神奈川県に関するニュースまとめ一覧(26 ページ目)

神奈川県、大学等進学者2万4,962人で6割超え 画像
教育・受験

神奈川県、大学等進学者2万4,962人で6割超え

 神奈川県教育委員会は2022年11月9日、2021年度(令和3年度)公立高等学校等卒業者の進路の状況を公表した。全日制課程の卒業者数4万1,004人のうち、大学等進学者数は前年度(2020年度)より2.5ポイント上昇、869人増の2万4,962人となった。

神奈川県公立高の転・編入学…全日制県立132校、市立13校 画像
教育・受験

神奈川県公立高の転・編入学…全日制県立132校、市立13校

 神奈川県教育委員会は2022年11月10日、県内公立高校の転・編入学者選抜について公表した。2023年1月1日付け受入れの全日制は、県立132校、市立13校が選抜を実施。全日制高校の志願受付締切は12月19日、学力検査等は12月20日。定時制では12月16日~28日の期間に検査を行う。

相鉄「見たら幸せになれる電車」展示会…いずみ野駅11/19 画像
趣味・娯楽

相鉄「見たら幸せになれる電車」展示会…いずみ野駅11/19

相模鉄道(相鉄)は11月10日、事業用車両のモヤ700系を11月19日にいずみ野駅(横浜市泉区)1番線で展示すると発表した。

エコ×エネ・カフェ「ローカルファーストが日本を変える」11/28 画像
教育イベント

エコ×エネ・カフェ「ローカルファーストが日本を変える」11/28

 J-POWERは2022年11月28日、エコ×エネ・カフェ第41回「ローカルファーストが日本を変える」~地域からはじまるサステナブルな社会~をオンラインで開催する。対象はエコとエネに興味がある大学生・社会人。先着50人。参加無料。

三菱みなとみらい技術館、子供向け11月無料イベント 画像
教育イベント

三菱みなとみらい技術館、子供向け11月無料イベント

 三菱みなとみらい技術館では、2022年11月に未就学児から大人まで無料で参加できるイベントを開催する。理科実験やクイズ、館内ガイドツアー、視聴者参加型ミュージアム解説ツアー、サイエンスショーを楽しむことができる。

小1-4対象「こども体験フォーラム」11/19、参加者募集 画像
教育イベント

小1-4対象「こども体験フォーラム」11/19、参加者募集

 ボーイスカウト日本連盟は2022年11月19日、「第3回こども体験フォーラム こどもたいけんまつり」を横浜市中区のDREAM DOOR YOKOHAMA HAMMERHEADで開催する。参加対象は小学1年生から4年生。参加費は無料。最大50組の親子を募集する。要事前申込み。

「すみっコぐらし」初のイルミネーションイベント 画像
趣味・娯楽

「すみっコぐらし」初のイルミネーションイベント

『すみっコぐらし』初のイルミネーションイベントが、2022年11月12日より神奈川県相模原市のアウトドア複合リゾート「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」で開催。イルミネーションのほか、コラボグッズ&フードを展開する。

【小学校受験】KANAGAWA私立小合同フェア12/11 画像
教育・受験

【小学校受験】KANAGAWA私立小合同フェア12/11

 神奈川県内の私立小学校10校が一堂に会する「KANAGAWA 私立小学校合同フェア」が2022年12月11日、神奈川県大和市の聖セシリア小学校にて開催される。事前予約制、親子で参加可能。各校の相談ブースと親子体験授業で、私立小学校の雰囲気を体験する機会を設ける。

神奈川大、テクノフェスタ「くらしと環境の未来」11/11 画像
教育イベント

神奈川大、テクノフェスタ「くらしと環境の未来」11/11

 神奈川大学は2022年11月11日、神大テクノフェスタ2022「くらしと環境の未来 人と社会に役立つテクノロジー」を対面とオンラインでハイブリッド開催する。参加費無料。要事前申込み。

【中学受験2023】【高校受験2023】神奈川県私立中高、生徒募集要項を公表 画像
教育・受験

【中学受験2023】【高校受験2023】神奈川県私立中高、生徒募集要項を公表

 神奈川県私立中学高等学校協会は2022年10月25日、「2023年度(令和5年度)生徒募集要項」(中学/高校/中等教育学校)をWebサイトで公表した。いずれも地域ごとに学校を掲載し、選抜方法や募集人員、試験日、入学金、授業料等の情報を一覧で掲載している。

小学生「探究オリンピック」東京・神奈川・福島で予選 画像
教育イベント

小学生「探究オリンピック」東京・神奈川・福島で予選

 学校支援協議会は、これから必要とされる新しい学びの体験を目的に「探究オリンピック」を開催する。対象は小学3~6年生で、予選は2022年11月5日・6日、東京・神奈川・福島で行う。決勝戦(予選通過者)は12月4日。参加費は1,500円(税込)。

【高校受験2023】神奈川県公立高、マークシート方式の留意点まとめ 画像
教育・受験

【高校受験2023】神奈川県公立高、マークシート方式の留意点まとめ

 神奈川県教育委員会は2022年10月17日、2023年度(令和5年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜におけるマークシート方式に関するリーフレットを掲載。あわせて、学力向上進学重点校およびエントリー校18校のマークシート方式による特色検査について概要と留意点を公表した。

土偶や土器140点展示「縄文デイズ」東急プラザ銀座1/9まで 画像
趣味・娯楽

土偶や土器140点展示「縄文デイズ」東急プラザ銀座1/9まで

 日本デジタル芸術スポーツ文化創造機構は、2023年1月9日まで「JOMON DAYS SATELLITE」を東急プラザ銀座で開催。三内丸山遺跡センター協力のもと、出土品約140点を展示。VR体験、ワークショップ、講演会も行う。入場料は中学生以上700円、小学生300円、未就学児無料。

SUUMO住み続けたい街ランキング首都圏版、1位は湘南海岸公園駅 画像
生活・健康

SUUMO住み続けたい街ランキング首都圏版、1位は湘南海岸公園駅

 リクルートは2022年10月4日、首都圏に住む人を対象にした「SUUMO住み続けたい街(自治体/駅)ランキング首都圏版」のアンケート結果を公表。1位は自治体では「武蔵野市」、駅では江ノ島電鉄線「湘南海岸公園駅」となった。

学研のサポート校WILL学園、藤沢市に湘南キャンパス10月開校 画像
教育・受験

学研のサポート校WILL学園、藤沢市に湘南キャンパス10月開校

 学研ホールディングスのグループ会社、学研エル・スタッフィングは2022年10月、藤沢市のココテラス湘南内に「学研のサポート校WILL学園 湘南キャンパス」を新規開校する。随時個別相談や無料体験を実施している。

ポケモン150匹がJR東日本の駅等に登場…鉄道開業150年企画 画像
生活・健康

ポケモン150匹がJR東日本の駅等に登場…鉄道開業150年企画

特別企画「駅に隠れた150匹のポケモンを探そう」開催決定。JR東日本エリア内の駅など16箇所に、ポケモンと一緒にスポット撮影ができる「#ポケジェニック」が展開されます。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  8. 26
  9. 27
  10. 28
  11. 29
  12. 30
  13. 31
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 26 of 159
page top