2025年3月開催のイベント・ワークショップに関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

三省堂サイエンスカフェin札幌…火星衛星探査MMXの挑戦3/13 画像
教育イベント

三省堂サイエンスカフェin札幌…火星衛星探査MMXの挑戦3/13

 2025年3月13日、北海道札幌市の三省堂書店内「ブックス&カフェUCC」にて、「第36回三省堂書店サイエンスカフェin札幌」が開催される。今回のテーマは「火星の月から探る水惑星誕生の謎 火星衛星探査MMXの挑戦」。北海道大学教授であり、JAXA宇宙科学研究所特任教授を兼任する倉本圭氏が講師を務める。事前申込制で、参加費は1,500円。申込みはWebサイトにて受け付ける。

英語でSTEAM学ぶ、ローラススプリングキャンプ3月 画像
教育・受験

英語でSTEAM学ぶ、ローラススプリングキャンプ3月

 ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスは、2025年3月17日から3月21日までの5日間、未就学児を対象にしたスプリングキャンプを開催する。

経験者が語る、不登校からの大学進学…公開座談会3/8・15 画像
教育・受験

経験者が語る、不登校からの大学進学…公開座談会3/8・15

 河合塾コスモは2025年3月8日と15日、生徒・保護者向けの公開講座「不登校・中退からの進路探しー経験者と考える・OBOG座談会ー」を、会場とオンラインのハイブリッド形式で開催する。現在大学に在学するOB・OGを招き、不登校・中退の経験から大学生活までの体験を等身大の視点で届ける。

戦争を知らない世代へ…企画展「綴られた思い」3/4-6/1 画像
生活・健康

戦争を知らない世代へ…企画展「綴られた思い」3/4-6/1

 しょうけい館(戦傷病者史料館)は2025年3月4日から6月1日まで、春の企画展「綴られた思い-戦争を知らない世代に伝えたい体験と記憶-」を開催する。戦傷病者やその妻が記した体験記を通じて、戦中・戦後の労苦を伝える。

【春休み2025】LCA国際学園「英語漬けプログラム」4日間 画像
教育・受験

【春休み2025】LCA国際学園「英語漬けプログラム」4日間

 エデューレエルシーエーは、3月26日から28日、31日の4日間、LCA国際小学校とLCA国際プリスクールで「LCA Spring School」を開催する。

最新研究から見る「古代DNA展」科博で3/15-6/15 画像
趣味・娯楽

最新研究から見る「古代DNA展」科博で3/15-6/15

 2025年3月15日から6月15日にかけて、国立科学博物館で特別展「古代DNA―日本人のきた道―」が開催される。入場チケットは小・中・高校生600円、一般・大学生2,100円。未就学児は無料。3月14日まで100円引となるお得な前売りチケットも発売される。

N/S高政治部、現職議員と意見交換…成果発表会 3/7 画像
教育イベント

N/S高政治部、現職議員と意見交換…成果発表会 3/7

 N高等学校・S高等学校(以下、N/S高)およびN中等部の部活動「N/S高政治部」は2025年3月7日午後3時より、「N/S高政治部 5期生 成果発表会」を開催する。5期生が取り組んできた社会課題について政策提言を行い、現職国会議員を迎えて意見交換を行う。視聴無料。

海外大学進学フェア2025春、3月に大阪と東京で開催 画像
教育・受験

海外大学進学フェア2025春、3月に大阪と東京で開催

 海外留学推進協会は2025年3月29日に大阪、3月31日に東京で「海外大学進学フェア2025 春」を開催する。海外進学を希望する高校生・大学生とその保護者に進学情報を提供する。アメリカ留学フェア、マレーシア留学フェアも同時開催。

新高1生「高校準備オンラインセミナー 」明光3月 画像
教育・受験

新高1生「高校準備オンラインセミナー 」明光3月

 東京都新宿区に本社を置く明光ネットワークジャパンは、新高1生とその保護者を対象に、高校入試直後に取り組むべきことや進路選択に必要な最新情報を提供するオンラインセミナーを開催する。セミナーは3月2日と3月16日の2回にわたり行われ、参加費は無料。明光義塾に通っていない人も参加可能だ。

白百合女子大学、エアラインフォーラム3/20-21…ANA総研と連携 画像
教育イベント

白百合女子大学、エアラインフォーラム3/20-21…ANA総研と連携

 白百合女子大学(東京都調布市)は、2025年3月20日と21日の2日間、ANA総合研究所との連携により「エアラインフォーラム」を開催する。20日には大学キャンパスでANA総研の講師やANAグループで働く同大学卒業生による講演が行われ、21日には羽田にあるANAのトレーニングセンター「ANA Blue Base」の見学が予定されている。

ソロ教育博3/15…子供の自立を促進する体験イベント 画像
教育イベント

ソロ教育博3/15…子供の自立を促進する体験イベント

 2025年3月15日、神戸サンボーホールにて、保育園ポポラーが主催する「ソロ教育博」が開催される。子供たちが「ひとりでできるもん!」を体験しながら、非認知能力を育むことが目的。約1,500人の参加が見込まれ、子供たちの自信を養うことを目指す。

新高1生親子「高校生活スタートセミナー」3/9・20…河合塾 画像
教育・受験

新高1生親子「高校生活スタートセミナー」3/9・20…河合塾

 河合塾は2025年3月9日と20日、新高1生とその保護者を対象に「親子で考える!高校生活スタートセミナー」をオンラインでライブ配信する。大学受験に精通した河合塾の講師陣が、高校3年間を有利に進めるための学習ポイントを伝授する。参加費無料、事前申込制。

英語入試問題の長文化に対応、オンラインセミナー3月 画像
教育イベント

英語入試問題の長文化に対応、オンラインセミナー3月

 東京都中央区に拠点を置くSRJが運営する日本速読解力協会は、2025年3月1日から「英語の入試問題の長文化に対応する~時間との戦いに終止符を打つために~」というオンラインセミナーを開催する。同セミナーは、3月2日、4日、6日、8日にも配信される予定である。

探究学習イベント「QUEST HEROES」3/9関西 画像
教育イベント

探究学習イベント「QUEST HEROES」3/9関西

 2025年3月9日、教育と探求社と桃山学院大学は、桃山学院大学・あべのキャンパス(大阪府大阪市)で探求活動のイベント「QUEST HEROES」を開催する。関西エリアの中学校・高等学校から計16校、約200名の生徒が参加し、探究学習のさらなる発展を目指す。

【大学受験2026】聖心女子大学、英語外部試験方式新設 画像
教育・受験

【大学受験2026】聖心女子大学、英語外部試験方式新設

 聖心女子大学(東京都渋谷区)は、2026年度の入学者選抜において、総合型選抜に英語外部試験利用方式を新設することを発表した。出願資格はCEFRレベルA2以上とし、募集定員は20名。入学後は留学制度を活用し、卒業後には国際社会での社会貢献を目指す受験生を対象とする。

IT情報系学生向けキャリアイベント、3月開催 画像
教育イベント

IT情報系学生向けキャリアイベント、3月開催

 2025年3月13日と14日の2日間、立命館大学大阪いばらきキャンパスにて、学生向けのキャリアイベントが開催される。イベントはオンラインと現地でのハイブリッド形式で行われ、IT業界をリードする企業の担当者や技術者と直接交流できる機会を提供する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 最後
Page 3 of 10
page top