春休みに関するニュースまとめ一覧(6 ページ目)

【春休み2023】TGG立川、小4-6対象「英語で街歩き」3/26 画像
教育イベント

【春休み2023】TGG立川、小4-6対象「英語で街歩き」3/26

 体験型の英語学習施設TOKYO GLOBAL GATEWAY GREEN SPRINGSは2023年3月26日、「TGG Digi Town~英語で街歩き~」を開催する。対象は小学4~6年生。事前予約制。

【春休み2023】中高生向け「ライフイズテックITキャンプ」 画像
教育ICT

【春休み2023】中高生向け「ライフイズテックITキャンプ」

 中高生向けのプログラミング教育サービスを手がけるライフイズテックは、2023年3月20日~4月6日に、中高生向けIT・プログラミングキャンプ「Life is Tech ! Spring Camp 2023」を東京・大阪・名古屋にて開催する。申込みはWebサイトにて。

高校生以上限定「学割」3/31まで、アクアパーク品川 画像
趣味・娯楽

高校生以上限定「学割」3/31まで、アクアパーク品川

 マクセル アクアパーク品川は2023年1月16日から3月31日まで、高校生以上の学生を対象に「アクアパーク学割」を実施する。チケット購入時に「学生証」を提示すると、通常料金2,300円のところ1,800円で利用できる。

【春休み2023】ハワイでスタディツアー「持続可能な世界」 画像
教育イベント

【春休み2023】ハワイでスタディツアー「持続可能な世界」

 GLIは、小中高生を対象とするスタディツアー「Imiloa Camp(イミロア・キャンプ)2023春」を2023年3月31日~4月5日の4泊6日間で開催する。対象は新小学3年生から高校3年生。ツアーの申込みは1月26日まで。事前説明会は1月13日、19日、25日にオンラインで行う。

【春休み2023】国立大学が連携「高校生グローバルスクール」 画像
教育イベント

【春休み2023】国立大学が連携「高校生グローバルスクール」

 電気通信大学は2023年3月18日と19日、東京外国語大学、東京農工大学と連携し「2022年度春季 高校生グローバルスクール」を開催する。対象は、高校1・2年生および中等教育学校4・5年生。参加費は1万2,000円。定員36名。1月27日までエントリーを受け付ける。

【春休み2023】第2回「英検ESG祭り」3/25-4/2…参加塾募集 画像
教育業界ニュース

【春休み2023】第2回「英検ESG祭り」3/25-4/2…参加塾募集

 日本英語検定協会は2023年3月25日~4月2日の期間、英検の準会場登録をした全国の塾を対象に、第2回「英検ESG祭り(Spring Festival)」を開催する。1月26日まで、所属生徒に限らず近隣の新中学1年生・新小学6年生を対象に「英検ESG」を実施する塾を募る。

【春休み2023】高校生募集、APU体験型プログラム3/27-30 画像
教育イベント

【春休み2023】高校生募集、APU体験型プログラム3/27-30

 立命館アジア太平洋大学(APU)は2023年3月27日より30日まで、高校生対象のプログラム「BIGIN Jr.(ビギンジュニア)」を開催する。対象は、新高校1年生から3年生。申込期間は12月12日より1月22日まで。

【春休み2023】中高生向け「語学研修グループツアー」募集 画像
教育・受験

【春休み2023】中高生向け「語学研修グループツアー」募集

 留学ジャーナルは2022年9月1日、中学生・高校生向けの「2023年春休み語学研修グループツアー」の参加者募集を開始した。グループツアーの説明会を9月と10月に東京留学ジャーナルカウンセリングセンターとオンライン配信にて実施する。

【春休み2022】親子で考えるロシア・ウクライナ問題4/4 画像
教育イベント

【春休み2022】親子で考えるロシア・ウクライナ問題4/4

 ロシアのウクライナ侵攻という未曾有の事態に対し、親子で真剣に考え、話し合う機会を作るため、特別企画「親子で考えるロシア・ウクライナ問題」を2022年4月4日無料LIVE配信する。教育家の小川大介氏がロシア問題の専門家と対談、小学生にもわかりやすく解説する。

春休みの自宅学習に…キユーピーが子供向けに世界のサラダを紹介 画像
生活・健康

春休みの自宅学習に…キユーピーが子供向けに世界のサラダを紹介

 キユーピーは、公式Webサイト内の食育コンテンツに「世界のサラダを調べよう!つくってみよう!」を公開。ペイザンヌサラダやコブサラダ、シーザーサラダを中心に、基本の作り方やアレンジ等を紹介している。

【春休み2022】TEPIA先端技術館、小中高生対象オンラインイベント 画像
教育イベント

【春休み2022】TEPIA先端技術館、小中高生対象オンラインイベント

 高度技術社会推進協会(TEPIA)は2022年3月29日から4月3日までの6日間、小中高生対象の「3Dモデリング」と「プログラミング」のオンライン講座を開催する。さらに、5月8日までの来館者に、オープン記念TEPIAオリジナルグッズをプレゼントする。

春休みはお出かけを予定している家族が多数…お出かけ市場レポート 画像
生活・健康

春休みはお出かけを予定している家族が多数…お出かけ市場レポート

 いこーよ総研は「2022年2・3月のお出かけ市場レポート」で、お出かけ意欲に回復傾向がみられるとの分析を発表した。ユーザーアンケートからは、春休みにお出かけを予定している家庭が多いこともわかった。

【春休み2022】オンライン英会話「QQキッズ」小学生向け無料イベント4/2 画像
教育イベント

【春休み2022】オンライン英会話「QQキッズ」小学生向け無料イベント4/2

 子供専門オンライン英会話サービスのQQキッズは2022年4月2日、春休みに初のキッズイベントをオンラインで開催する。QQキッズを受講者も非受講者も誰でも無料で参加可能。申込みはPeatixのイベントページにて受け付ける。

ワオ、KOOV使用オンラインコース4月開講…春休みイベントも 画像
教育業界ニュース

ワオ、KOOV使用オンラインコース4月開講…春休みイベントも

 ワオラボは、ロボットプログラミング学習キットKOOV(クーブ)を使ったオンラインコースを2022年4月より開講する。対象者は、小学3年生~中学生、3月・4月の入会で初月無料のキャンペーン実施中。

ねったいかん「生きものと行く!世界旅行展」4/10まで 画像
趣味・娯楽

ねったいかん「生きものと行く!世界旅行展」4/10まで

 板橋区立熱帯環境植物館は2022年3月15日から4月10日まで、「生きものと行く!世界旅行展」を初開催する。オセアニア、中南米等5つの地域の「生きもの」を展示し、地域の風景とそこに住む生きものたちについて紹介する。海外旅行気分を味わえる。

【春休み2022】サントリーホール恒例「オープンハウス」4/3 画像
趣味・娯楽

【春休み2022】サントリーホール恒例「オープンハウス」4/3

 サントリー芸術財団サントリーホールは2022年4月3日、「オープンハウス~今こそ音楽をわかちあおう!」を3年ぶりの有観客で開催する。入場無料、事前申込制。無料オンライン(ライブ&リピート)配信も実施する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 20
  13. 30
  14. 最後
Page 6 of 33
page top