

 オライリー・ジャパンは11月23日・24日、テクノロジーの「Maker(つくり手)」による祭典「Maker Faire Tokyo 2014」を東京ビッグサイトで開催する。「Maker」たち約300組が集結し、ロボットや最新の3Dプリンター、レーザーカッターなど幅広い展示、実演を行う。

教育イベント「みらいの学校」3Dプリンター無料体験やパネルディスカッション9/20 画像
教育・受験

教育イベント「みらいの学校」3Dプリンター無料体験やパネルディスカッション9/20

ラナンキュラスは、3DプリンターやDeNAの教育アプリ「アプリゼミ」、また知育ブロック「LaQ」などを体験できる教育イベント「みらいの学校」を9月20日、スクエア荏原イベントホール(東京都品川区)で開催する。

【ワークショップコレクション10】イラストを3Dプリンターで立体化、FabCafeの工作体験 画像
教育ICT

【ワークショップコレクション10】イラストを3Dプリンターで立体化、FabCafeの工作体験

 3Dプリンターを利用した男子も女子も楽しめるワークショップとして、恐竜の組み立てモデルと組みひもアクセサリーの工作体験を用意したのはFabCafeだ。

広尾学園のデジタルファブリケーションラボ始動、生徒がものづくり技術を体験 画像
教育ICT

広尾学園のデジタルファブリケーションラボ始動、生徒がものづくり技術を体験

 広尾学園は、PC、スキャナー、3Dプリンターなどを活用したデジタルファブリケーションラボを立ち上げるため、Project ABBAというプロジェクトを始動。7月26日にプロジェクトの第一弾として、同学園の生徒が3Dツールの体験ワークショップを実施した。

【夏休み】中央大学、中高生対象の科学イベント開催…3Dプリンターなど9コース 画像
教育・受験

【夏休み】中央大学、中高生対象の科学イベント開催…3Dプリンターなど9コース

中央大学理工学部は、中高生対象のサイエンスセミナーを8月21日に後楽園キャンパスで開催する。参加無料。事前申込み要。

【EDIX2014】教育用ハードウェア…進化が目覚ましい電子黒板 画像
教育ICT

【EDIX2014】教育用ハードウェア…進化が目覚ましい電子黒板

 「教育用ハードウェアゾーン」では、電子黒板、タブレットPC、CALLシステム、パソコン、テレビ・モニター、プロジェクター、書画カメラ、プリンター・複合機、3Dプリンター・スキャナーなどが展示されていた。

教育利用にも期待、3Dプリンタ出力も可能なWebサイト「地理院地図3D」 画像
教育ICT

教育利用にも期待、3Dプリンタ出力も可能なWebサイト「地理院地図3D」

 国土地理院は3月19日、誰でも簡単に、日本全国どこでも3次元で見ることができるサイト「地理院地図3D」を公開した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 3 of 4
page top