
TBS「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」3/29-31
TBSは2024年3月29日から31日の3日間、子供たちが楽しい「あそび」を通して「学び」への興味の扉を開くイベント「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」を開催する。幼児から小学生向け。入場無料。一部有料プログラムあり。

全国選抜高校ラグビー・ハンドボール、Player!全試合リアルタイム速報
ookami は、スポーツエンターテインメントアプリ「Player!」において、第25回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会と第47回全国高等学校ハンドボール選抜大会の全試合をリアルタイム速報する。iPhone版、Web版ともに利用は無料。

シルバニアファミリーの世界観を体験「スプリングフェスタ」4/21まで
『シルバニアファミリー』の世界観をそのまま体験できる、茨城県稲敷市「こもれび 森のイバライド」内の屋外型テーマパーク「シルバニアパーク」にて、2024年4月21日まで「スプリングフェスタ2024 HappyHoppin' Easter」が開催される。

万博記念公園「ポピーフェア・チューリップフェスタ」3-4月
万博記念公園は2024年3月23日から4月29日まで、「ポピーフェア」を開催する。また、3月30日から4月10日には「チューリップフェスタ」を開催。料金は無料で、別途、自然文化園・日本庭園共通入園料大人260円、小中学生80円が必要となる。

【春休み2024】科学技術館「もっと知ろう!火災と消防」3/25-31
科学技術館は2024年3月25日~31日、2024年春休みミニイベント「もっと知ろう!火災と消防」を開催する。科学技術館への入館料だけで参加できる。入館料は大人950円、65歳以上850円、中学生・高校生600円、子供(4歳以上)500円。期間中無休。

河合塾、1講座500円「進学・進級お祝いキャンペーン」
河合塾は2024年3月16日より、新高1・2生を対象に、春期講習を1講座500円(税込)で受講できる「進学・進級お祝いキャンペーン」を全国48校舎で開催している。春期講習期間は3月16日から4月9日。

【春休み2024】自宅で実験「科学の不思議、発見」
ヒューマンアカデミージュニアSTE”AMスクール科学教室「サイエンスゲーツ」は2024年3月13日、自宅でできる科学実験や身近な科学の不思議にまつわるコラムを公開した。対象は新小学1年生から6年生。春休みの自由研究に役立つという。

春の人気お出かけ先2位「公園・総合公園」1位は?
いこーよ総研は、2024年の春休みのお出かけについて調査・分析し、2024年2月29日結果を公開した。春休みのお出かけ先トップ3は、1位「テーマパーク・遊園地」、2位「公園・総合公園」、3位「動物園・サファリパーク」となり、子供と楽しむ屋外レジャー施設が人気を集めた。

【春休み2024】年長-小6対象「子どもの未来探究フェス」名古屋
ウィーケンは2024年3月23日から4月5日、年長から小学6年生を対象に、お仕事体験キャンペーン「子どもの未来探究フェス」を名古屋市内8か所で開催する。パティシエや歯医者など、仕事現場に潜入し本物の道具や店舗でプロから学ぶ仕事体験ができるという。

【大学受験】早稲アカ、新高1対象「無料春期講習会」3月
早稲田アカデミーは、「新高1 無料春期講習会」を開催する。対象は中3(新高1)。科目は英語・数学・国語で、学力別・志望校別講座となる。校舎での「対面授業」・オンライン「双方向Web授業」のいずれかを選択して受講する。

【高校野球2024春】センバツ組合せ抽選、32校の初戦決定
第96回選抜高等学校野球大会の組合せ抽選会が2024年3月8日、大阪市内で行われ、32校の初戦16試合の組合せが決定した。大会は3月18日に開幕。阪神甲子園球場で13日間にわたって熱戦を繰り広げる。

【春休み2024】よみうりランドにコクヨ自販機「BUNGUSTAND」設置
遊園地「よみうりランド」は2024年3月19日、コクヨとコラボした「BUNGU factory」を、グッジョバ!!エリア内にリニューアルオープンする。国内2号機となる文具のIoT自販機「BUNGUSTAND(ブングスタンド)」を、期間限定で設置するという。

中高一貫の新中1生「入学前の過ごし方」人気につき再開催3/7-8
メイツが運営する中高一貫校専門 個別指導塾WAYSは2024年3月7日と8日、中高一貫校に入学する新中学1年生と保護者を対象にオンラインセミナー「中高一貫校の落とし穴にハマらない 入学前の過ごし方を徹底解説」を開催する。参加無料。事前申込制。

港区立みなと科学館「すごいぞ!昆虫総選挙」3-5月
港区立みなと科学館は2024年3月13日~5月26日の期間、「すごいぞ!昆虫総選挙」を開催する。入館料無料。3D昆虫図鑑やフォトスポットなど参加体験型の展示や、多数の関連イベントを予定している。

【春休み2024】栄光サイエンスラボ、新年長~小6「特別実験」
「栄光ゼミナール」を運営する「栄光」の科学実験専門教室「栄光サイエンスラボ」は2024年3月と4月、新年長から新小学6年生を対象とした「春の特別実験」を開講する。対面講座6講座と映像講座5講座で全11講座。事前申込制。

桜開花トップは東京3/18…全国的に平年より早まる予想
ウェザーニューズは2024年2月15日、桜の季節に向けて「第3回桜開花予想」を発表した。2024年の桜の開花は、西日本や東海で平年並のところがあるものの、全国的には平年より早まるところが多い予想。開花トップは東京で、3月18日の開花が見込まれる。