北海道大学に関するニュースまとめ一覧(20 ページ目)

大学生協が「ブックベスト10」公開…東北大ベスト3は公務員試験対策本 画像
教育・受験

大学生協が「ブックベスト10」公開…東北大ベスト3は公務員試験対策本

 全国大学生活協同組合連合会は、10生協の書籍部で3月分に販売した売れ筋ベストテンを紹介。各書籍部のコメントも載せられ、各大学のその月の特徴が見えてくる。就職活動に関連する本が多くの大学でランクインしている。

大規模公開オンライン講座「gacco」で北大の講座受講生募集 画像
教育ICT

大規模公開オンライン講座「gacco」で北大の講座受講生募集

 NTTドコモとNTTナレッジ・スクウェアは4月3日、大規模公開オンライン講座「gacco(ガッコ)」にて、北海道大学とグロービス経営大学院による講座の受講生募集を開始した。また、東京未来大学と名古屋商科大学、立教大学の講座追加も決定した。

【大学受験2015】北大が東京・名古屋・大阪で進学相談会 画像
教育・受験

【大学受験2015】北大が東京・名古屋・大阪で進学相談会

 北海道大学は平成26年度の進学相談会を3都市3会場で開催する。東京は8月23日(土)、名古屋は10月25日(土)、大阪は10月26日(日)に行う。北大の概要と総合入試の説明のほか、個別相談、北大総長・副学長との懇談などを予定している。

北大など北海道内7国立大が単位互換協定、今秋より遠隔授業 画像
教育・受験

北大など北海道内7国立大が単位互換協定、今秋より遠隔授業

 北海道大学など道内の国立大学7大学は2月28日、単位互換協定と留学生への日本語教育の実施に関する協定を締結した。平成26年度後期(9月末頃)に双方向遠隔授業を試験的に開講し、平成27年度から本格実施する予定という。

北海道大学、小学生親子対象「冬の植物園ウォッチング・ツアー」を3/1-2開催 画像
教育・受験

北海道大学、小学生親子対象「冬の植物園ウォッチング・ツアー」を3/1-2開催

 北海道大学は、小学生親子向け公開講座「冬の植物園ウォッチング・ツアー」を3月1・2日、同大学植物園(札幌市中央区)で開催する。冬の植物館を観察するだけでなく、「かんじき」の体験会や、「まつぼっくり」を使った工作教室などが行われる。

NEXCO東日本と東大・北大、ICT活用の橋梁点検支援システムを共同開発 画像
デジタル生活

NEXCO東日本と東大・北大、ICT活用の橋梁点検支援システムを共同開発

NEXCO東日本は、東京大学、北海道大学と共同でICTを活用した新たな『橋梁点検支援システム』を開発したと発表した。

大学の世界展開力強化事業、東大や早大など11校が採択 画像
教育・受験

大学の世界展開力強化事業、東大や早大など11校が採択

 文部科学省は11月18日、日本人学生の海外留学と外国人学生の受入れを行う国際教育連携の取組みを支援する「大学の世界展開力強化事業」の採択事業を決定した。平成25年度は、東京大学や北海道大学、早稲田大学、立命館大学など11大学による7件の事業が採択された。

【大学受験2014】東進、難関大学志望者を対象に記述模試を開催 画像
教育・受験

【大学受験2014】東進、難関大学志望者を対象に記述模試を開催

 東進ハイスクールは9月29日、難関国公立・私立大を志望する受験生を対象とした「第3回難関大本番レベル記述模試」を開催する。試験会場は東進ハイスクールまたは東進衛星予備校で、受験料はインターネット申込みで4,410円。

【大学受験2014】北大進学相談会、東京・大阪・名古屋で10/26より開催 画像
教育・受験

【大学受験2014】北大進学相談会、東京・大阪・名古屋で10/26より開催

 北海道大学は、「2013年度 北海道大学進学相談会 in 東京・大阪・名古屋」を10月26日から順次開催する。参加は無料、事前申込制で入退場自由。

文科省、研究力に応じて22大学等に計64億円配分 画像
教育・受験

文科省、研究力に応じて22大学等に計64億円配分

 文部科学省は8月6日、2013年度「研究大学強化促進事業」の支援対象機関と配分額を発表した。22の大学と研究機関に64億円支給する。

現役北大生が案内「初夏のキャンパスツアー」「プレオープンキャンパス」開催 画像
教育・受験

現役北大生が案内「初夏のキャンパスツアー」「プレオープンキャンパス」開催

 北海道大学は、現役の学生がキャンパス内を無料ガイドする「初夏のキャンパスツアー2013」を、6月23日に開催する。また、オープンキャンパスをより楽しむための学生主催のイベント「北大プレオープンキャンパス2013」を、8月3日に開催する。

【大学受験2014】東進、旧帝大「本番レベル模試」を6月に実施 画像
教育・受験

【大学受験2014】東進、旧帝大「本番レベル模試」を6月に実施

 東進は、東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学の旧帝大7大学を目指す受験生を対象とした各大学別の「本番レベル模試」を6月9日より実施する。

11大学で構成されるRU11、日本の国際競争力強化について提言 画像
教育・受験

11大学で構成されるRU11、日本の国際競争力強化について提言

 国立私立の11大学で構成されるコンソーシアム「RU11」は5月22日、日本の国際競争力強化に今後も研究大学が貢献するための提言を取りまとめ、公表した。少なくとも「間接経費率の最低30%の実現」と「基盤的経費の削減停止・充実」の2つの取り組みが必要だという。

北大とNTTが基幹ネットワーク機器のトラブル回避に向けた新技術を開発 画像
デジタル生活

北大とNTTが基幹ネットワーク機器のトラブル回避に向けた新技術を開発

 日本電信電話(NTT)と北海道大学は21日、将来的に発生が予測される「宇宙線(中性子)による基幹ネットワーク機器のトラブル」、いわゆる「ソフトエラー」の再現実験を実施するとともに、事前対処を可能にする試験技術を確立したことを発表した。

石器作りや立体的に見える星の世界を体験…北海道大学総合博物館でイベント開催 画像
趣味・娯楽

石器作りや立体的に見える星の世界を体験…北海道大学総合博物館でイベント開催

 北海道大学総合博物館で、3月16と17日の2日間、「博物館まつり2013」を開催する。1年間の活動を振り返る報告会、バックヤードツアー、通常展示していない貴重な標本の特別展示など、会期中さまざまなイベントを行う。

【大学受験2013】北大・阪大・名大などの解答速報、駿台が開始 画像
教育・受験

【大学受験2013】北大・阪大・名大などの解答速報、駿台が開始

 大学受験予備校の駿台は「2013年度 主要大学入試解答速報」において、本日実施された国公立大学2次試験初日の解答例の掲載を開始した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. 19
  11. 20
  12. 21
  13. 22
Page 20 of 22
page top