
東京都、都庁で個人からの救援物資受付を開始
東京都は、東北地方太平洋沖地震の被災地に送る東京都内からの救援物資の受付を開始した。原則として、東京都内の方からのものに限るという。

【地震】SBI損保、被災者への特別措置を6か月間に拡大
SBI損害保険は18日、東北地方太平洋沖地震および長野県北部で発生した地震の被災者の契約に関する手続 …記事を読む »

【地震】高速バスの運行再開状況
国土交通省自動車交通局は17日、運行中および近日運行開始予定の長距離バス路線をまとめた。

あしなが育英会「特別奨学金一時給付制度」など緊急対応措置を決定
あしなが育英会は3月14日、特別奨学金一時給付制度や奨学金制度における特例措置などの東日本大地震・ …記事を読む »

4/19実施予定の全国学力・学習状況調査を取りやめ
文部科学省は3月18日、4月19日に実施を予定していた「平成23年度全国学力・学習状況調査」を取り …記事を読む »

【地震】東北電力、19日から27日まで計画停電を実施しない予定
東北電力は18日、3月19日から27日までの計画停電の予定を発表した。

被災地周辺の博物館などの状況をグーグルマップに表示
全国科学博物館協議会では、今回の東北地方太平洋沖地震による被害状況等に関する情報として、同協会に加 …記事を読む »

暖房、照明、PC等の節電のポイント…蓮舫大臣
電力供給の問題が発生していることを受け、節電啓発等担当大臣の蓮舫氏による節電に関するメッセージが、 …記事を読む »

【地震】主要家電メーカーが2012年度新卒採用選考日程を延期
国内の主要家電メーカーは、東北地方太平洋沖地震の発生を受け、2012年度入社対象の新卒採用選考スケ …記事を読む »

【地震】ドコモ、災害用伝言版がスマートフォンで利用可能に
NTTドコモは18日、スマートフォン(SPモード契約)でも災害用伝言板が利用になったことを発表した …記事を読む »

イケア、ぬいぐるみやクッション等を送る「東日本大震災支援プロジェクト」
イケア・ジャパンでは、特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンとの連携により、東北地方太平洋沖地 …記事を読む »

ジャイアントパンダの公開は延期に…動物園・水族館の営業中止状況
今回の震災の影響を受け、関東の動物園や水族館でも、営業を中止する動きが出はじめている。

【地震】青森-盛岡・弘前-仙台に臨時高速バス
弘南バス(青森県弘前市)は、東日本大地震で移動手段を失った人への救済措置として臨時の高速バスを運行す …記事を読む »

東京電力、放射能漏れや計画停電についてTwitterで発信
東京電力は大規模停電が心配された3月17日、Twitter(ツイッター)公式アカウント「@Offi …記事を読む »

【地震】東京電力、18日以降の計画停電スケジュール
東京電力は17日、18日以降の計画停電の予定を発表した。都心を除いた東京電力の管轄エリアを5グルー …記事を読む »

【地震】国際興業、東京-盛岡バスを再開
国際興業は、東日本大地震で運休となっていた東京〜盛岡間の夜行高速バスの、17日からの運行再開が決定し …記事を読む »